ノアの小窓から

日々の思いを祈りとともに語りたい

マニラ

2014年01月27日 | 日記

 ハレルヤ、
 お祈り感謝します。

 無事、午後6時(日本時間7時)マニラのニノイ・アキノ空港に到着。
 
 北ルソン地区で働く日本AG教団の吉原宣教師が空港まで迎えに来てくださいました。
 快活な青年宣教師さんは、今回引率のS牧師の後輩です。

 それにしても、ホテルまでの道のりのややこしかったこと!
 暗くて仔細は見えませんでしたが、混沌とした市内を走りました。
 明日は朝5時半に出発して、バギオに向かうとのことで、もうじき寝ます。

 とりあえず、到着報告です。


  吉原宣教師のHPです。
  北ルソン宣教日誌  
  http://likeluke.way-nifty.com/senkyonisshi/







祈り

2014年01月22日 | 旅行




         人の心には多くの計画がある。
         しかし、主(しゅ)のはかりごとだけが成る。
                        (箴言19章21節)




          主よ。
          どうか、このたびの旅行を祝福して下さい。
          まだ見ぬ方々との間に、 
          主にある愛を共有できますように!




        
          人の望むものは、人の変わらぬ愛である。
          貧しい人は、まやかしを言う者にまさる。   (箴言19章22節)       
                
        




プレゼント

2014年01月21日 | 日記
   教会の方々がフィリピンの子どもたちのために下さった品々です。
 


      



 受け取った子供たちに、夢と愛をもってもらえたらうれしいですね。
  私たちは、(たとえまだ、神様を知らなくても)
  みんな、神様に造られたのだから、

小さな紙の箱は、八十八歳の女性が千代紙を折って、一つ一つていねいに作ってくださいました。
 
  飴と、かわいいピンチと、メッセージカード、それに手作りの封筒もつけて下さいました。
  全部で二十組あります。

  一つ一つに祈りが込められています。


  感謝!!    







  
   


  

詩編23篇

2014年01月19日 | 歌う




                    ★ ★ ★





    今日の礼拝説教の聖書箇所は、有名な「詩編23篇」でした
        詩編は、旧約聖書の19番目におかれた書物です。



         主は私の羊飼い。
         私は、乏しいことがありません。
         主は私を緑の牧場に伏させ、
         いこいの水のほとりに伴われます。

         主は私のたましいを生き返らせ、
         御名のために、私を義の道に導かれます。

         たとい、死の影の谷を歩くことがあっても、
         私はわざわいを恐れません。
         あなたが私とともにおられますから。
         あなたのむちとあなたの杖、
         それが私の慰めです。
 
         私の敵の目の前で、あなたは私のために食事をととのえ、
         私の頭に油を注いでくださいます。
         私の杯(さかずき)は、あふれています。

         まことに、私のいのちの日の限り、いつくしみと、
         恵みとが、私を追って来るでしょう。
         私は、いつまでも、主の家に住まいましょう。