ノアの小窓から

日々の思いを祈りとともに語りたい

How Great Thou Art 賛美歌「輝く日を仰ぐとき」英語歌詞日本語対訳

2021年04月10日 | 歌う

 

 クリスチャンになる前でも、案外たくさんの讃美歌、聖歌を知っていたのです。

 「きよしこの夜」「主はきませり」「いつくしみ深き」「埴生の宿」「驚くばかりの」などは賛美歌の古典とも言うべきもので、だれでも普通に歌ったことがある歌です。教会に集うようになったばかりのころは、それでも、知らない歌が多いと感じました。やがて、賛美(歌)は、知っているか知らないかが第一義の重要さではないことがわかってきました。賛美は文字通り「神様を賛美する歌」ですから、たどたどしくても、声が十分に出なくても、多少間違えても、それが問題にされるようなものではない。大切なのは、神様をほめたたえ、感謝をささげる気持ちがあること。

 神様は「全知全能ですべてを知っておられ」「なによりもうわべではなく心をごらんになる方」なのだから、音痴であるとか、老いて声がかれているとか、楽譜が読めないとかを咎められるはずもないとわかったら、それ自体、とても麗しい経験になって行きました。

 もちろん、世界中で毎日新しいものが作られていて、数えきれないほどある賛美歌ですから、いまでも知らないものがたくさんあります。

 また、大変印象的で忘れられない「名曲」にも逢います。

 ご紹介している、「輝く日を仰ぐとき」は、英語礼拝に出席していた関係で英語の歌詞を先に覚えました。英語通ではありませんが、とてもよい歌詞だと思っています。

 

         ★★★★★

 

How Great Thou Art 賛美歌「輝く日を仰ぐとき」英語歌詞日本語対訳

 

これもUtube(左下のアイコンをクリック)に移して聞いた頂ければと思います。同じページに、日本語の歌詞の歌もたくさんあります。

 

 

 


詩のような子守唄

2021年02月06日 | 歌う

 

   詩のような子守唄

 

   陽だまりで背中を丸める

   うなじに陽があたっている

   背骨を光の指がくだっていく

   目を閉じて

   丸まったまま

   転がってみる

   目が覚めたら

   天国!!

 

   なんて、サイコー

               ★★ 

 

 

 

 

 


人生の海の嵐に

2020年07月11日 | 歌う

 

プロ野球観戦をしている方々の映像を見て、若い日に雨の中で観戦したのを 思いだしました。

降雨コールドも、五回裏の勝利を確かめて帰るときは、楽しかった!

コロナのない時代で、びしょぬれの人たちばかりがひしめき合って、電車に乗っているのも、いやではなかった。

たしかにあの頃も、豪雨災害もあって、着の身着のまま避難所に行ったこともあったのですが。

いまは、得体のしれない病気と、豪雨が掛け算になっている日々。

 

              祈りつつ――

           

 

人生の海の嵐に

 

         「ダビデとバテシェバ」の続きは、数日の間に掲載します。               

                           

 

 

 

 

 


主われを愛す/竹下静 栃尾教会チャペルコンサート

2020年07月05日 | 歌う

 

 

主われを愛す/竹下静 栃尾教会チャペルコンサート20160903

 

 ゴスペルシンガー・竹下静さんは、市川にある聖望キリスト教会の会員です。

美しい歌声を、ぜひお聴きください。

賛美歌「主 われを愛す」は、世界で広く愛されている賛美歌です。

ここでは、栃尾教会でのコンサートをお届けします。

 

 
賛美歌461番 「主われを愛す」

Jesus loves me! This I know, 
For the Bible tells me so. 
Little ones to Him belong; 
They are weak, but He is strong. 
Chorus:
Yes, Jesus loves me! Yes, Jesus loves me! 
Yes, Jesus loves me! The Bible tells me so. 


主われを愛す 主は強ければ
われ弱くとも 恐れはあらじ
(くりかえし) わが主イェス わが主イェス
わが主イェス われを愛す
わが罪のため さかえをすてて
天(あめ)よりくだり 十字架につけり
みくにの門(かど)を ひらきてわれを
招きまたえり いさみて昇らん
わが君(きみ)イェスよ われをきよめて
よきはたらきを なさしめたまえ

 

途中、唱歌「シャボン玉飛んだ」が挿入されているのは、作曲家・中山晋平が、この賛美歌から、「シャボン玉飛んだ」の曲想を得たのではないかと推測されているためです。

 

 

 

 


ヘンデル メサイア ハレルヤ (女性三部) ソプラノ 江崎理恵子 他

2019年12月09日 | 歌う


              

クリスマスといえば、メサイヤ、その中のハレルヤです。

 町田クリスチャンセンターでも、クリスマス礼拝とイブ礼拝に、聖歌隊がハレルヤを歌います。

 毎日、芸大の学生さんたちの模範演奏を、聞いています。
 うっとりする美しさです。

 いくらかでも、近づきたいと願いながら、練習しています。

 どうぞ教会のクリスマスにおいで下さい。お待ちしています。



ヘンデル メサイア ハレルヤ (女性三部) ソプラノ 江崎理恵子 他