
2013.1.5 土曜日 晴
氷点下まで下がり、寒い朝でした。日中は9度近くまで上がりました。
二男は早番だそうで、6時過ぎに起きて仕事へ行きました。
9時過ぎに母を整形外科に連れて行き、私は予約していた歯科医院へ行きました。詰めた部分が取れたと思っていたら、違っていました。詰めた部分は取れる気遣いのない状態でした。その後、母を迎えに行きました。
昼前に、書き初め大会に参加するために娘と嫁を会場まで送りました。ついでに蛍光灯を買うために電器店に行ったのですが、携帯電話を忘れたために買わずに帰りました。携帯電話があれば最低でも100点のポイントが付きますからねぇ。
突然、長男が帰ってきました。今日と明日は休みで、髪を切るために帰ってきたようです。
夕方、姪が彼氏を連れてやってきました。昨年11月に入籍をしていて、3月に内輪で披露宴をするので、母に出席して欲しいということです。私が付いていって一緒に出席することにしました。
4日差し出しの手紙が届きました。早いですねぇ。逆に年賀印の年賀状も届きました。年賀印の最終使用は12月27日だったと思いますので、9日間もかかっています。元日に使用している年賀印があるんでしょうか。
明日の郵趣会の準備をしました。2012年発行の新切手人気投票の準備です。切手をストックリーフに入れて、番号を付けて、投票用紙をプリントアウトします。また、大名刺交歓会のためのリーフ作りです。
今日の画像は、小口用オリジナル年賀はがきです。左はJPS高知支部作成で高地中央局、右上はJPS徳島支部作成で徳島中央局です。右下は日光東局の年賀印です。