
雨がほぼ一日中降ってました。こんな日に昼過ぎから出張会議でした。駐車場の無い会場だったので近くの有料駐車場に駐めましたが、みんな同じ駐車場に駐めたようで出るときは渋滞しました。
出張先から直接家に帰りました。すると、兄が来てました。
結局、切羽詰まらないとやらない性格は治らないですね。まず、1リーフ展の作成。国際展で買ってきた植村直己の小型シートの初日カバーです。タイトルだけ書いて出来上がり。かなり手抜きです。そして、琉球切手の初日カバーを16リーフ。タイトルリーフくらい作ろうと思っていたのですが、結局、作成済みの中から選ぶだけになってしまい、手抜きです。ワールドトピックス12リーフは最近1年間に届いた36リーフの中なら選ぶだけです。
その後、出品者全員分のタイトルリーフを作成。昨年は小さくしたのですが、今年は元の大きさに戻しました。そして、記念カバーの準備です。ジュニア展出品者と招待出品者への記念品も含めて、自分用のものもフレーム切手等を貼りました。
終わったのは日付が変わり、午前3時を過ぎてました。
今日の画像は、平成21年11月に宮崎県で発売されたオリジナルフレーム切手「新日南市誕生記念」です。平成21年3月30日に日南市と北郷町、南郷町が合体して新たな日南市が誕生しました。上段左から、1.飫肥城大手門、2.飫肥城下町(横馬場)、3.日南海岸鬼の洗濯板、4.猪八重渓谷五重の滝、5.道の駅なんごうからの眺め。下段左から6.堀川運河、7.鵜戸神宮、8.坂元棚田、9.花立公園の桜、10.榎原神社。