goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

凸版印刷製の小型シート風

2021年12月10日 | ノンジャンル
2021(R3)年12月10日 金曜日 曇・晴
 朝は曇っていましたが、昼前からは良い天気になりました。朝は11度で最高18度でした。

 郵便局で娘への救援物資を発送して、博多駅で開催されている即売会に行って来ました。福岡では今年最後の即売会ですが、業者さんも今年最後のようでした。買い物の中で局名印は少なく、変なのばかり。ずっと以前から郵便90年で作られた大桜20銭イ1枚だけのスーベニアカードを持ってました。下部に「Series No.4」とあります。今回、他の3種を含んだ4種セットがあったので買ってしまいました。また、500円ミステリーパックを2つ。目に付いたのは北海道放送が発行した自然保護運動シールが数袋重なっていたのと凸版印刷製の4種小型シートです。北海道放送の数袋は第1集から第10集まで各3種の完揃いだったのでちょっとびっくりしました。凸版印刷製の方はなんだかよく分かりません。一緒に入っていたものに大したものはありませんでした。

 その後、福岡市中央図書館に回りました。金沢工業大学内簡易局の一時閉鎖を調べてるためです。平成8年7月から8月の官報を見ましたが、ありません。検索機能を使って平成5年から10年までを調べたところ、ヒットしたのは設置された平成5年で、その次は平成10年の一時閉鎖でした(他に取扱業務変更はありました)ので、名鑑は誤記と判断します。

 久しぶりにJPの開局情報のページがアップされました。全部来年の実施日で簡易局の閉鎖中廃止が5局、直営局の廃止と開局が各1件、そして7件が移転の計14件でした。
 昨日発表された鹿児島県の悪石島簡易局の窓口休止はそのままアップされていますので、引き続き窓口休止でしょう。。

 福井県の告示データ追録が終わりました。現称局240局、旧称局138局の378局になりました。現称局数は、鳴美の全国郵便局名録2020年版やJPの今年10月31日時点の郵便局数とも合いました。

 と言うことで、今日の画像は、本日買って来た凸版印刷製の小型シート風のものです。詳しいことは全く分かりません。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山県「和歌山東長町」局 | トップ | 北海道放送発行の自然保護シ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ノンジャンル」カテゴリの最新記事