
良い天気です。気温も26度くらいです。
昼少し前から太宰府の九州国立博物館に一人で行って来ました。特別展「草原の王朝 契丹」を見てきました。相変わらず太宰府は沢山の人出です。
娘は月末のバレェ発表会のため特別レッスンが入っています。
スタンプショウはかたの出品目録を再点検しました。やはり単純ミスが数点見つかりました。他に準備するものとして、自分の作品、作品タイトル作り、フレーム番号の作り直し等があります。少しずつやっていくことにします。
今日の画像は、オーストラリアで今年8月30日に発行された「世界自然保護基金(WWF)50年」です。4種類の小型シートですが、切手部分は同じで位置が変わっているだけです。一番上の小型シートで紹介すると、オーストラリアのクアッカワラビー、オーストラリア領南極のミナミゾウアザラシ、ココス諸島のジュゴン、クリスマス島のジネズミと言うように、本国と属領の動物を描いています。おそらく、4種類のシート地はそれぞれ左上の切手の地域の風景と思われます。、
今日読み終えた本。今月の2・3冊目(今年49・50冊目)
「四千万歩の男(四)」、井上ひさし著、講談社文庫刊
「伊良湖岬 プラスワンの犯罪」、西村京太郎著、徳間ノベルズ刊