
良い天気です。
娘は嫁と一緒に国際センターで開催される書道会に出かけました。
私は郵趣会です。昨年発行の新切手人気投票と大名刺交歓会が主な内容でした。受付で鍵を借りて会議室を開け、投票内容の集計をして、寄贈品を人数分に山分けして、順位の発表をしました。大名刺交歓会では、説明をして貰う間にリーフ内容をメモしたりして結構大変な内容でした。最後は鍵を閉めて終了です。
帰宅後は、母のために敷居の段差をなくすための工事をして貰う予定なので、支部長さんに来て貰い、写真等を取って行かれました。明日、ケアマネージャーさんと一緒に相談する予定でしたが、明日は所用のために来られないの今日来て貰いました。
郵趣会後の処理をしましたが、支部報担当者が都合により欠席なので、支部報発送業務だけはできません。
地本の会計報告をまとめました。関連する領収書や支部行事に関する書類の準備をして、本部長に送るだけとなりました。明日投函して、本部長から本部に転送して貰います。今回は締切が守れそうです。
今日の画像は、年賀状に使用したフランス領南極の一番切手にもなっているマダガスカルの加刷切手のエンタイアです。1840年に南極大陸の一部になっているアデリーランドを発見したことを記念して1948年10月26日に発行された航空切手です。エンタイアの消印は同年12月24日で、裏面にはアメリカの1月3日と4日の着印が押されています。昨年の国際展で一番奮発した入手品です。今日の郵趣会で披露した大名刺のネタです。