goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

丘のまちびえいⅦ(80円)

2014年08月28日 | ノンジャンル
2014.8.28 木曜日 雨・曇
 今日も一日、太陽は隠れっぱなし。雨が降ったり止んだりでした。夕方のTVのお天気コーナーで夏休みの一覧表をまとめていました。8月で晴れマークだけという日は一日もありません。日照時間は例年の3~4割だそうです。

 けしいんオークションの出品者精算をしました。他にいろいろと片付けました。
 郵趣サービス社からワールドトピックスが届きました。早速、スキャンをすませました。

 先日、知人から連絡がありました。必要な内容と不要な内容がありました。不要な内容は無視すれば良いだけですが、欲しい内容が1つありませんでした。そこで送信して欲しいものを伝えたのですが届きません。しかし、Facebookにはどうでもいい画像をアップしています。たった1枚の書類をスキャンして送信するだけなのにしてくれません。これまでにも必要な内容を催促無しで届くことはほとんどありません。次期の役員を降りてしまいましょうか。以上、愚痴でした。

 今日の画像は、平成25年6月3日に北海道で発売されたオリジナルフレーム切手「丘のまちびえいⅦ(80円)」です。1.青い池、2.赤羽の丘、3.しらひげの滝。中段左から4.赤い屋根の家、5.セブンスターの木、6.クレオメ、7.丘の風景と大雪山連峰。下段左から8.北西の丘公園、9.ひまわり畑、10.早朝の哲学の木。シート地には丘の風景と大雪山連峰を配しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特定期間引受・配達地域指定」郵便物

2014年08月23日 | ノンジャンル
2014.8.23 土曜日 晴
 福岡は久しぶりに雨の無い一日だったようです。記録上、12日以来のことです。気温は32度近くまで上がりました。
 ゆっくり起きました。嫁は休日ですが研修会参加、二男は通常勤務です。東京で入手したものをスキャンしました。そして整理。フレーム切手は厚めのA4用紙を使っていますが、残り1枚になってしまいました。買いに出かけようにも売っていない店が少ないのです。と言うことで久しぶりにアマゾンに発注しました。ついでに葉書ホルダーを検索すると定価の半値で出ていたので、6冊頼みました。月曜には届くようです。

 届いた手紙はどうでも言いDMのみ。おかげで机上の整理が進みました。

 今日の画像は、先日届いた残暑見舞いで、「特定期間引受・配達地域指定」郵便物です。福岡市遊技場組合が差し出した「ニセ電話詐欺」のキャンペーンです。ちゃんとかもめーるの抽選まで保管下さいというコメントが書かれています。下は裏面です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーの記念メダル

2014年06月30日 | ノンジャンル
2014.6.30 月曜日 晴・曇
 昼過ぎからは雲が出てきました。気温は28度まで上がりました。
 今週水曜日締め切りの書類があります。そのためのデータがまだ揃いません。データの揃うのが明日の予定なので、間に合うかなぁ。そんな中、昼から出張でした。5時過ぎに仕事場に戻り、10時頃帰途につきました。
 娘は足の具合を見ながらレッスンしたようですが、ちょっときついようです。

 郵趣7月号とけしいん誌が届きました。そう言えば、オークション原稿締め切りが今週木曜ということを先日東京で聞きました。間に合うかなぁ。

 今日の画像は、東京スカイツリーで購入した記念メダルです。なぜか小判形になっています。名前と日付けは10円で刻印出来ます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇皇后両陛下ご来訪/インド

2014年05月23日 | ノンジャンル
2014.5.23 金曜日 晴
 良い天気が続きます。気温は24度程度で日陰は涼しいです。
 今日も外での活動が2時間ありました。日差しがきついです。

 JPから新切手が届きました。今月1日から15日までの分です。そういえば、今日はディズニーのシール切手が発行されていますね。

 今日の画像は、5月分のワールドトピックスから2013年12月5日に発行されたインドの天皇皇后両陛下ご来訪で「両国の懸け橋となった公式訪問」です。
 天皇皇后両陛下は2013年11月30日から12月6日まで、インドを公式訪問されました。両陛下のインド公式訪問は、皇太子夫妻時代の1960年以来、53年ぶりで、歴代天皇のインド訪問は、今回が初めてです。12月1日から5日まで、ニューデリーの日本大使公邸(庭には1960年に記念植樹された菩提樹がある)では在留日本人とのご懇談、インド国際センターご訪問(1960年、定礎式に出席され、礎石には「THE CROWN PRINCE AKIHITO OF JAPAN」の文字がある)、日本大使公邸での大使夫妻主催のレセプション(東日本大震災直後、宮城県女川町で救助活動を行った国家災害対応部隊のアローク・アワステイ隊長に謝意を伝えられた)などの日程をこなされました。日本側では両陛下ご訪印の記念切手は発行されませんでしたが、10年以上にわたり両陛下の御訪問を切望していたインド側は、両陛下ご帰国の日の5日、両国友好の象徴として東京タワーとクトウブ・ミナールが並んでそびえ立つ切手シートを発行し、ご訪印に対する感謝の意を表しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家・ルイ・ジャッキーノー

2014年05月09日 | ノンジャンル
2014.5.9 金曜日 晴
 良い天気が続きます。朝は18度、日中23度くらいです。
 先週から続いていた午後の行事は昨日で終わりました。今日からは平常業務に戻りましたが、今日は年に一度の総会行事があり、無事終了しました。夜7時からはその懇親会でした。会費は安かったのですが、会費分も無かったような料理でした。1次会でさっさと帰りました。

 スタンプショウひろしまのDMが福山から届きました。明日と明後日の開催です。久しぶりに行ってみたい気持ちはありますが、ちょっときついですねぇ。
 久しぶりにSEVENのHPから最新号の記事を見てみると、ちょっと欲しいものがあります。一昨年の7月に会費切れになったままなので、これを機会に再入会しましょうか。

 今日の画像は、フランス領南極地域で1月2日に発行された政治家で、ルイ・ジャッキーノー(1898-1993)とペンギンを描いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県領収証紙2000円のカラーマーク部分

2014年03月21日 | ノンジャンル
2014.3.21 春分の日・金曜日 晴・曇
  お昼頃まで小雨がぱらつきました。朝は7度で、日中13度まで上がりました。
 今日はお彼岸の中日です。みんなでお墓参りに行きました。今回から霊園でのお参りです。昼前に行きましたが、おそらく兄たちが帰ったすぐ後のようでした。お供えの缶コーヒーは温かく、お線香は長い状態でした。霊園を出たところにパトカーが来ていて、そこに立っているのが兄たちでした。当て逃げをされた状況を見ていたということでした。
 その後、鳥栖アウトレットモールに行きました。欲しいと思っている時計がありました。アウトレットなので少し傷があるものの、定価の4割引きでした。さらに鳥栖アウトレットモール10周年ということでさらに1割引きでした。ここのクレジットカードを使えばさらに1割引きと言う事で聞いたところ、無理でした。でも、初年度会費無料と言う事でカードを申請しました。
 帰りがけに、以前TVに出ていたそば屋さんで昼食をすませて、いくつかの買い物をして帰宅しました。

 今日の画像は、昨日紹介した福岡県領収証紙2000円のカラーマーク部分です。4色しか見えませんが、2本目の部分に蛍光印刷があります。さらに、中央の3本目には2000の数字が入っています。蛍光印刷は「SYOSHI」の文字が繰り返し印刷されています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県領収証紙2000円フルシート

2014年03月20日 | ノンジャンル
2014.3.20 木曜日 雨
 一日降ったり止んだりの状態でした。そのせいか、朝は12度で気温はほとんど変わりませんでした。
 火曜日の結果による処理はすべて順調に進みました。急遽発生した1件も無事終了です。後は異動のための荷物の整理でしょうか。

 アマゾンから注文していたDVDが届きました。予約していた分です。あとはどうでもいいDMばかりです。

 今日の画像は、福岡県領収証紙2000円フルシートです。仕事上必要で買ったものです。運転免許証更新などで使用しますが、なかなかフルシートはお目にかかれません。1番証紙には2000円を示す数字、5番証紙には福岡県の文字、47番証紙には5色のカラーマーク、49番証紙には国立印刷局製造の銘版があります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県「広見」局の新風景印

2014年02月20日 | ノンジャンル
2014.2.20 木曜日 晴
 朝は3度台まで下がり、日中は10度を超えました。
 今日の書類はミスも無く、終わりましたが、その後の処理が待ち構えています。午後から、昨日修正を終えた書類を持って提出に回りました。記載内容にミスがあれば持ち帰っての再提出ですが、無事受け付けられました。他に回った分も全部OKでした。その後、午前中の書類の処理を始め、明日必要な分だけを片付けてから娘のバレェのお迎えに間に合うように帰りました。

 今日は亡き母の誕生日です。ちっちゃなケーキを買って、供えました。もちろん、同じものをいただきました。
 JPS正会員報が届きました。特に気になる内容はありません。

 今日の画像は、11月11日から使用を開始した静岡県「広見」局の風景印です。広見公園内の眺峰館、満開の桜、富士山を描いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄付金付き年賀切手の80円

2014年01月20日 | ノンジャンル
2014.1.20 月曜日 曇・雨
 3度まで下がりましたが、13度まで上がったようです。でも寒い一日でした。
夕方から雨が少し降りました。
 金曜日に検討して修正した内容を明日の会議に再提出です。その準備が終わったのは8時頃。娘のバレェのお迎えには余裕で間に合いそうです。

 月曜なのでそれなりに手紙は届きましたが、これと言った切手関係はなし。自動車販売店からDMが届きました。さすがに半年では買い換えません。消費税アップの前に車を買い換えようとする人がいるでしょうね。確か、契約時では無く、車検の登録日が4月以降になると、8%になるはずです。

 今日の画像は、寄付金付き年賀切手の80円です。昨日発表されたお年玉年賀の当選番号の1等が下5桁「97085」です。これは1万違いです。惜しい?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスワード変更

2014年01月06日 | ノンジャンル
1月6日に変更しました。パスワードは4文字以上なので「uma」はダメなんです。
2014.1.6

1月初めに例年通りのパスワードを変更します。
2013.12.25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする