goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

新幹線鉄道開業50周年記念貨幣第2弾

2016年04月20日 | ノンジャンル
2016.4.20 水曜日 晴
 今日も良い天気です。今日も朝は10度まで冷え込み、日中22度を超えました。
 先週土曜日に行う予定だった行事が、今日7時から行われました。終わったのは8時半過ぎで、帰途についたのは9時過ぎでした。仕事の合間に銀行に行って、新幹線鉄道開業50周年記念貨幣第2弾の両替してきました。1枚100円はお財布に優しいですね。

 昨日問い合わせたプリンタの納品は通常1週間という返事がありました。後日注文をするつもりです。
 福生市のSさんからは群馬県大胡局から届きました。フットワークが軽いですね。JPSからは正会員報が届きました。

 と言うことで、今日の画像は、新幹線鉄道開業50周年記念貨幣第2弾です。左から九州新幹線(新800系)、秋田新幹線(E6系)、山形新幹線(E3系)、北海道新幹線(H5系)、共通裏面の0系新幹線です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多局の移転案内チラシ

2016年04月09日 | ノンジャンル
2016.4.9 土曜日 晴
 曇が多少出ましたが、概ね晴れました。朝は13度くらいで最高22度まで上がりました。
 先月30日に実施した検査結果を聞きに病院に行きました。その結果はよろしくなく、昨年1月に続いてのカテーテル手術をすることになりました。仕事の手順を考えて、5月16日から入院、17日に手術、20日退院の予定です。
 病院のすぐ近くに早良局があるので、昨日発行の伊勢志摩サミット(関係閣僚会合)切手を買いに行きましたが売り切れていました。配給は10シートだったそうです。その後、福岡中央局に行ったところいくらでもありました。また、4月25日に移転する博多局のチラシがありましたので貰ってきました。
 11時には車の6ヶ月点検を受けに行ったところ異常はありませんでした。また、ドライブレコーダーを注文して帰りました。
 帰宅後、飾っていたお雛様を片付けて、娘と二人で実家に預けに行きました。

 昨日不在通知が入っていた郵便物は、やはりフレーム切手でした。

 と言うことで、今日の画像は、博多局の移転案内チラシです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝台特急「富士・はやぶさ」

2016年03月25日 | ノンジャンル
2016.3.25 金曜日 晴
 良い天気ですが、ちょっと肌寒い感じでした。朝は6度まで下がり、日中は12度くらいでした。
 朝から新年度に向けての会議が始まりました。管理職から提案された配属に関して、私にとってとても納得できる内容ではありませんでした。他にも同様の意見が出て、断続的に会議が開かれたものの結論が出ないまま一日が終わりました。土日で考えることが出来ました。
 また、仕事場に長男がやってきました。4月から仕事上で私の勤務先の担当になったようで、その挨拶でした。ビックリポンです。

 昼食時に自宅に戻り、伊勢志摩サミット(関係閣僚会合シート)を切手SHOPに予約しようと思いました。ところが、既に売り切れです。
 仕事帰りには電器店でプリンタを物色しました。背面給紙はビジネスプリンタしかないですね。1枚しか入らない背面給紙は役に立ちません。

 今日届いたのは定期刊行物くらいでした。

 今日の画像は、寝台特急「富士・はやぶさ」の缶バッジです。小学館が刊行を開始した「鉄道ペディア」創刊号を買うとおまけで貰えるものです。全部で5種類あったかな。全巻(50巻)予約をするかどうか考え中です。とりあえず、第2号までは買いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局ガチャ

2016年03月13日 | ノンジャンル
2016.3.13 日曜日 曇・雨
 朝から曇り空で、昼過ぎから雨になりました。朝は5度まで下がり、日中11度くらいでした。
 昨日は良かった嫁の体調ですが、今日は再び悪くなり、朝から一日寝てました
 私は起きてからも睡魔に襲われながら、机上の整理をしながら日記を少しだけ書きました。僅かですが3月1日から3月4日分をアップしました。
 夜には持ち帰った書類の処理を終えました。

 今日の画像は、昨日でコンプリートした郵便局ガチャの5種類です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万キロ

2016年01月23日 | ノンジャンル
2016.1.23 土曜日 雨・みぞれ
 朝から雨が降り続けました。昼過ぎには時折雪も混じっていました。朝は5度あった気温は少しずつ下がって、お昼には4度、夕方には3度と徐々に下がっていきました。
 午前中に整形外科に行きました。ほとんど痛みはありませんが、1週間経ったので診察を受けました。リハビリもしてきました。
 昼過ぎに、福岡中央局に昨日発行された「星の物語シリーズ第3集」を買いに行きました。ついでに、天神で娘と待ち合わせしている嫁を送りました。その際、雨の中に雪が混じりはじめました。帰りには大型スーパーに寄って、福袋で買ったドーナツ券を使って10個買いました。
 途中で、走行距離が20000kmに達しました。2014年11月3日から1万キロ走ったことになります。最初の1万キロはちょうど1年間で今回は1年2ヶ月です。毎日の通勤距離の違いでしょう。
 夕方、長男が帰ってきました。正月以来です。夕食は久しぶりに全員揃って鍋でした。

 今日届いた振替口座通知書とクレジットカードの請求書です。けしいんオークション代金の遅い方がいます。昨夜処理しましたが、先月の未納者が入札しています。その方からの入金通知書でした。入札は13日にしておきながら、送金は20日です。品物は昨年末には届いていたはずです。

 と言うことで、今日の画像は、2万キロのメータとその前後です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治法60周年記念硬貨

2016年01月22日 | ノンジャンル
2016.1.22 金曜日 曇・雨
 朝は3度くらいで、最高8度を超えました。室内で時折射す日差しはポカポカ気分ですが、すぐに曇り空です。昼前くらいから、雨が降ったり止んだりしてました。
 土曜夜から日曜にかけて大雪になるようです。職場ではその対策をすませました。5時半過ぎには帰途につきました。
 二男は今日も鹿児島へ出張でした。今回は荷物が小さかったので、新幹線を利用して予定通りに帰ってきました。

 けしいんオークションの処理をしました。発送は明日です。年始には結構片付いた机上ですが、また貯まってきています。土日で何とかします。
 届いた手紙は支部報と定期刊行物くらいです。

 今日の画像は、地方自治法60周年記念硬貨4種類です。上段左から長崎県で大浦天主堂とステンドグラス、千葉県で九十九里浜。下段左から大阪府で仁徳天皇陵古墳、和歌山県で那智の滝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2等に当たった年賀はがき

2016年01月17日 | ノンジャンル
2016.1.17 日曜日 神戸は晴、福岡は雨
 阪神淡路大震災から21年目の今日、奇しくも被災地の神戸にいます。
 7時前に起き、窓から外を見ると日の出が見えました。久しぶりの日の出でした。朝風呂に入り、朝食をすませると、ほとんどの方は出発されました。姫路城見物を誘われましたが断りました。 
 のんびりとホテルを出発して、近くの水族館に行きました。記念メダルがあれば買おうかなと思いましたが、無料ゾーンには売店等は全くありませんでした。神戸元町から三ノ宮へと移動し、娘へのお土産を買ってから新神戸へ。帰りの指定席は当然「さくら」を指定し、家へと職場へのお土産を買い昼食をすませて新幹線に乗りました。指定券を予約した際は、まだまだ余裕でしたが、満席の車内アナウンスでした。5時頃帰宅しました。

 年賀はがきの抽選がありました。自分宛は3通とちょっと少なめ。他に未使用から1通と、付加金付き切手で4枚ありました。切手の2枚はカラーマーク付き、1枚は元旦に福岡中央局で記念押印したもの。どうしようかな? 嫁宛には2通と娘宛1通が当たりました。さらに、嫁宛に2等が1通当たっていました。下4桁が当たったのは初めてです。

 と言うことで、今日の画像は、2等に当たった年賀はがきです。差出人は「ゆうちょ銀行」です。

今日読み終えた本。今月の3冊目(今年3冊目)
「相棒12下」、碇卯人著、朝日文庫刊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーの不在連絡票

2015年11月19日 | ノンジャンル
2015.11.19 木曜日 晴・曇
 昨日の雨は未明に上がりました。昼前には晴れましたが、夜には曇ってきました。朝は15度くらいから最高20度まで上がりました。
 今日使った書類にミスは無かったようで、全部で210件の書類が集まりました。とりあえず、明日必要な30件のみ処理することにしました。しかし、全く別件の緊急事案が発生し、その処理に2時間ほどかかりました。その後、当初の処理を初め、終わったのは9時を過ぎました。緊急事案がなければ7時には終わっていたことになります。ふぅ。
 帰り道にガソリンを満タンにして帰りました。今回もnanaco支払いです。

 郵趣サービス社からスタンプマガジン12月号が届きました。また、何かと話題のマイナンバー通知カードが配達されたようですが、当然不在でしたので、不在連絡票が入っていました。再配達は翌々日以降の行こうと言うことで、明後日の土曜日配達を依頼しました。

 と言うことで、今日の画像は、ようやく届いたマイナンバーの不在連絡票です。いつもは捨てるこの連絡票ですが、マイナンバー専用なので保存しようかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本縦断 貨物の旅

2015年11月14日 | ノンジャンル
2015.11.14 土曜日 雨
 今日も昨日と同じように、朝から降ったり止んだりの一日でした。気温は昨夜から少しずつあがり、最高21度まで上がりました。
 朝、ゆっくりと起きました。嫁は仕事関連で出張です。
 11時頃から仕事場に行きました。溜まっている書類の処理です。2時間程度で片付けて帰宅。娘と2人で近くのイオン(元ダイエー)に出かけ、昼食をすませて、いろいろと買い物をして帰りました。
 帰宅後は、机上の整理をしながら日記を書きました。
 夜になって長男が帰ってきました。

 今日は、振替通知が届いたくらいです。

 今日の画像は、平成27年8月14日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「日本縦断 貨物の旅」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぶみ

2015年10月09日 | ノンジャンル
2015.10.9 金曜日 晴・曇
 朝は曇っていましたが、日中は晴れて、夕方からは再び曇ってきました。朝は15度くらいで、日中25度くらいでした。
 本日をもって書類の提出終了です。全体としては75%くらいのようです。ま、予想通り。4時半過ぎからは緊急会議をして5時過ぎに終了。一旦自宅に帰り、娘と夕食を食べてから、7時半過ぎに再び勤務先へ。9時近くまで研修会でした。

 スタンプショウはかたの保険については、かけないことになりました。特別出品、賛助出品の方にはその旨をお伝えして了解を得ました。来年からは保険はかけられないということを前提にお願いしなくてはいけません。実際の紛失等はこれまでに起きていないのですが、安心のための保険でした。

 東京限定で9月18日から発売中の和紙風の郵便葉書「わぶみ」と試書用みほんを送っていただきました。売れ行きは悪いようです。販売地域の拡大はどうなるでしょうか。

 と言うことで、今日の画像は、「わぶみ」の未使用と試し書き用です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする