
2015.12.21 月曜日 雨・曇
昨夜から降っていた雨は10時過ぎに上がりましたが、その後はずっと曇り空でした。雨のおかげで気温は下がらず、朝は10度で、15度まで上がりました。
金曜日に持ち帰った書類は手付かずのままでしたが、処理は順調に進みました。定刻には仕事場を出て、土曜日に行き忘れた病院に行くつもりでしたが、その頃になっていろいろと処理すべき案件が出てきます。明日に回せるものは明日に回して、5時半過ぎに帰りました。
病院では、いつもの処方薬以外に、風邪っぽいと言うことで風邪薬も出していただきました。
帰宅後は、娘と一緒にマイナンバーカードを申請するための写真を撮りに行きました。自分のデジカメで撮って印刷しようとしましたが、大きさの処理を考えると面倒なので諦めました。
今日締切のけしいんオークションですが、今日1通届きました。ギリギリです。先日、申し込んだイオンクレジットカードが届きました。
今日の画像は、9月1日から使用を開始した3局と9月7日から図案を改正した1局のの風景印です。左上から新潟県「粟生津」局で局舎近隣に所在する史料館「長善館」と越後平野中心部に位置し稲作が盛んなため稲穂を配しています。右上は新潟県「真人」局で真人町の思いを形として表しているモニュメント「キラリ真人」と魚沼産コシヒカリの生産地として稲作が盛んな地域であることから稲穂を配しています。左下は山梨県「初狩」局で、初狩町の藤沢地区より眺めた「富士山」、「しだれ桜」と近くを流れる「笹子川」及び大月市の花である「山百合」を描いています。右下は熊本県「荒尾万田」局で旧三池炭鉱万田坑縦坑櫓と巻き上げ機室跡を描いているのは変更ありませんが、説明の文字が「世界遺産」に変わりました。