
今日も良い天気になりました。金曜までは晴れマークの予報です。朝は17度で、最高30度を超えて今年2度目の真夏日になりました。
木曜日にイベントが延期になったことで、今日と明日は若干の予定変更があります。さらに昨日は光化学スモッグ注意報が数年ぶりに発令しました。もし、発令されたら、外での活動は一切中止になるので、心配のネタが増えてしまいました。取りあえず、今日は午後予定の内容を午前中に実施しました。
8時半過ぎの帰宅になりましたが、今週の娘の帰りは文化祭の準備で遅く、一緒に夕食に出かけました。
昨日差し出した博多北局IJP機械印狙いの葉書が届きました。官製葉書は予定通りでしたが、10円切手5枚貼りは丸型印でした。でも、考えてみると、2円不足でした。
今日の画像は、6月分のワールドトピックスから2015年9月9日に発行されたイギリスのエリザベス2世最長在位記念で「女王の治世下に発展と安定」です。
イギリスのエリザベス女王は、1952年2月6日、父王ジョージ6世の崩御により王位を継承して以来、2015年9月9日で在位63年216日を数え、彼女の高祖母のヴィクトリア女王(在位1837年6月20日-1901年1月22日)の在位期間を抜き、英国の君主として在位期間の歴代最長記録を更新しました。記録更新となった9月9日は、夫のフィリップ殿下とともに公務でスコットランドの鉄道再建・開通の記念式典に参列しました。女王が記念碑を除幕すると大きな拍手と歓声が上がりました。また、「ヴィクトリア女王の死を祝うことになるので、パーティーは望まない」という女王の意向により、記録更新を記念する公式行事は行われませんでした。このことを記念して、記録更新の9月9日から1年間、女王の肖像を描くマーチン・タイプのファースト・クラス用切手(切手発行時の額面は63ペンス)の刷色を、赤色から紫色に変更して発行することになりました。また、一般の通常切手では、背後の隠し文字が“Royal Mail”となっていますが、今回発行される紫色の切手は“Long to Reign Over Us”となっています。