goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

四日市西局でのIJP機械印

2016年03月14日 | 消印
2016.3.14 月曜日 雨・曇
 昨日からの雨は今日も降ったり止んだりしてました。朝は6度まで下がり、最高は12度を超えました。
 嫁の体調は良くなったようです。
 先週金曜日から集めている書類は、やはり最終日の明日に集中しそうです。今のところ半分以下ですね。7時過ぎには帰途につきました。
 今日はホワイトデーという悪しき習慣の日です。職場で貰った分については無視することにしていましたが、娘には返さないとうるさいんです。近くのスーパーでちょっとしたものを買いました。

 月曜日と言うことで手紙がたくさん届きました。新旧の郵便局満月印、新証紙貼りの実逓便、郵趣サービスからはワールドトピックス、そして新たにIJP機械印を使用開始した四日市西局の実逓便等々。

 と言うことで、今日の画像は、新たに四日市西局で使用を開始したIJP機械印です。3月1日から使い始めたそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコー葉書「佐渡を世界遺産にする首都圏の会」

2016年03月08日 | 消印
2016.3.8 火曜日 晴・曇
 お昼頃は晴れましたが、その後は曇って下り坂です。朝は12度くらいで、最高19度まで上がりました。
 再提出して貰い、内容の再チェックを続けています。一応大丈夫のようです。

 今日届いたのは、3月1日に発売された東京都版エコー検査「佐渡を世界遺産にする首都圏の会」の実逓便です。JPのHPによると、東京での販売は平成19年11月以来のようです。

 と言うことで、今日の画像は、東京都で3月1日に発売されたエコー葉書「佐渡を世界遺産にする首都圏の会」です。広告主の住所が渋谷区神宮前なので、渋谷局の消印で差し出していただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港内郵便局

2016年03月04日 | 消印
2016.3.4 金曜日 雨・曇
 未明まで雨が降っていたようです。朝は12度くらいで、最高20度を超えました。そのため、花粉がたくさん飛散しているようです。多し
 午後からの仕事を調整して午前中に回しました。そして、昼過ぎから年次有給休暇を取りました。有給を取った目的は本日が営業最終となる福岡空港内郵便局に行くためです。3時過ぎに到着し、100円貯金と和文印・欧文印・風景印を押し、実逓便を数人に差し立てました。窓口では大量に準備された切手に自前の饅頭でローラー印を記念押印している方がいらっしゃいました。他にもう一人がいろいろと準備している方もいました。局の内側では、郵頼の処理を一つ一つ丁寧にされていました。その後、郵便局ガチャを置いている所へ回って1回やるとダンボーが出ました。2回目をやろうとすると動きません。故障かなと思って覗いてみると、売り切れのようでした。
 その後は、仕事場に戻り、最終的に書類提出の最終チェックをして提出完了です。今回の提出先は自分なので、同僚8人から提出を受けます。7時頃まで待ちましたが集まったのは半数くらいで、まだまだ作業中です。全部集まるのを待っても仕方ないので、7時過ぎに帰りました。

 今日届いたのは、振替口座通知書ぐらいです。けしいんオークション代金です。2回続けて遅い方がいたので、コメントを入れていました。今回は早く振り込んでいただきました。

 と言うことで、今日の画像は、福岡空港内局の最終印です。上は100円貯金とお宝付きゴム印です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国際切手展の入場券付き小型シート

2016年02月04日 | 消印
2016.2.4 木曜日 晴
 午前中は雲が多かったのですが、その後はすっきり晴れました。朝は3度まで下がった気温ですが、最高11度まで上がりました。
 今日も来週末提出の書類の準備の続きです。表計算ソフト(エクセルではありません)を使って、計算式を考えながら入力していきました。6時半過ぎに帰宅し、娘と夕食を食べに行きました。

 山口のS氏から、1991年のフィラニッポン入城券付き小型シートのタトウが送られてきました。自由に使って貰おうと、当たりの年賀切手を貼っていたのですが、交換していただき、その未使用も同封されていました。

 と言うことで、今日の画像は、1991年に開催された日本国際切手展の入場券付き小型シートです。先日、たとうの印刷文面に違いがあることに気が付き、交換して貰った物です。大きく違う部分を拡大しています。上が初期印刷分で「入場のときにパンチを致します。汚れたり、消印したものは無効」とあります。消印したものが無効とあるので、クレームが入ったそうです。その結果、そういう部分がカットされました。また、パンチするというのも変更して、ご覧のシートのようにゴム印が押されるようになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀はがきに元旦印

2016年01月18日 | 消印
2016.1.18 月曜日 雨
 昨日からの雨がそのまま降り続けました。朝の9度くらいで日中も変わりませんでした。夜になると雪が交じってきています。明日の朝は雪の予報です。
 先週集まった書類で未処理だった1件は予定通りに終了しました。一部は再提出、提出されていない分については催促をします。

 今日も年賀状が届きました。ご長男を亡くされたという寒中見舞でした。残念ながら私の名前が違っていました。郵趣サービス社から13日に注文した外国切手100種が届きました。近いうちに整理します。

 今日の画像は、年賀はがきに元旦印です。左から羽村局の0-8印、福岡・小郡、名古屋中央、福岡中央局です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82円切手に機械年賀印

2016年01月15日 | 消印
2016.1.15 金曜日 晴
 久しぶりに晴れました。朝は2度と冷え込みましたが、最高10度まで上がりました。室内で日差しがあるところはポカポカしてました。
 今日締切の書類はちゃんと作成・提出できました。今週3種類の提出書類がありましたが、その内2種類の処理を終えました。1つは1件5分近くかかりますが、もう1つは1件1分弱です。7時からの会議を前になんとか一段落です。残り1種類は週明けに行う予定です。

 年賀状が1通届きました。昨年の年賀状には喪中になるかも知れないと描かれていましたが、現在も入院中で安心できないそうです。郵趣サービス社からはワールドトピックスが届きました。来月は専用アルバムを予定しているそうですから、断りのメールを送信しました。

 今日の画像は、年賀封書に使用された82円切手に機械年賀印です。左は不鮮明なのが残念です。次は神奈川・橋本、北杜局です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外グリーティング切手への年賀印

2016年01月14日 | 消印
2016.1.14 木曜日 曇・雨
 今日も小雨が降ったり止んだりで、朝の6度から最高8度と寒い一日でした。
 二男は1泊出張で鹿児島へ出張です。
 今朝は少し楽になっていた右膝ですが、昼頃からまた痛くなってきました。書類の処理も最低限の分だけやって、近所の整形外科に行きました。レントゲンを撮りましたが、特に異常は見当たりませんでした。年齢相応の症状でしょうか。
 夕食は娘とファミレスに行きました。毎週1回は娘と外食です。

 けしいんオークションの入札が届きましたが、いつも落札代金の送金が遅い方です。今回もまだ届いていません。郵趣サービス社からスタンプマガジン2月号と南極地域の新切手が届きました。ロス地域の切手は高額配布会になってしまっています。先日初日カバー等をニュージーランド郵政から購入したものの未使用です。
 買い漏らしていた雑誌の注文をアマゾンにしました。すでに新刊の在庫はなく、古本での購入です。1冊は1円ですから利益はないでしょう。不思議ですねぇ。送料込みでも新本より安いので注文しました。

 今日の画像は、海外グリーティング切手への年賀印です。左は鹿児島中央局の年賀機械印と丸型印、右は新東京局の年賀機械印です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52円普通切手に機械年賀印

2016年01月13日 | 消印
2016.1.13 水曜日 雨・曇
 朝は6度でしたが、昼前には4度まで下がりました。今日も冷たい雨が降ったり止んだりしてました
 昨日一部を処理した書類も新たに集まってくる分もあります。15日に提出締切の書類作成があり、一応の段取りを付けました。もう一人の同僚と打ち合わせる必要があります。昼過ぎから急に右膝が痛くなりました。曲げると痛みが走りますので、階段の上り下りが辛くなりました。

 ジャストシステムから「一太郎」のDMが届きました。今回も購入予定だったので注文しました。他に支部報が届いています。また、郵趣サービス社のHPを見ていると、毎年お遊びで購入している外国切手100種がアップされていたので注文しました。もうすぐ届くスタンプマガジンに載るロットです。

 今日の画像は、52円普通切手に機械年賀印です。左から荒川、板橋北、葛飾新宿、神田、銀座、本郷、三鷹、新岩槻、足立局です。右端の足立局は逆印ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52円年賀切手に機械年賀印

2016年01月12日 | 消印
2016.1.12 火曜日 曇・雨
 朝の7度から最高9度とほとんど気温が変わらず、冷たい雨が降ったり止んだりの一日でした。
 今日から本格的に日常業務の再開です。早速朝から会議でしたが、11時過ぎには一段落付きました。本日集まってきた書類も結構あり、その処理も急ぐ分から手を付けてました。7時からの始まった会議は8時前には終了し、すぐに帰宅しました。

 週末の神戸行きの切符を割引予約をしようとすると、通常価格でしか予約が出来ません。3割引での予約は1週間前が〆切りでした。残念!

 SEVENが届きました。ザッと見ましたが、特に欲しいものはありません。他には支部報が届いています。

 今日の画像は、52円年賀切手に機械年賀印です。左から大森、小石川、品川、新宿、本郷、東京・上野、東京・落合、新岩槻局です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじ付き52円年賀切手に機械年賀印

2016年01月11日 | 消印
2016.1.11 成人の日・月曜日 曇
 またまた曇り空に戻りました。朝は6度で最高11度くらいでした。
 嫁は昼から娘と実家へ行きました。

 今年いただいた年賀はがきを整理してスキャンして、日記も本日分までアップできました。けしいんオークションの画像もスキャンし送信しました。今回の3連休で、一昨年から貯めていた処理をほぼ終わらせることが出来ました。何となく嬉しい気分です。これからは、処理を貯めないようにしなくちゃ。
 ただ、ずっと机でパソコン扱ったり、整理することが多かったので、体重が増えてしまっています。明日からは出来るだけ動くことを意識しなくては・・・。

 今日の画像は、くじ付き52円年賀切手に機械年賀印です。左から足立北、立川、鹿児島東局です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする