
朝方まで小雨が降ったり止んだりしてましたが、昼からは良い天気になりました。朝は25度で最高27度でした。
長男が突然やって来ました。例によって髪を切るためです。台風10号接近の会社泊まり込みは電話番だったそうですが、1本もかかってこなかったとのこと。何も無くて何よりでした。
今日は郵趣会でした。例会日を第1日曜に決めて、第2日曜に実施するのは初めてのような気がします。台風10号の影響です。第2日曜は午前中に隣の小郡支部の例会があるので1時半からの開会で参加者は19名でした。支部長さんの問いかけで支部のブログを見ることが出来ない人が2名いました。開催の変更や中止のお知らせはブログでのみ発進すると宣言しています。本当に見ることが出来ないんでしょうか。本当に見ることが出来ないのなら、それなりの連絡網を作っておくべきだと思いましたが、何も言いませんでした。
スタンプショウはかたは基本的に開催します。ジュニア展には5名の応募がありました。全九州ジュニア切手展ですが、今年も全員福岡県です。特別例会、ジュニア展表彰式、切手の無料つかみ取りは中止。公式カバーは作成予定でしたが、これも中止することにしました。コレクション拝見は「ねこ切手」でスタンプショウはかたにも1フレーム分だけ出品されます。
帰宅後はいつものように欠席者への支部報の発送準備をしました。支部ブログへのアップもしました。また、郵趣付属品の注文がたくさんありましたので、私の注文品のヒンジを加えて発注を済ませました。
今日の画像は、平成28年12月1日に山口県で発売されたオリジナルフレーム切手「12月、山口市はクリスマス市になる。」です。上段左から、1.旧ザビエル記念聖堂シンボルモニュメント、2.ロゴマーク、3.山口ザビエル記念聖堂。中段左から4.フランシスコ=ザビエル像、5.国宝瑠璃光寺五重塔、6.井戸端の布教図、7.SLクリスマス号。下段左から8.山口大学クリスマスツリー、9.阿東地福巨大ツリーイルミネーション、10.常栄寺雪舟亭大内の灯。平成30年10月26日に鋳銭司郵便局で購入しました。