goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

「往復」なしの62円往復葉書の5月使用実逓便

2017年06月06日 | 実逓便
2017.6.6 火曜日 曇・雨
 朝から曇り空で、夕方から小雨がぱらついてきました。朝は19度で、最高27度くらいまで上がりました。梅雨入りをしたそうです。
 県研究会の総会は2時から始まり、3時過ぎには終わりました。総会なので1ヶ月半ぶりにワイシャツ、ネクタイ、スーツという格好で参加しましたが、会長はクールビズを意識してか、ノーネクタイでした。九州の事務局長を17年務めたので、功労者表彰者に推薦していただくことになりました。11月に長崎で開催される九州大会で表彰される予定です。

 グリーンランドのリーフ作りの続きをしました。1938年から1970年までを整理しましたが、記念切手は1957年から始まり、年に1件程度。ライトハウスヒンジレスはまとめて1リーフでしたが、2リーフにしました。他の5リーフは通常切手です。


 「往復」なしの62円往復葉書の面白い実逓便を差し出しますというお知らせを聞いて申し込んでいた手紙が届きました。詳しくは後述します。SEVENが届きましたので、一通り見ましたが、最低値にビックリ。フェロー諸島のDM、フィラメイト6月増刊号も届きました。

 と言うことで、今日の画像は、「往復」なしの62円往復葉書の5月使用実逓便です。印面の「タンチョウ」がやってくる阿寒国立公園7円3枚を貼って、合計83円。5月までは葉書52円に配達日指定料金31円を加えてピッタリの83円です。差出局は北海道の「阿寒」局。こんなミスをしたら「アカン」というこだわりです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする