
朝、雨が降ったようで、その後は曇り空ながらも晴れ間もありました。朝は12度で最高15度でした。
郵便番号簿の郵便区番号一覧チェックを終えました。変更局はいくつかありましたが、全て判明済みでした。改めて郵便番号簿を見ると、表紙や背表紙に年号が印刷されていません。奥付に2024年度版とあるだけです。
先日、都道府県別に分けた局名印の整理を始めました。まずは福岡県で54枚あって16枚を貼り込みました。その後、佐賀県、山梨県、北陸3県、信越2県をチェックしました。一番少なかったのは長野県で7枚中4枚で、計63枚を貼り込みました。未収局の貼り込みも数局有りました。なぜこれらの県かというとアルバムの取り出しやすいところにあるからです。
今日の画像は、熊本県「隈庄」局と「鯰」局と「一武」局です。隈庄局は昭和30年4月1日に城南局になり、現在も営業中(熊本市南区)です。鯰局は昭和30年5月16日に嘉島局になり、現在も営業中(上益城郡嘉島町)です。一武局は昭和30年8月1日に錦局になり、現在も営業中(球磨郡錦町)です。