
時折陽が射しましたが、概ね曇り空でした。朝は7度で最高12度でした。
今日の郵趣会は16名の出席でした。4月以降も公民館が使えるようです。使えるようになったとしても4月6日は利用出来ないと言われたので、別会場を予約していました。しかし、文書を見ると利用出来るようです。利用出来るようであれば、利用した方が良いと言うことになりました。予約している会場はキャンセルします。また、5月は大型連休に伴う休館日なので、別の会場を予約することになります。
帰宅後、予約していた会場に4月のキャンセルと5月(少し広い部屋)の申込を電話したところ、日程変更という形で済みました。ただし、4月申込の際に現金支払いをしているので、差額も現金に限ると言うことです。早速出かけて手続きをすませました。その後、欠席者への支部報発送の準備をして、支部ブログの更新等も行いました。
明日は計画的な開局情報が発表されると思いますが、空いているID番号は40個以上です。果たして何件発表されるでしょうか。
今日の画像は、大阪府「川辺」局と「更池」局です。川辺局は昭和30年7月16日に無集配局になり、現在は平野川辺局として営業中(大阪市平野区)です。更池局は昭和30年3月15日に松原局になり、現在も営業中(松原市)です。