
良い天気の一日でした。朝は6度で最高12度でした。
屋根の補修工事をして貰いました。職人さんが4人来られて、1日で終わりました。浴室シーリング工事は後日になります。
山梨県県道37号線の通行止めによる影響で一時閉鎖されていた局が再開して、19日に発表されたリリースも削除されました。また、山林火災の影響については18時現在で更新されて窓口休止局はなくなりました。
本日実施の開局情報が3件あり、これで今月は終了と思います。郵便局の改廃情報の3月発表分を作りました。すると、直営局で2分の1頁、簡易局でほぼ1頁の2頁(B5両面で1枚)になりました。誌名は仮に「郵便局改廃情報」としました。誌代をいくらにするか、PRはどこでするか、など考えています。
最近の水剥がしは楽ですね。簡単に台紙と別れてくれます。数枚は消印漏れです、
尾長鶏パート33の準備をしました。
珍しくお昼前に郵便が配達されましたが、届いたのは請求書ばかりです、
今日の画像は、三重県「深伊沢」局です。左は沢の字が旧字になっています。昭和35年3月1日に鈴峰局になり、現在も営業中(鈴鹿市)です。