
2016.12.27 火曜日 雨・曇
昼頃まで雨でした。朝は12度ありましたが、日中は11度くらいでした。
今日も年次有給休暇です。こんな時期にしか取れません。
机上は結構片付きましたが、フレーム切手の未整理が出てきました。取りあえず、スキャンをしました。日記の方は、夕方に11月21日から11月27日分をアップし、夜には12月2日分までをアップしました。あと3週間分です。
グリーンランドの新切手を購入しようとしたら、事前に登録をしなくてはいけないようです。登録すると、IDとパスワードが届きましたので、早速ログインをしようとするとログインできません。メールをよく読むと、24時間以降でないとログインできないとのことでした。
郵趣1月号が届きました。76ページに記載してある2017年の主な郵趣イベントでスタンプショウはかた2017の期日が違っています。正しくは10月14日と15日です。スタンプショウかごしまも1週間ずれています。おそらく、主催支部に確認しないで記載したもののようです。
勝手な恒例、今年の回顧その1、1月~3月です。
1月。3日から嫁と娘の3人でハウステンボスに行き、隣接しているホテルに宿泊しました。16日から1泊で消印同好会の全国大会が神戸でありましたので参加しました。
2月。20日は長崎ランタンフェスティバルに娘と2人で行き、健康ランドに泊まりました。
3月。19日から2泊で長男と娘の3人で倉敷まで行きました。瀬戸大橋近くにある健康ランドと呉の健康ランドに泊まりました。18日に心臓の定期検診に行ったところ、怪しいことになり、30日に再検査をしました。結果は4月9日になりました。
今日の画像は、平成28年12月2日に全国で発売されたオリジナルフレーム切手「『四国遍路』 ~回遊型巡礼路と独自の巡礼文化~ 第六集」です。第五集と一緒に発売されました。上段左から、1.第51番札所石手寺、2.第52番札所大山寺。中段左から3.第53番札所圓明寺、4.第54番札所延命寺、5.第55番札所南光坊、6.第56番札所大山寺。下段左から7.第57番札所栄福寺、8.第58番札所仙遊寺 、9.第59番札所国分寺、10.第60番札所横峰寺。