goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

さがの温泉 天山の湯

2019-02-24 | 温泉
京都市右京区嵯峨野宮ノ元町にある「さがの温泉 天山の湯」で入湯♨️

天山の湯は、嵯峨野の街中にひっそりと佇んでいるが、温泉施設はかなり広くて綺麗✨
入口から2階へ階段で上り、フロントで靴箱の鍵をお風呂のロッカーの鍵と交換して、温泉施設へと進む。

(以下の画像は、「天山の湯」HPから)
男湯は右手で、脱衣場ロッカー横手に見える露天風呂の数々がコチラ・・・↓

中でも、源泉に全く手を加えていない「金閣の湯」は鉄分が多く、酸素と結合した茶褐色の湯が特徴的。

また、源泉から鉄分を取り除いた「銀閣の湯」もお薦め👍
内湯はご覧のとおり、すっきり

温泉施設は全般的に充実しており、ジェットバス、シルキーナノバブル、座り湯、寝湯や信楽焼と美濃焼の坪湯のほか、広い高温サウナに塩サウナも完備している。
地下1,200メートルから涌き出る源泉は、京都では珍しい「ナトリウム・カルシウム塩化物泉」♨️
入湯料金は少し高い目の1,050円⤴️
お薦め度は◎

中国料理 ふぁんふぁん 嵯峨嵐山店

2019-02-24 | グルメ
車折神社へご祈祷の後は、京都市右京区嵯峨広沢南野町にある「中国料理 ふぁんふぁん 嵯峨嵐山店」で昼食🍜

今回が初訪問となる。
本店は向日市にあり、ここ嵯峨嵐山店は、1階が駐車場で2階が店舗の様子。
入口待ち合い席も広く、奥にテーブルと座敷がずらり・・・。
入口の順番待ちの紙に名前を書き、待つこと5分、テーブルに案内された。
テーブル上に置かれたタッチパネルで注文するシステム

先ずは、「古都の元祖焼餃子」から

一口食べると、四条大橋「東華菜館」または、四条河原町「桃園亭」を彷彿する古代中華の味わい🈵
名物「京の皿うどん」は、揚げ細麺の鰹節入りをチョイス。
透明な餡掛けが具を彩り良く輝かせ、直径35cmもある薄い大皿に盛られて大迫力の登場・・・↓

「カニ身あんかけ広東焼飯」も凄い量

LINE友達追加でサービスの杏仁豆腐と胡麻団子も旨い✨

料理は全て優しく、上品な味わいに脱帽🈵
ついでに、「車折神社」の紹介⛩️
この日は下の娘が明日から出演する「KEREN」の成功祈願に訪れた

芸能の神様とあって、芸能関係者の祈祷朱札が凄い数・・・↓


三代目J Soul Brothersの面々も

京福電気鉄道「車折駅」から見た様子