ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

大般若経(2/8追記あり)

2011-02-03 09:32:17 | 好き・応援
昨日(2/2)新聞で「薬師寺で興福寺コレクション見つかる」の記事を見た。

ほほぉ。
大般若経47巻が薬師寺で見つかったとな。

鎌倉時代の興福寺の蔵司永恩が集めた奈良時代の大般若経なんだって。
現存しているのが40巻ほどだったらしいから、更に47巻も見つかるってすごいよなぁって思う。(何がすごいんだか解らないけど・笑)
ってか、経緯は不明らしいけれど、なんで薬師寺にあるんだろ?って考えちゃうよね~。

今月26日~3月6日まで東京別院で公開なんだって。
なんで東京なの~???薬師寺で公開してくれたらいいのに。。。
結局は東京へ持っていくのは調査のためよね。
薬師寺で公開しないのかなぁ。。。あ。するとしたら特別展の時になるのかぁ。
東京まで観に行くべきか、ちょっと悩んでます。


しかし、コレクションって言われちゃうとなんだかお経さんが美術品や嗜好品みたいに感じられて微妙な気分になるなぁ。。。
いや、別に収集って言おうがコレクションって言おうが同じ意味なんだけどね。


とりあえず、記事は切り抜いておきました(笑)



2/8追記
大般若経が見つかったのは、2010年9月だったそうです。
なんでも、書簡関係の調査依頼がありそのためにいろいろ見ていて見つかったんだそうな。
大般若経の転読って、お参りされた方はご存じだと思いますが、お経さんをバンバン叩きながら読むので、非常に荒っぽいんですよね(笑)
薬師寺さんで、「そろそろ古くなってきたしぃ。新調する?」ってな感じで(ホンマかいな・笑)今のお経さんに変えて、蔵になおしていたんだそうです。まさか「古くなってきたし」なお経さんが奈良時代のものだとは全然知らなかったそうですよ。バンバン叩いても大丈夫な、1300年前の手漉きの和紙ってすごい!っておっしゃってました。
ひとまず調査を終えて、一番早くに展示できるのは東京別院での展示だったらしいです。
薬師寺でも展示の予定はあるようなので、嬉しいですね^^
春の大宝蔵殿特別開扉の時に展示されるかもしれませんね。





人気ブログランキングへ
↑大般若経の転読は壮観で大好きなのだ!ポチ・ポチっとな♪

*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*>


携帯からはこちら→