チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

いつも先送りしてしまうと悩んでいる人は、この動画をみてくださいお勧めです。続けられないのは、あなたに、やる気や根性がないからではなかった!

2023年12月02日 | 習慣化

【ベストセラー】「やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】


【今回の重要なキーワード】
1、あなたが動けないのは、生き残りの本能、現状維持バイアスが働くから
2、動ける人は、やる気の脳神経伝達物質、ドーパミンをうまく使うために、小さな行動をすぐにやる
3、仮決め、仮行動で、些細な事から動いてみる、失敗しない10秒行動を使って行動し始める
4、前日に、ちょっとだけ手を付けておく、アクセスタイムを短くできる
5、やるべき行動と場所をセットで決めておく⇒アンカリング
6、すでに習慣化していることに追加して新しい習慣を作る
7、意持ちよく一日をスタートさせることを習慣にする


最初に『すみませんでした』とお詫びしたいと思います。

僕は、ほとんど先送りをしたり、なかなか動けないということはない人なので、

今回、この動画の、コメント欄を拝見して、新しいことになかなか踏み出せなくて、

悩んでいる人がこんなに多いのだと、はじめて知りました。

だから先に謝っておきます!

きっと、たくさんいらっしゃると思うんです、ぜんぜん完成していないし、誤字脱字だらけで、

寝ぼけているのか、支離滅裂の文章なのに良くこんな状態のままで、投稿できるなと思っている方(^_-)-☆

本当にすみません!

見出しだけでも、何か伝えることが出来ると判断したときは、投稿するようにしています。

もちろん、だんだん文章を整えて修正したり、バージョンアップしたりして、伝わる文章になるように、加筆したり、

訂正したり、しているのですが、何か気づきがあったら、自分の中で、熱量が高いうちに、すぐに、

仮のタイトルだけでも、考えて記入して、ストックするようにしています。

実は、タイトルだけの、ブログのストック、結構な件数たまっています。(^_-)-☆


             


では、どんな経験があって、先送りしなくなったか?ですが、

僕にも一応、悩み多き時代があって、なかなか一歩がふみだせずにズルズル引き伸ばして、

仕事を、抱え込んで、パンクしてしまったこと、自慢じゃないですが、何度もあります。すみません(^_-)-☆

当時の先輩、本当にご迷惑をおかけしました。

当時の僕は、OA機器のメンテナンスをしていたのですが、仕事のを断れずに、一日23件もの修理を受けてしまったことがありました。

もちろん、すべてをこなせる訳ないため、応援も頼んだのですが、周りも手一杯との事で誰一人引き受けてもらえず、

催促のクレーム電話を処理しながら、電話で応急処置できるものはお願いしつつ、

部品交換が必要と判断した故障には、部品入庫納期の連絡をして納得していただき、

使用年数が部品保有年数を超えている、重症修理の機械には、営業に連絡して代わりの機械を貸し出しして、買い替えを勧め、

すべての仕事を少し時間オーバーしましたが、何とか形だけ仕事をこなしたのを覚えています。

今考えると、ひどい仕事をしていましたね、

もしも、自分が上司だったら、いったいお前は何を考えて仕事をしているんだ、あなたがやっている仕事の目的は何?と、ぶち切れていたかも知れません。

今僕がこの状況なら、事前にコールセンターに連絡して、一定の件数以上は絶対に受けないことを事前に念押して、

無理に受けてといってきても、周りの人が応援できないからと言っても、周りとの関係を気にして、いい顔をしたりせず、

しっかりメンテナンスをして、結果を出す方向で考えて、お客様の信頼を獲得することに集中します。

たとえ、周りと意見が合わずとも、多少の摩擦があったとしても、絶対に出来ない件数の仕事は請けません。

まったく、そのことに対して、悩みませんし、躊躇はしないです。

なぜなら、今の僕の判断の基準は、

『もし明日が人生最後の日だとすると、その仕事を請けるのか、受けないのか?』で判断するからです。


             


『僕が仕事を先送りしないために、気にかけていることを振りかえってみました』

仕事の依頼があってから、仕事に取り掛かるまでは0.5秒と決めています、反射的に始めます、いやな気持ちや、不安な気持ちが起こる前に、第一歩を踏み出すように動きます。

次の一手は、動きながら、考えます。

この動きながら考えるを実現するために、多くの多角的な情報を、常に浴びるようにインプット出来る環境に身をおくことを心がけています。

例えば、インプット用の書籍はいつも、カバンに2冊以上入っていて、待ち時間や、空き時間を使って目を通します。

カバンの中には、マーカー、付箋、消せるボールペン、赤、青、黒、が入っていて、気づいたことを直接本に記入します。


車での移動時はオーディオブックを聴いています

ネット上からも、参考にしたい経営者や、各業界、スポーツ界のトップランナーの発している情報音声などを、

MP3などに変換して、やはり、車の移動時に聴きます。

無理に覚えようと意気込まなくても、自分が欲している情報は自然に耳から入ってきますし、頭にも残ります。

繰り返し、20回以上聞くのがポイントです。

気に入った内容のものは、100回以上聴くものも、珍しくはないです、偉大な先人たちの使う言葉が、

自然に普段自分の使う言葉になっていきます。


常時、10冊位の書籍を並行して読んでいます、よく読むのは、

マネジメント、心理学やコーチング、脳科学、進化に関わる書籍、マーケティング、セールス、経営に関わる書籍などです。

かなり偏りが強いと思います、雑誌や漫画も読みますが、立ち読みが多いです、本屋さんすみません。

今は小説は読みません、歴史の本や、それに関わる小説もすきなのですが、今は封印しています。

新聞は読みません。

思想的な偏りがありますし、つながりがあるスポンサーがあれば、忖度が生まれ、フラットな情報が手に入らないからです。

ネット系の、新興メディア、NewsPicksや、RiHacQ、PIVOT、新R25ニュースなどから、興味あるものを厳選して、インプットしています。

インプットして得た気づきは、こうしてブログを書いたり、ChstGPTで壁打ちしたりして、言語化しています。


言語化した、気づきはすぐに現場で試して、フィードバックを獲得回収し、改善して、効果の確認できたものを、研修という形に変換して、展開しています。

自分の気分を整えるためにやっていることでは、毎朝起きたら、日の光を浴びることと、股関節のストレッチに始まり、肩甲骨はがしのストレッチ、首回しでセロトニンを分泌させ、肩、腰、内臓をマッサージして体をすっきりさせます。

毎日ではないですが、瞑想をして、自分の体の変化にフォーカスして、思考をリセットできる機会を設けることも心がけています。

自分の大好きな言葉『ありがとう』は常に意識して使っていますし、大好きな食べ物や、飲み物も、意識してとることで、

常にご機嫌をキープ出来るように生活しています。



毎日愛犬の、ショコラと触れ合って(^_-)-☆、オキシトシンを分泌させます、大切な時間です。

ドーパミンも、オキシトシンも、セロトニンも意識した生活を送っていますし
昼休憩には必ず昼寝を15分するようにしています。

昼寝の前には、コーヒーを一杯飲んで、起きた後の頭のすっきり感と、パフォーマンスが高くなるよう工夫しています。

思いついたことを、だらだらと書いてしまいましたが、このようなことを毎日繰り返していることで、

先送りしないマインドを、自然に手に入れているといった感じです(^_-)-☆


僕ってこんな人です!(^_-)-☆

コア1:『周りとは違うやり方で自分軸を大切に自分の人生を生ききる!!』
コア2:『周りとは違うやり方で、97%の人が忘れている、そしてやってない、
     人は皆上を向いて自分の人生を歩いていいんだ!』という事に気づいてもらえる研修をやりたい!』


ミッション:周りの人、事に捉われることなく、本当の自分の人生を、
      歩いていいんだ!という気づきを広めていく!


セルフイメージ:脳科学、心理学、フロー理論、行動科学を使って、
※元気とハイパフォーマンスの両立を実現し、社長のビジョンを支援する、『人間力アップ気づきコーチ!』
※企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり『オープンコミュニケーション心理的安全性構築コーチ』
起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで  社長のビジョン達成を加速する!『右腕創りコンサルタント 』


カンパニースピリッツ:利他でビジネスを創造することが唯一、0⇒1を創るアイデアを生み出す


===========================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事がつらくて口癖が「何か... | トップ | 共感的理解にはゴールはない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

習慣化」カテゴリの最新記事