チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『パッと始めてパッと止める!』あっ、そうか?脳のエネルギーをじょうずに使うためのキーワードはこれだったんだ』

2024年04月23日 | フロー

#脳大学  #集中力 概論


【今回の重要なキーワード】
1、『パッと始めてパッと止める!』
2、パッと始めて、パッと止めるがゾーン、フローにつながる
3、脳のリソース、認知資源、注意資源、脳のエネルギー、意志力、WILLパワーといろいろな言い方はあるが、これらには限りがある
4、脳のリソースの節約法を常に考えて生活する
5、環境を整える


『今日は、パッと止める方法を考える、途中で止めると、きりがいいところで止めるはどちらが、注意資源の無駄使いをしないか?』



僕自身が、集中力の限界は、15分~30分とさんざん言って来たのに、どうしても調子よくアイデアが出たり、言葉が出たりしている仕事の時間が心地よくて、

ついついだらだらとしてしまい、結局疲れて頭がすっきりしない状態に陥った後で後悔するということ何度も繰り返してきました。(~_~;)

今回、この茂木さんが言っていた言葉、『パッと始めてパッと止める!』

この言葉を聴いた瞬間、あっそうか?これだったんだと思えた僕がいて、一気に視界が開けたような気がしました。

僕にとっては今後最重要なキーワードになって行くであろう、『パッと始めてパッと止める!」

今日は休養日なので朝から実践、実験やっています。

早朝から、コンテンツ作りやっていますが、

15分作業して、5分、4分、3分と休憩時間を入れ、基本は目をつぶって横になり脳に光や画像を入れないようにですが、

それにプラスして、瞑想やIAP呼吸を組み合わせて、休憩時間と休憩方法の自分なりの最適解を見つけようとしています。

元々、パッと始めるのは本当に得意なので、以前からパッと止めることができれば、きっと覚醒時間も長くなるし、集中状態もよくなって、

生産性上げ荒れるのにと思っていたので、自分の中でも、とってもよいキーワードをいただいたと思っています。

これを、しばらくチャレンジしてみて、良かった事、うまくいかなかった事、検証して後日報告できればと思っています。

今日は1日実験がんばります(^_-)-☆


              

          

           アルバスデザインさんのページより引用させていただきました、樺沢先生の書籍のエッセンスはこちらで学べます。

                 株式会社アルヴァスデザイン 東京都港区新橋2丁目16-1ニュー新橋ビル6階    TEL 03-6277-4140


『インナーエナジーマネジメントという考え方』
1、時間を切り刻む考え方タイムマネジメントを疑ってみる

2、優先順位をつける、隙間時間の活用、ほかの人にお願いして任せるでは解決しないことが多い
3、やらないことの条件をチームで共有できなければ、トラブル解決に追われる、多様性は共有することを拒む
4、『集中力』を中心に時間を考えてみる
5、脳のエネルギー・集中力の総量には、限りがあることを認める
6、午前中の時間価値は夜の4倍
7.体の状態によって集中力は大きく変わる、セロトニンの9割は、腸に内在する
8、気合の集中は超短期、アニメのように集中力は高められないことを知る
9、疲れの原因は脳が9割
10、アスリートの世界では、『休息・睡眠=トレーニング』が常識になりつつある
11、集中力の高い時間帯は、『起床後の2~3時間』『締め切りの前日』『仮眠の直後』『有酸素運動60分の直後』
12、疲れる前に休む、4、15、30~45、90分が目安、ほんとうに深い集中はわずか4分しか続かなかった
11、休息のタイミングは、あくびが出る、一瞬ぼーっとする、作業速度が落ちるです、このサインは実は脳が眠っているサインです
12、時間=命・ライフを本当に理解すると、ほかの人の時間をただ奪う行為は、プチ殺人、重大さに気づく
13、カウントダウンタイマー使用で、ポモドーロ効果が利用できる、締め切りは能力を上げる
14、作業スペースは気が散ったり、探し物をして消耗しないよう、片付けをしておく
15、心配事、予定、依頼事項、問題、課題、悩みなど、手帳、ノート、付箋などに書いて忘れる


                            


関連サービス:メンタルフロー人材育成プログラム  元気でいきいきと生きることと、ハイパフォーマンスの両立を目的とした、 応用スポーツ心理学(フロー理論)を基本に脳科学、行動科学、コーチング理論などから導き出した、気づきを習慣化することまでを1パッケージにした、メンタルトレーニングプログラムです。


『企業文化の醸成や、変革は、リーダの心の言葉を言語化することから始まる』リーダーの言葉に影響力を持たせるには、リーダーが自己受容していることが前提となる。

自分の、出来ているところ、良い所も、出来ていない不足しているところも、「すべて自分」と受け入れることを、自己受容といい、理想の自分と比べない、自分を否定しないことが、自己受容するための重要なポイントとなってくる。このことが出来ていると人間は、本能で自然と前に進んでいくエネルギーに満ち溢れるようになる。


===========================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはスゴイ!『肩を下げるだけ』で、怒りが収まる速攻パワハラ対策!

2021年06月27日 | フロー

『カッとなったら肩をすっと下げてごらん! 中村 天風』

中村天風さんの本から、パワハラ対策のヒントもらいました!

『カッとなったら、肩の力の力をぬいて、肩をすっと下げてみる!』

怒りが高まっているときは、アドレナリンの濃度が高くなっているので、

体中に力が入って、肩も上にあがっています。

自分が怒っていることに気づいたら、肩を下げるだけで怒りが収まります。

これは、パワハラの対策にもってこいじゃないですか!?


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


心理学ランキング

 


脳科学ランキング

 


生命科学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【揺らがない、捉われない、集中力を手に入れる思考法とは?Ver1.02】

2021年05月30日 | フロー

【現代人と脳科学】ポジティブシンキングの限界を超える方法(スポーツドクター 辻秀一)


【揺らがない、捉われない、集中力を手に入れる思考法とは?】

おはようございます、大分メンタルフロー研究所 匠の石川です。

前回は、あまり聞きなれない、セロトニントランスポーター遺伝子の

お話で、日本人は先天的にネガティブになりやすい人が多いタイプの民族なんだよ!という

事を説明させていただきました。

そして、

欧米人の持ち込んだ、ポジティブ思考が、先天的な、遺伝子のタイプもあって、日本人

には会わないらしいということも、ご理解して頂けたんじゃないかと思います。


         
参考文献:辻  秀一著『禅 脳 思 考』


今日、ポジティブ思考に代わる現代社会をよりよく生きていく

ためのツールとして紹介したいのが、

『フロー理論に基づいた応用スポーツ心理学、禅脳思考』

といわれている
ものです。

これは

私の先生で、スポーツドクターで、応用スポーツ心理学の第一人者、

辻秀一氏が提唱しているもので、第二の脳の使い方とも呼ばれています。


    


添付している脳の図を見てください、脳は3層構造になっているってご存知でしたか?、

普段の生活や仕事に関わることなどは、一番外側の大脳皮質といわれる

ところがまかなっています。

ポジティブ思考もこの部分を使っていて、すべての事柄を認知していることから、

認知脳とも呼ばれています。

それに対して、2層目の大脳辺縁系言われる、哺乳類の脳のことを、ライフスキル脳

とよんでいて、この脳の使い方を、思考、表情、態度、言葉を使ってコントロール

する方法をライフスキルといいます。


            
参考文献:辻 秀一著「第二の脳の作り方」 


【ポジティブシンキングとの一番の違い】

それが・・・・周りで起きることがらに、

『意味づけをしないということ!』

どんなことかというと?

例えば・・・朝起きて外を見ると、雨が振っていたとします。

雨が降っているだけなのに、「嫌だなー」って思ったことがあると思います。

これが意味づけです。

だって、雨が降れば、傘をさせばいいだけですよね

なのに人はみんな、嫌だなーと意味を付けてしまっているんです。

この、意味をつけてしまっていることに気づくことがライフスキルになります

気づくだけでいいんです!

気づくだけで、少しだけ気分が良くなります、これがプチフロー状態です

ポジティブシンキングのように、自分の外側で起きていること

の意味づけを変えるというものでなく、自分の内側で起きていることに目をむけ

そのことに気づくという思考法です。

もっと詳しく知りたい、

興味があるという方は辻先生の 書籍をご紹介いたします。 


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 
 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フロー理論のお勉強!】フローマインドCDプログラムも23回目残り1回となりました♪②

2021年05月17日 | フロー

   [辻秀一]の禅脳思考                                          [辻秀一]の感情にふり回されないコツ   
参考文献:辻 秀一著「禅脳思考」 「ハイパフォーマーは知っている恐怖に負けない技術」「感情に振り回されないコツ」  ※画像にリンクを張っています!


『チョー楽しいフロー理論のお勉強!』

フロー理論の勉強!(^O^)/ フロー理論関係の投稿久々ですね☆

辻 秀一先生のところで勉強を始めて2年以上になりますが、

このフローマインドCDプログラムも今回でVol 23になりました。

24回シリーズですので残すところ1回!

今回は 【アクノレッジしてあげる生き方】コーチ力のライフスキル!

人はみな、つながりを感じていたいという欲求がある、このFBもつながりを感じるためのツールですよね。

もうひとつ人は自分の存在価値を感じたいという欲求もある、

それを満たしてあげるために何が出来るのか?

 ・挨拶を大切にする。
 ・感謝の言葉を伝える。
 ・観察したことを伝える。・・・とまず考える。

行動を完璧に行うというのはむずかしいですが、まずは思考!、・・・と考えることから始める。

そこがフロー理論!
プラス思考でもない、行動の実践だけでもない、

まずは考える!という思考によって始まるわずかな違い、

そのエネルギー
が、自分の気持ちを少しだけご機嫌にし、

周りの人たちにもよい影響を与えていく!ほんの少しだけ(^_-)-


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


脳科学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『”ZONE"人間の限界能力を意識的に引き出す方法』井原 慶子 さんのTEDxHaneda動画です!!

2021年05月04日 | フロー

  [辻秀一]のゾーンに入る技術 Forest2545新書    
参考文献:辻 秀一著「ゾーンに入る技術」


『”ZONE"人間の限界能力を意識的に引き出す方法』

 レースクイーン、ル・マンレーサー、日産初の外部取締り役 ・・

ル・マン史上初めて完走した女性 

その年のル・マンシリーズでは総合優勝、

そして、世界選手権で、表彰台にのぼる


TED×Haneda     井原 慶子

「レースクイーンをやっていたときに、レース場で、

『人間の本気を出している姿』       というものを見たんです・・・

それで私も、人間の頭と、体、すべて能力を発揮してみたいと思うようになったんですね!」

 

車の免許も持っていないで、25歳のときに、飛び込んだレースという世界!

「レースの世界というのは、大変な体力が必要な世界なんです。」

「ここで、屈強な男性に伍して、活躍するためには、

感情をコントロールして、ZONEに意識的に入れることが必要と思い工夫しました。」

そして、ZONEに意識して入るためにやっていたことを紹介すると、

 

1、消化時間を考慮して、長時間集中力が続く米食を中心に切り替える
2、音楽を聴き、交感神経と、副交感神経ともに増幅する!
3、大きな筋肉を動かし、脳に血流を送り込む!
4、シーズンの終わりに、これ以上体力の回復が間に合わない時は、香りで、感情をコントロールする!
5、考える脳、大脳皮質を使わないように、考えないで車をコントロールするように訓練する!

 

この五感を使った、感情コントロールにより、

彼女は、夢であった、イギリスのF3まで到達することが出来きました!

しかし、彼女の体は、限界に達していた、200日以上の38度の高熱、全身の斑点、目が黄色になってしまい、・・・・・

 

 

この続きは動画で、あなたの、目で見、耳で聞き、このすばらしい女性の、生き様を五感で感じてみてください!(^_-)-☆




井原さんの、FBも紹介しますね!

この方のコンフォートゾーンはかなり広めに設定されているようで、


気温40度以上の現場で、「あったかくて、気持ちいい!」

と発言して、コメント没になってしまった、お話とか、

成功者ならではの考え方が、かいま見れます・・・・!

https://www.facebook.com/KeikoIhara.fan/



Breakthrough 突破する力!~"ZONE”人間としての能 力を最大限発揮する方法 | 井原 慶子 | TEDxHaneda


 

==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする