チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『ちょっと強引だけれども絶対実感できるやる気を出す5秒ルール』byメル・ロビンス

2017年10月27日 | ストレスチェック

 

 


『ちょっと強引だけれども絶対実感できるやる気を出す5秒ルール』byメル・ロビンス

バカみたいだけれど、脳の仕組みを考えると合理的、

そしてシンプルなやる気を出す5秒ルール(^_-)-☆

大事なことなんだけれど、ちょっと躊躇してしまうようなことって、人

生では次から、次にでてきますよね!

...

どうしても、後回しにして、ダラダラとなってしまうことってありませんか?

この5秒ルールは、やらないとけないと決まった瞬間に、

エイヤーと気合で、認知の脳が面倒だと感じてしまう前に、すぐにやってしまうと言うものです。

一瞬ではじめてしまうのです!

実際にやってみました。

効果抜群!噓みたいに脳の抵抗が少なくて、始めやすい事を実感、凄くよいです (o⌒-`)b

 

      


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

 

     




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『人間の集中力の続く時間が50分だと決め付けていないですか?』

2017年10月27日 | 自己啓発

              


 

『人間の集中力の続く時間が50分だと決め付けていないですか?』

このサイトに掲載されている、勉強法を、仕事に応用すると凄く面白いと思います。

興味のある方は、『疲れない、ストレスもない、集中できる』、

短時間集中勉強法を学べる、早稲田大学の集中力研究会のサイトを確認してみてはどうですか?

...

疲れる前に長短時間休憩を取る発想本当に面白いです!

http://shuchuryoku.jp/?p=1894

 


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コンサルティングではないのに、100%売り上げアップを約束できる研修とは?』

2017年10月22日 | 社員研修

           


『コンサルティングではないのに、100%売り上げアップを約束できる研修とは?』

現在、メンタルフロー人材研修の特典として、営業研修を実施している、

クライアントさんで、売り上げ単価40%アップの口座開設を営業未経験の、二代目さんが達成しました。


次は、既存のお客さまに対する、単価アップを目的とした、

営業サポート提案に向けた、メンタルフロー営業研修を、実施する予定です。

...

そこで、まだまだたたき台の段階ですが、どんな方向性で、研修をやっているのか?

研修内容を公開しちゃいます!

興味のある方は、面白がって見てください!

なーんだこんなに簡単な研修なんだとがっかりされるかも知れませんが、

結果にコミットしてやらさせていただいています。

実は、この研修、ワーク形式なのに答えを準備していません!

ですから、このの研修、講師は凄く楽なんです。

ずるい講師ですみません・・・・・(^_-)-☆


以下研修内容・・・

メンタルフロー営業研修 Vol2.0(目的に目を向け限界を設定しない)

1、対80億円企業に対する、営業サポート業務の提案がうまくいかず、

結果が出ないと考えている理由を5つあげてください。
    
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・

2、資本、規模、人材、リソースなど、すべての条件に何の制約もない状態なら、

この提案は制約できると思うか?

出来るとすればなぜか、

また、出来ないとすればそれはどうしてか?5つあげてください。
   
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
   
   
3、では、逆に今回の提案を必ず通せるであろう企業とはどんな企業なのか?
その規模、業種、資本、リソース、人材、仕組み、など多方面から理由を考えて10項目上げよ。
   
    ・規模は?         その理由は、・・
    ・どんなリソースを持っている? その理由は?
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・

4、今回の営業サポート提案が、受け入れられることによって、

会社にもたらされるメリットはどんなことか?シュミレーションし、

マーケティング、対外的、経営戦略、それぞれについて述べよ。

又、提案先と、当社の関係はどうか?変化があるとすれば、どんな点か?

     マーケティグ
                
     対外的

     経営戦略
   
5、当社の他社にない強みを10コ述べよ。

    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・

6、提案先企業の、企業案内ビデオは確認していると思います。(さらにリサーチしてください)    

そこで、この会社が、現在重点的に力を入れている事業をを2つあげてください。
    
又、この企業さんには、他の企業には無い、伝統的な企業風土が1つあります、それは何か?



   
   
7、提案先企業の強みって何だろう?考えられるだけ列挙してください。



8、提案先企業の弱いところ、応援できそうな所ってどんな所?5つあげよ    
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
   
今回の営業サポート提案を、提案先に受け入れてもらうため、

一歩でも前に進めるために出来ることを考えられるだけすべてあげよ、

最低10項目以上

 『      



                                    

                                                     』                                                   

10、今回の提案を受け入れてもらうために出来ることを進める上で、

当社に不足しているものとは、何か?そして、それを手に入れるためには、どうすればいいか?



11、今回の内容をすべてふまえたうえで、簡単にすぐ出来て、一番やってみたい事は何か?

そしてそれは、いつからはじめられるか?、マーケティング11のキーワードに沿って作り上げよ!

誰に・いくつ・何を・誰が・誰と・どのように・誰のために・いくらで・どこで
    
  いつからいつまで・何故 



  

12、今回の研修で気づいたことはありますか?  

どうでしたか?

「あんまり簡単なんで、びっくりしたよ!」

と言われそうですが、是非感想をお聞かせいただけると幸せです、ちゃっかり参考にさせていただこうと思っています。   (o⌒-`)b

『え、ところで、売り上げアップを100%約束できる研修と言っていたけれど、

具体的な営業ノウハウが学べるわけじゃないし、これで、何で売り上げがあがるの?」

と、疑問を抱く人も多いと思いますが、違うんです

実はこの研修内容は直接売り上げと関係していないので、たいした問題で、ないんです!

どういうこと?・・・もちろんワークだけでなく、ナンバー2に研修内容を営業というか実践してもらうんですが、・・・

実はこの研修を本当に受けているのは、ナンバー2ではないんです。

小さな会社の売り上げは、誰が中心で作っているのか?

考えていただければすぐに解ると思います。

そうです、本当の研修の対象者は、『社長』です、本人も気づいていないと思いますが、

実は、ナンバー2の実務研修を実施するプロセスで、社長にお願いして実施、決断していただくことが、

多数出てきますが、実はこれが、コンサルティング、コーチングとなるように設計してあって、

詳細は企業秘密ですのでお話できませんが、このことによって、確実に売り上げがアップします。


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

脳科学ランキング

 


コーチングランキング

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『一切の制限を設けない、言い訳をしない、進化し続けるイチローの哲学とは!』(o⌒-`)b

2017年10月20日 | 行動科学

                   


『イチローの哲学』

 イチローの成功哲学が、いっぱい詰まったビデオだと思うので紹介します。

 興味のある人は是非ご覧になってみてください。

 年齢による衰えが来ているのではの問いに対して・・・

 


走ることも、投げることも周りを見回して、トップパフォーマンスなのに、

なぜ、打撃だけが、年齢で衰えると考えるのか?

『目から衰えが来るというけれど、自分は計ったことがないので分からない』

と思うということを踏まえて、言った一言!

 ☆43歳を過ぎても、

 『これから、僕の絶頂期が来るってどうして考えられないんだろう!』

 失敗を年齢のせいにするんじゃなく、過去を振り返らず、今に生きることを、示した、一言!

 周りに影響されず、よりよくなるために、より深くを追求し続けていることが解る一言!

 

☆脳を刺激して、血流を多くする、体には大事なこと。

☆ウエイトトレーニング⇒柔軟な筋肉を作る(初動負荷理論)

☆脳の刺激⇒さまざまな筋肉が連動する。

☆パワーに頼る理論は間違い、

何によってパワーが生まれるかが大事(^_-)-☆

 以前のイチローの言葉で、

 『体を大きくするウエイトはしない!だって、ゴリラはウエイトしないでしょ』

 脳や神経系、までに思いをめぐらせ、トレーニングを深く追求するための、独自の理論!



 常識とは真逆で、理想だが、体現することが、困難な事を追求する、打撃理論!

 ☆『そのピッチャーの一番遅いボールを待って

 早い球に対応するようにする』

 『手(グリップ)を動かすのは最後、それが、僕の命綱!』

 リスクが回避でき、チャンスが残る。

 ☆150キロのパワーボールが打てなくなった時、

 


『手が出やすいように準備した』

 


『でも、グリップは最後だった、25年やってきて、初めてだった、新しかったですねー、

と嬉しそうに語たった。・・・・

 これは新たな気づきだったのか?

 そして、経営や、マーケティングにも通ずる、

 ☆そして『3000本のヒットよりも6000回の失敗に誇りを持っている』

 解決法は、あるんだけれど、多すぎて、何を選択していいかはわからないんだ、

あれも、これもやってみて、うまくいかない、たくさんやって答えに行き当たる。

 だから、問題を解決する答えは、決まった答えはないし、ひとつではない!

 勇気と元気とやる気をもらえる言葉満載です。(^_-)-☆


【聞いて学ぶ】イチローの哲学 ~インタビュー集~


         人口減少時代を生き残るプラットフォームビジネス。成功した企業の戦略とは - Morebiz


【組織の空気がエネルギーで満たされる声賭けで重要なこと】引用書籍:平本 あきお 前野 隆司『アドラー心理額×幸福額でつかむ 幸せに生きる方法』
勇気付けの定義:相手の自己受容、他者信頼、貢献感のどれか1つでも上げること
1、役職を役割と捉え、スタッフとフラットに関わる(過去の成功事例が通用しない変化の時代に突入した)
  受け入れるが基本、ほめる、しかるは縦の関係、しかるは予め条件設定の共有が必要
  「〇〇さんが、頑張ってくれたおかげで、みんなが助かりました」
2、過程重視した働きかけ、努力を重視した働きかけ(人生は自分で決めているが伝わるメッセージ、比較しない人生)
  結果は環境に左右される、結果は結果で見るが、現在の時点だけでなく、スパンを長く変化を見る
  「前は苦手だったのに、努力したところが形になりましたね」
3、増えてほしい部分、成長に着目した声賭け(原因でなく目的、どうなりたいかに着目したメッセージ)
  出来ていないことの指摘でなく、やってほしい行動を具体的に声賭けする『フィードフォワード!』
  「昨日は夜遅くまで良く頑張ってくれたね、あと、金槌はここ、スパナはここに戻してください」
4、伝えられる側の気持ちを考えたメッセージ(相手に興味関心に視点を向けるメッセージ)
  YES、BUT話法は、YES、AND話法などで、対応する
  「〇〇チャンはこのおもちゃで遊びたいんだよね、ところで△△チャンもこのおもちゃで遊びたいようだよ、どうしようか?」
5、意見言葉でメッセージを伝える(伝える側の気持ちや、意見として伝えるメッセージ)
  「僕はこの件に関しては〇〇だと思うよ」
6、共感するメッセージ、同情ではない。(自分だったらでなく、相手の目で見、耳で聞き、心で感じる)
  親しい友人ならば、「わかるよ!」と言う、それ以外も、「あなたの本当の気持ちはわからないけど、言いたいことを理解しようとすることは出来る」
7、貢献や協力にも注目したメッセージ
  「あなたのきちんと整然と使いやすくツールを配置する能力は、皆さんの役に立てると思います」
8、失敗をも受け入れるメッセージを発する
  リーダーは失敗を報告してくれてありがとうと答えたり、自らの失敗を、ごめんなさい失敗しましたと答えることで、
  チームに失敗しても取り返せる、誠実なリーダーを信頼して、協力しようという、正のエネルギーが続きやすくなる
9、相手の判断、評価、分析、解釈を聞くことは勇気付けになる
10、「私メッセージ」で伝えることは勇気付けになる
  「これは私の個人的な考えなんだけど、〇〇だと思います」「私にはこう見えているのですが・・・」


===========================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

カルチャーチェンジ、環境変化を利用した自然な人づくり
『オープンコミュニケーション心理的安全性構築コーチ』

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com
X           : https://x.com/takumi_igyousyu

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 


マインドフルネスランキング

 


生命科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2つの準備で人を動かす!』組織の中で伝えたいことをしっかり受け止めてもらう方法!

2017年10月13日 | ストレスチェック

             
参考文献:『人生が変わる「コーチング脳」のつくり方』


『組織の中で、自分のおもいをしっかりと受け止めてもらうために、準備しておくべき2つの事!』

久々の投稿ですが、本日も硬ーい、コミュニケーションのお話!(o⌒-`)b...

現在3つの法人が1つのオフィスの中で共存している環境で、

会社組織の壁を越えて、目標に向かって、

どうやって成果を作っていくかに、
取り組んでいるのですが、

コーチングスキルを使って実践してみて、気づいたことをちょっとだけごシェアしたいと思います。

気づいたことの1つ目は、

話を伝える前に、イライラとホットになっている感情をしっかり冷ましておくということです。!

人は、自分の想いや、価値観と違うことを見聞きすると、本能的に、

イライラするようにプログラムされています。

生存維持の本能から、価値観という捉われの外にあるものには、

違和感や、不快感を感じ、変化することを抑制する方向に脳は働くからです。

そして、受け止める側はというと、こちらは、こちらで、相手の感情を敏感に察知するように出来ています。

どんなに、言葉使いに気をつけて話しても、笑顔を作って話しても、

『声の高低、大きさ、速さ、強弱の変化、細かい表情、態度、手足の動き、目の動き』

などから、イライラしていることを察知して、いやな感情が沸き起こり、

言葉を素直に、前向きに受け取ることがしにくくなります。

ですから、イライラした状態で、自分の思いを伝えようとしても、

決して相手に想いが受け入れられることはないのです。

それがどんなにすばらしいビジョンでも、正しいことでも、

相手の心にしっかりと、届いて、受け止められることはないのです!

 

2つ目は、

しっかりと体調を整えて、すっきりとした集中できるからだの状態をキープしておくことです。

不思議なもので、人は体や心の状態で、持っているスキルや、

リソースを、うまく発動できたり、出来なくなったりします。

これは、私の反省も含めて、体調が悪かったり、寝不足だったりして、

すっきりした状態を作れていないと、言葉で伝えるだけでなく、

書いて伝えるといった行為にも大きな影響が出ます。

意欲や、想いや、情熱が、言葉や、文字に乗り移るのです。

ですから、体調不良や、疲れた状態で、自分の想いを伝えようとしても、

十分に相手に、届けることが出来ないのです。


 

                      


『自分のいい状態を準備することは案外むずかしい』

以上2つのことを準備してから、

自分の思いを伝えることが大切だと言うことをお伝えしてきましたが、

最後にこの2つの準備について、実は、このことは知っていれば、

今すぐにでも簡単に、出来そうに思えますが、

実際にやってみると、案外出来ないことに気づきます、

意外と難しいのです。

ご存知と思いますが、それぞれ2つのことについて、

それを達成する為に、どうしたら良いかという書籍が、

何冊も出ていることを、考えても納得いくでしょう。

そこで、今回紹介した、2つのことが出来るようになるためには、

普段から常に注意をはらい、習慣化していくこと、

実践し続けることが必要となります、ですから準備なのです


             
                                               参考文献:平本あきお『引き出す力』


 ==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

脳科学ランキング

 


コーチングランキング

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする