いい天気だなぁ、薔薇にとっては最も好ましい天気だ。
昨日は蕾だったレデイーとダンスが開いてくれた。まずは伊豆高原のレデイーを紹介しましょう。
レデイー・ヒリンドン(T) 1910年 イギリス
アプリコットイエロー、細い枝に少しうなだれたように咲くテイー・ローズの代表花。正に紅茶の香りが魅惑的な気品ある薔薇です。赤茶の葉も美しいですよ。その昔、金華山と呼ばれたらしいけど何で?

続いては、深紅のつる薔薇としてはパパメイアン(CL)、アンクルウヲルター(CL)に次いでお気に入りのダンス・ド・フェ(CL)。
ビロードのような赤い剣弁咲きのツル薔薇。玄関脇から東側和室下のつる棚に移植したばかりなので心配したが、健気に蕾を沢山つけてくれた。咲き始めの今が剣弁がきりりとして一番美しいかなぁ。花持ちもよく華やかな色だけど開ききると深紅が薄れる。

明日はゴールドバニーちゃんが開きそう!
昨日は蕾だったレデイーとダンスが開いてくれた。まずは伊豆高原のレデイーを紹介しましょう。
レデイー・ヒリンドン(T) 1910年 イギリス
アプリコットイエロー、細い枝に少しうなだれたように咲くテイー・ローズの代表花。正に紅茶の香りが魅惑的な気品ある薔薇です。赤茶の葉も美しいですよ。その昔、金華山と呼ばれたらしいけど何で?

続いては、深紅のつる薔薇としてはパパメイアン(CL)、アンクルウヲルター(CL)に次いでお気に入りのダンス・ド・フェ(CL)。
ビロードのような赤い剣弁咲きのツル薔薇。玄関脇から東側和室下のつる棚に移植したばかりなので心配したが、健気に蕾を沢山つけてくれた。咲き始めの今が剣弁がきりりとして一番美しいかなぁ。花持ちもよく華やかな色だけど開ききると深紅が薄れる。

明日はゴールドバニーちゃんが開きそう!