本当に異常気象だね。
伊東の4月の最高気温と最低気温をグラフにしてみたんだけど、なんと4月1日~23日までの最低気温が7℃を下回った日が8日もあったんだ。

バラは気温7℃以下になると休眠状態になるんだけど、三日に一回は休眠温度となってしまったんだから、これじゃ体壊しちゃうよね。もう春かなぁ・・なんて寝ボケ眼で布団から首を出したら雪が降ってたって感じ。
例年だと、4月20日ともなれば、ゴールドバニー、アンクル・ウォルター、コンフィデンス、サラバン・フリートなどの早起き組みが開花するんだけど、未だ蕾は開きそうもないなぁ。
メアリーローズの蕾

サラバン・フリートの蕾

コンフィデンスの蕾

ガーデンの様子も未だこんな感じ。一年草の小花がちらちら咲いている程度です。

東側の小道。手前の白い花は遅咲きのチューリップ

元気印な…えっと、名前忘れた。

5月1日がオープンガーデンスタートなんだけど、この分だと寂しいオープンになっちゃうかもね。
伊東の4月の最高気温と最低気温をグラフにしてみたんだけど、なんと4月1日~23日までの最低気温が7℃を下回った日が8日もあったんだ。

バラは気温7℃以下になると休眠状態になるんだけど、三日に一回は休眠温度となってしまったんだから、これじゃ体壊しちゃうよね。もう春かなぁ・・なんて寝ボケ眼で布団から首を出したら雪が降ってたって感じ。
例年だと、4月20日ともなれば、ゴールドバニー、アンクル・ウォルター、コンフィデンス、サラバン・フリートなどの早起き組みが開花するんだけど、未だ蕾は開きそうもないなぁ。
メアリーローズの蕾

サラバン・フリートの蕾

コンフィデンスの蕾

ガーデンの様子も未だこんな感じ。一年草の小花がちらちら咲いている程度です。

東側の小道。手前の白い花は遅咲きのチューリップ

元気印な…えっと、名前忘れた。

5月1日がオープンガーデンスタートなんだけど、この分だと寂しいオープンになっちゃうかもね。