goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

今夜はバター・ノートのライブ

2010年11月28日 | バラ日記
ボーカル中本マリ、ピアノ大石学、おなじみのメンバーだ。

バターノートのライブはジロー夫婦にとってはワンダフル・トゥナイト。お洒落をして、心ときめかしてJAZZを聴く夜。
なのに、今夜は僕一人。お腹の調子が悪いし、このところ早朝高血圧発作が続いている家内は来られなかった。
いつもの常連メンバーの席でピザとビールを飲んでいると、伊豆ガーデニングクラブの仲間夫婦が二組やってきた。座は賑やかになったけど、やっぱり家内がとなりにいないとトキメキがないなぁ。

ビール一杯、ウィスキーW三杯、この辺でやめとこ

中本マリさん、相変わらずの声量。マイクを1mも放しても素晴らしい声が聞こえる。ヘレン・メリルに似ているな。LAのBarでしんみり聴いているみたいだ。
大石さんのピアノも心が和むね。

セカンドセッション終えて早々に家路に。いつものようにKさんの車で送っていただく。いつも有難うございます。

家内、ポツンと車椅子に座っていたよ。
今度のライブは必ず二人で行こうね。

拓郎だけを歌いまくるライブってどう?

2010年11月19日 | バラ日記
Takuro's Night と称して

拓郎カバーオンリーのライブをやってみたいなぁ
きっと、伊東市在住の団塊世代は大挙してやってくるんじゃないかなぁ
オープニングは全員で合唱ね もち「落陽」
Ending でAm G Am Em Am を5~6回繰り返してさ、もう、全員涙ウルウル…
で、歌う曲は次のセレクトでどう?

落陽
リンゴ
唇を噛みしめて
祭りの後
いつか夜の雨が
されど私の人生
君去りし後
制服
伽草紙
言葉
どうしてこんなに悲しいんだろう
A DAY
流星
たどりついたらいつも雨ふり
狼のブルース
旅の宿
ファイト
ローリング30
今日までそして明日から
白夜
落陽

あれも歌いたい、これも歌いたい、まだまだいっぱいあるけどさ、
とりあえず拾ってみただけで20曲になっちゃったよ。1曲3分としても60分。MC入れると2時間ね。最後は再び「落陽」を合唱して、大満足の夜を過ごす。
ウィスキーは3人あたり一本は用意しなくっちゃ。
終わったら、全員ベロベロ…もう、馬鹿だねぇ。

天星さん 来る?

第三回 おやじバンド・フォークセッション

2010年11月14日 | バラ日記

三回目はメンバーがガラリと変わって、典型的な「おやじ」セッションとなった。

Oさん61歳・G、Sさん62歳・G、Tさん63歳・Vo+G、ジロー64歳・Vo+G、+紅一点Sさん・Voの五人





Tさんは先週に「さくら山荘」で弾き語りのライブをやったばかりだし、さして緊張することもなくオリジナルを5曲とフォーク3曲を歌ってくれた。Tさんは日頃、「洋食屋さん・五円玉」のマスター&コックしてと腕をふるう。味良しボリューム良しで人気のお店だが、お客の食事がすんだと見るや、調理場から出てきて客前でギターの弾き語りを始めてしまう。歌うのは殆どが自ら作詞作曲のオリジナルばかり。詩心のあるロマンチストだ。高音のよく通る声でフォーク調の曲を披露する。いずれの曲も中高年の頑張りや寂しさや夫婦の愛情を歌ったものだ。しんみりと聴かせてくれる。





Oさん、Sさん、共にギター歴1~2年だそうで、見るからに緊張している。さかんに演奏を促すが、なかなか前に出てこない。
が、一時間も経って雰囲気になじんだ頃、「じゃ、ちょっとだけやってみます…」 そうそう、そうこなくっちゃ。初めて人前で演奏するそうだけど、見るからにガチガチ。良く判りますよ、僕だって人前で弾く時は緊張するもんね。でもさ、そうやって何回か演奏するうちに度胸ついちゃうのさ。ど素人同士だからさ、楽しくやれればそれでOKね。



紅一点のSさん、なんと湯河原からはるばる参加してくれた。この方、先のガーデニング・秋バラとデジカメ撮影会に参加してくれた方だった。遠方よりありがとうございます。楽しく数曲を歌っていただいた。また来てくださいね。

次回第四回の「おやじバンド・フォークセッション」は

12月8日(水曜日)19時~ コロナパーク

演奏したい人、歌いたい人、たくさん来てね。

秋の夜長 伊豆高原のナイトライフは寂しいね

2010年11月07日 | バラ日記
終の棲家を求めて伊豆高原に定住する団塊世代が増えているでしょ。海と山と里の豊かな自然、温暖な気候、温泉、東京からの程よい距離・・・定住者の満足感は高いけど、不満を言えば「大人の夜の遊び場」が無い事。
伊豆高原に定住して始める趣味といえば、ガーデニング・家庭菜園・釣り・ゴルフが定番だけど、「夜の遊び ナイトライフ」も加えたいなぁ。

夜の遊び場といっても風俗や歓楽的な場を求めるんじゃないよ。そういうのはとっくの昔に卒業しちゃったのよ。居酒屋とかカラオケスナックはチラホラあるけど、夫婦揃って楽しめる場?とは言い難いよね。

そうじゃなくて、「夫婦で楽しめる大人の社交場」ともいうべき場の事。お酒やお茶や小洒落たレストラン、そして何よりも音楽を楽しめる場が無い事が、伊豆高原の夜を寂しくさせるんだ。

いい季節になってきたねぇ。秋の伊豆高原、木々を通り抜ける空気が爽やかだし大好きな季節なんだけど。
でもね、夜は…ちょっと…


寂しいのよ


くだらないバラエテイーを垂れ流すテレビなんぞ見たくもないし、モルトをチビチビ飲りながら読書にいそしむ…眼が疲れてねぇ。で、今夜もオーデイオ聴きながらモルト。でもさぁ、これって


引きこもりの老後生活


そのものじゃないのかなぁ。

現役な頃は仕事の関係で北米には度々出かけたけど、いつも羨ましく思うのは、黄昏を迎えた高齢者夫婦の楽しみの場がとても多いという事。ガーデニングやゴルフやフィッシングなどなど、昼間のアクテイブな楽しみの場は勿論のこと、質が高く、しかも極めてリーズナブルなお値段でJAZZやカントリーを始めとするライブハウスやクラブの充実ぶりが、「早く定年を迎えてリタイアライフを夫婦で楽しみたい」という米国人の夢を可能にさせている。

中高年のナイトライフって、老後を楽しむ条件に絶対欠かせないと思うんだけど。どうかな。

伊豆ガーデニングクラブ クリスマスパーティー

2010年11月01日 | バラ日記
伊豆ガーデニングクラブ
ローズ部会からのご案内です。

2010年のバラ & クリスマスパーテイー

日時  12月10日(金曜日) 18:00
会場  Butter Note  (バターノート)
伊東市富戸1315-127  一碧湖けやき通り
電 0557-33-1122

今年のパーテイーは、人気のJazzレストラン「バターノート」のビュッフェをお楽しみいただきます。

☆2010年のバラ・スライドショー、ギターライブ (おやじバンド)、ビンゴゲームなど楽しい催し物満載!

☆ビンゴ景品は参加者一人一品(100円~500円程度の商品または手づくりグッズ等)を袋入れしてご持参ください。)

会費 お一人2500円
ソフトドリンク・お酒は各自払いとなります。1ドリンク500円
ビール・ウイスキー・ワイン・コーヒー・紅茶・ジュース等

ガーデニングクラブメンバーでなくても、バラ好きな方でしたらどなたでも大歓迎!

★参加申し込み締め切りは11月30日。席に限りがありますのでお早めに!
★満席(45席)になり次第、申込受付終了となります。

申込先 jiro-garden@angel.ocn.ne.jp