いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

4月15日(金)のつぶやき

2016-04-16 | Weblog

[article_title] 『2016年04月14日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436673…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日(木)のつぶやき

2016-04-15 | Weblog

[article_title] 『2016年04月13日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436632…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(水)のつぶやき

2016-04-14 | Weblog

[article_title] 『2016年04月12日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436589…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(火)のつぶやき

2016-04-13 | Weblog

[article_title] 『2016年04月11日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436544…読書#本#エッセイ


「読書録「日本の歴史がわかる101人の話」」 goo.gl/aKMM3f


[article_title] 『読書録「日本の歴史がわかる101人の話」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436568…読書#本#エッセイ #読書


読書録「日本の歴史がわかる101人の話」3

著者 小和田哲男
出版 三笠書房

p131より...『日本の歴史がわかる101人の話―歴史の“流れ...』小和田 哲男 ☆3 bit.ly/1Wp4bTN #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「日本の歴史がわかる101人の話」

2016-04-12 | Weblog
読書録「日本の歴史がわかる101人の話」3

著者 小和田哲男
出版 三笠書房

p131より引用
“ しかもそのあたりの意識の微妙なずれを
後白河法皇がみのがさなかったのだ。後白河
法皇は、頼朝と義経の対立をあおり、漁夫の
利を得ようとしたのである。”

目次から抜粋引用
“弥生~飛鳥時代
 奈良時代
 平安時代
 鎌倉時代
 南北朝時代”

 日本史に関する著作を多数持つ著者による、
日本の歴史に大きな足跡を残した人物とその
功績を記した一冊。
 邪馬台国の卑弥呼から第二次大戦後の吉田
茂まで、著者個人の意見も多数交えて書かれ
ています。

 上記の引用は、源義経について書かれた項
での一節。
誰かの情報を人に教えようとする人は、
ひょっとするとここに書かれた後白河法皇の
ように、自分の利益のみを追求しているのか
もしれませんね。しかし、本当に教える人の
ことを思って忠告してくれていることもある
でしょうから、判断が難しいところです。
その場ですぐに判断を下すのではなく、情報
はよくよく吟味するように心がけたいもので
す。
 特に歴史ファンではない人でも、ほとんど
の人物を一度は見聞きしているのではないか
というくらい、有名な人物についてばかりか
かれています。諸説交えて解説されています
ので、歴史に想像をふくらませるいいきっか
けになりそうな一冊です。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(月)のつぶやき

2016-04-12 | Weblog

[article_title] 『2016年04月10日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436504…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(日)のつぶやき

2016-04-11 | Weblog

[article_title] 『2016年04月09日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436462…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(土)のつぶやき

2016-04-10 | Weblog

[article_title] 『2016年04月08日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436420…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(金)のつぶやき

2016-04-09 | Weblog

[article_title] 『2016年04月07日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436371…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(木)のつぶやき

2016-04-08 | Weblog

[article_title] 『2016年04月06日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436310…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(水)のつぶやき

2016-04-07 | Weblog

[article_title] 『2016年04月05日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436267…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(火)のつぶやき

2016-04-06 | Weblog

[article_title] 『2016年04月04日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436218…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(月)のつぶやき

2016-04-05 | Weblog

[article_title] 『2016年04月03日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436169…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(日)のつぶやき

2016-04-04 | Weblog

[article_title] 『2016年04月02日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436113…読書#本#エッセイ


「読書録「天ぷらにソースをかけますか?」」 goo.gl/KOnnz3


[article_title] 『読書録「天ぷらにソースをかけますか?」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/436150…読書#本#エッセイ #読書


読書録「天ぷらにソースをかけますか?」4

著者 能勢泰申
出版 新潮社

p240より引用
...『天ぷらにソースをかけますか?―ニッポン食文化...』野瀬 泰申 ☆4 bit.ly/221tEC2 #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「天ぷらにソースをかけますか?」

2016-04-03 | Weblog
読書録「天ぷらにソースをかけますか?」4

著者 能勢泰申
出版 新潮社

p240より引用
“ 我が家にはいつも一種類の味噌しか置い
ていないが、このメールを読んで、いくつか
の味噌を具や季節によってブレンドするのが
味噌汁の本当の楽しみ方かもしれないと思っ
たのである。”

目次から抜粋引用
“ソースで天ぷら
 中華まんを考える
 メロンパンとサンライズ
 お豆について
 漬物をどうぞ”

 新聞記者である著者による、日本の地方ご
との食の特色の違いをとりあげた一冊。
「全日本「食の方言」地図」改題・改稿文庫
版。
 天ぷらにつける物の違いから食文化の東西
境界線についてまで、ウェブでの情報や投票
結果を元にまとめられています。

 上記の引用は、地方ごとに使われる味噌の
違いについて書かれた章での一節。
いつも自分好みのお味噌を使った味噌汁を飲
むのもいいかもしれませんが、ずっと同じよ
りは、時々変化をつけることで、よりいつも
の味が引き立つのかもしれませんね。
 日本中を転勤して回る人などは、この本に
あるような食の違いを実体験することになる
のでしょう。たまに旅行で遠くに出かけるく
らいの私でも、旅館で食べる醤油の味の違い
や味噌の違いを感じるくらいですから、その
食べ物の違いに長く付き合わなければならな
いのは、人によっては苦労かもしれません。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする