いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

3月23日(日)のつぶやき

2014-03-24 | Weblog

[article_title] 『2014年03月22日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392359…読書#本#エッセイ


[article_title] 『20140323近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392422…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「パタリロ!選集6」4』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392422…読書#本#エッセイ


読書録「パタリロ!選集6」4

著者 魔夜峰央
出版 白泉社

P56より引用
“誰だそんな...『パタリロ!―選集 (6) (白泉社文庫)』魔夜 峰央 ☆4 bit.ly/1oOmX4P #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「パタリロ!選集5」3

2014-03-23 | Weblog

読書録「パタリロ!選集5」3

著者 魔夜峰央
出版 白泉社

P217より引用
“それにしても毎日たくさんの薬を飲まされるのには閉口する
なにしろ薬の副作用をおさえる薬まであるんだからまいった
誰かがもうけるためにこんなに飲まされるのにちがいない”

 目次から抜粋引用
“パタリロ桜吹雪
 マリネラに降る雪
 赤い人魚
 パタリロの1日
 恋の旅路”

 南海の小島の王国の少年国王を主人公とした、少女漫画風ハ
チャメチャギャグ漫画。
 常春のマリネラ王国、いつもの様に暇つぶしをしていたパタリ
ロの元に、いとこから手紙が届いたのだが…。

 上記の引用は、パタリロの1日を描いた一話でのパタリロの台詞。
10歳にしてかなりの数の生活習慣病を患っているパタリロですか
ら、薬漬けになっているのも仕方が無いのかもしれません。いい
ものを食べようと思えば、いくらでも食べることが出来るという
のは、実に体にわるいものなのでしょうね。
しかし、プラズマX等の凄い発明が出来るのですから、薬を飲まな
くてもいい方法を編み出してもいいようなものだと思うのですが。
まあ、何もかも出来てしまっても、より一層可愛げのない主人公
になってしまいそうですね。

ーーーーー



パタリロ!―選集 (5) (白泉社文庫)
魔夜 峰央
白泉社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140323近況飯エッセイ

2014-03-23 | Weblog
20140323近況飯エッセイ

 昼食に豚のしょうが焼きを食べる。
少し甘目の味付けが生姜の辛味を和らげていて美味しい一品だっ
た。

 今回食べた生姜炒めは、豚肉だけを炒めてあった。普段食べる
ものは、大抵もやしと一緒に炒めてあるか、そうでなくても何が
しかの野菜が一緒に炒められているものだった。
 豚肉ばかりの生姜炒めとは、何とも贅沢な感じがしてウホウホ
とご飯を進めていた。しかし、食べ進むうちに、どうにも豚肉の
色合いがいつものものとは違っているような気がしてきた。味も
いつも食べるものよりも旨味が強いような気がした、何か特別な
豚肉なのだろうか?

 だがしかし、特別な何処かのブランド豚のお肉を、それだけで
生姜炒めにして食べることが出来るほど、ブルジョアの金銭感覚
をしているはずのない私の家族。多分この特別な豚肉という線は、
無い。
 モヤモヤしながらも美味しく食べていたのだけれど、とうとう
我慢できずに聞いてみた。何の事はない、結構古くなった豚肉を
冷蔵庫の掃除としていっぺんに生姜炒めにしただけ、とのこと
だった。まあ、こんなところだろう。生姜を効かせたのは、
ひょっとすると殺菌の意味合いがあったのかもしれない。

 古くなった豚肉というとあまり聞こえがよくないが、食べて美
味しかったのはよく考えたら普通の事なのだろう。お肉は熟成を
きかせると、タンパク質が分解されてアミノ酸になり、それが旨
味として舌で感じるからより美味しい、と聞いたことがある。
また、肉は腐りかけが美味しい、などともよく聞く。
 冷蔵庫の中で低温熟成されて、危なくなる直前の熟成が効いた
ところを美味しくいただけたのかもしれないと思うと、すごく幸
運だったのかもしれない。

 だからといって、家でお肉を美味しく熟成するようにしている
と、その内お腹を壊すくらい放っておくような気がします。
美味しくものを食べるというのは、難しいところもありますね。

ーーーーー



信州自然王国 生姜の炒めソース 260g×12本 0722 0292905
コモライフ
メーカー情報なし




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(土)のつぶやき

2014-03-23 | Weblog

[article_title] 『2014年03月21日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392239…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「パタリロ!選集4」3

2014-03-22 | Weblog

読書録「パタリロ!選集4」3

著者 魔夜峰央
出版 白泉社

P292より引用
“そこでマリネラで最も優秀な軍人であるあなたたちにお願いし
たいのです
どうかこの子がまともな人間の道を歩けるように見守ってやって
ください”

 目次から抜粋引用
“猫間天狗
 化け猫
 ぱたりろ忠臣蔵
 大江戸始末帳
 タマネギ!”

 南海の小島の王国の少年国王を主人公とした、少女漫画風ハ
チャメチャギャグ漫画。
 今回は時代劇風の回が集められています。

 上記の引用は、タマネギ部隊が作られるきっかけとなった、パ
タリロの母親の一言。パタリロと一緒に遊んでいる姿からは想像
もできないくらい、優秀な人達が集められているようです。
一国の王子ともなれば、育てる人達も素晴らしい人材が求められ
るようですね。
 どんな時代設定でも、パタリロのハチャメチャさは変ることが
なく、安心して読むことが出来ます。

ーーーーー


パタリロ!―選集 (4) (白泉社文庫)
魔夜 峰央
白泉社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「日本美術のことば案内」3

2014-03-22 | Weblog

読書録「日本美術のことば案内」3

著者 日高薫
出版 小学館

P54より引用
“墨の滲みを生かした絵画の技法で、琳派の画家によって用いら
れる。絵の具や墨が完全に乾かないうちに、濃度の異なる絵の具
や墨で描き足すと、両者が混じり合って自然に独特のむらが生じ
る。”

 目次から抜粋引用
“日本美術のモティーフ
 日本美術の技法
 日本美術の表現
 日本美術の鑑賞と保存”

 美術史学者である著者による、日本美術で使われる専門用語を
解説する一冊。
 題材についてから保存法についてまで、全てカラー写真を使っ
て解説されています。

 上記の引用は、たらしこみという技法の説明。
白黒の墨一つとっても、色々な技があるのを見ていると、昔から
人は常に何か、人とは違うことをしたがりながら生きてきたのか
なと思いました。
 フルカラーの本で見ると、日本の美術と言っても、最初からわ
びさびで地味な物ばかりでなく、極彩色のものが時を経てわびさ
びを醸しだすようになった物が数多くあるのだなと思います。
長い時間を近くにいる人と共に過ごすことによって、より味わい
深くなるのかもしれませんね。

ーーーーー




日本美術のことば案内
日高 薫
小学館




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(金)のつぶやき

2014-03-22 | Weblog

[article_title] 『2014年03月20日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392113…読書#本#エッセイ


[article_title] 『20140321近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392206…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「パタリロ!選集4」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392206…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「パタリロ!選集5」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392206…読書#本#エッセイ


読書録「パタリロ!選集4」3

著者 魔夜峰央
出版 白泉社

P292より引用
“そこでマ...『パタリロ!―選集 (4) (白泉社文庫)』魔夜 峰央 ☆3 bit.ly/NzNeWk #booklog#読書#本


読書録「パタリロ!選集5」3

著者 魔夜峰央
出版 白泉社

P217より引用
“それにし...『パタリロ!―選集 (5) (白泉社文庫)』魔夜 峰央 ☆3 bit.ly/NzNqoH #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140321近況飯エッセイ

2014-03-21 | Weblog
20140321近況飯エッセイ

 昼食にすき焼きを食べる。
すき焼き自体が久しぶりだったので、とても美味しかった。

 今日はお彼岸のお墓参り、家族が揃って皆でごちそうを食べる
日。昨日から何を食べようかと相談していたところ、あまり人数
が多くないので、ひとつの鍋ですき焼きをして食べようというこ
とになっていた。
 お墓参りを済ませて家に帰って、さっそくすき焼き開始。
たまにしか食べないので、今日は牛肉が用意されていた。しょっ
ちゅう食べるのならば、牛ではお金が持たないので鶏肉か豚肉に
なるところなのだが。
 しかし、牛肉だけではやはり量的に寂しくなってしまう。そこ
で鶏肉も半分混ぜてお肉成分のかさあげをしてあった。
牛も美味しいのだけれど、私の好みは本当は鶏肉。この肉の分量
はとても嬉しい。

 今日はすき焼きのタレが用意されていたので、味付けは実に簡
単だった。少し焼いたお肉に、すき焼きのタレを絡めて味付けを
し、その香ばしさが残っているうちに野菜類を入れて、お肉の出
汁で美味しく頂く。お肉の出汁が出ていたら、だいたいどんな具
材でも美味しく食べることが出来る。
 すき焼きのタレにもともと出汁が入っているので、そこにお肉
が加わることでより一層美味しくなる。今日用意されていたタレ
は、いつものメーカーのものよりも随分と甘さ控えめのものだっ
たので、少々物足りなさを感じてしまった。しかし、普段のメー
カーのものはこれまた甘さが強すぎて、最後の方には甘露煮のよ
うな味付けになりがち。
 なんというか、食品メーカーが共同で、共通の合わせ調味料の
甘さ規格基準があれば、好みに合わせて購入しやすいのではない
かと思ったのだが。しかし、よくよく考えたら、自分で砂糖を足
して甘みを調節すればいいだけの話だったのだが、食べている時
は食べることに夢中で、とりあえず幸せなのだからあまり気がつ
かないものなのかもしれない。
 食べなれない牛肉を食べられるとあって、かなり集中していた
のかもしれないなぁ。

 すき焼きだけではご飯分が少ないので、お寿司も用意された。
スーパーで買ったものなのだけれど、とても美味しかった。
 難を言えば、タコが生ダコだったところだろうか。イカは生の
方が美味しいのだけれど、タコはさっと火が通っていたほうが、
歯切れが良くて美味しいと私は思う。生のタコは、歯ざわりはク
ニュクニュとしていていいのだけれど、噛み切ることが困難で、
どうしても大きいまま食べきってしまうことになる。
カウンターのお寿司屋のタコを知らないのだが、いいお店のタコ
は生でも歯切れがいいのだろうか?

 美味しくごちそうを食べることが出来る事を、ご先祖様に感謝
しながら楽しく過ごすことが出来ました。

ーーーーー


今半 すき焼割下 木樽醤油仕込 360ml
今半
人形町今半




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」4

2014-03-21 | Weblog

読書録「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」4

著者 藤田紘一郎
出版 ワニブックス

P19より引用
“地球上に最初の生命が生まれたのは、今から40億年も前のこと
です。生物が最初に持った臓器は腸でした。脳ができたのは、約
5億年前と推定されています。”

 目次から抜粋引用
“腸をダメにする食べ方、鍛える食べ方
 腸をダメにする食べもの、鍛える食べもの
 腸をダメにする生活、鍛える生活”

 寄生虫・熱帯病の専門家で寄生虫博士として有名な著者による、
体を良くするための方法としての、腸の働きを上手く使うことを
まとめた一冊。
 脳とダイエットの関係についてからシャワーだけの入浴とがん
細胞の増殖についてまで、長年の著者の研究成果をもとに築き上
げられた考えが記されています。

 上記の引用は、脳とダイエットの関係について書かれた項での
一文。経験の浅い若者に総合的な管理をまかせたら、まあ失敗す
ることも多いでしょう。うまくいった脳を持つグループが、進化
の競争に生き残っているのですから、いろいろとあるダイエット
方法の失敗を経験することで、脳を上手く使ったダイエット方法
が今後洗練されていくかもしれませんね。
 物の食べ方や選び方から、ストレスの影響など、生きること全
般のコツが記されているのではないでしょうか。著者と同じよう
に生きるのは、難しそうですけれども。

ーーーーー


腸をダメにする習慣、鍛える習慣 ~腸内細菌を育てて免疫力を上げる30の方法~ (ワニブックスPLUS新書)
藤田 紘一郎
ワニブックス




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(木)のつぶやき

2014-03-21 | Weblog

[article_title] 『2014年03月19日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392006…読書#本#エッセイ


[article_title] 『20140320近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392089…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」4』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392089…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「日本美術のことば案内」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/392089…読書#本#エッセイ


読書録「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」4

著者 藤田紘一郎
出版 ワニブックス

P19よ...『腸をダメにする習慣、鍛える習慣 ~腸内細菌を...』藤田 紘一郎 ☆4 bit.ly/1epi52u #booklog#読書#本


読書録「日本美術のことば案内」3

著者 日高薫
出版 小学館

P54より引用
“墨の滲み...『日本美術のことば案内』日高 薫 ☆3 bit.ly/1epifH6 #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140320近況飯エッセイ

2014-03-20 | Weblog
20140320近況飯エッセイ

 朝食は今日も卵ご飯にする。
一度食べ始めるとやはりしばらく続いてしまうくらい、美味しい
一品。

 今日もいつも通り、卵かけご飯のベースに壬生菜の漬物を混ぜ
た。今日は更にもう一つ、新モノとラベルに書かれた大きめのか
なぎちりめんを付け加えてみた。
 ちりめんといってもかなり大きくなっていて、伸ばしたら3~4
センチ位の大きさのものだった。しかし大きくなっているからと
いって、骨が硬くて食べることが出来ないというものではない。

 ちりめんじゃこは、しっかりと乾いていたら歯ごたえもそれに
比例してしっかりとしてくるものが多い。今日のかなぎちりめん
は、大きさは大きいが殆ど乾燥されておらず、半乾きといった感
じのソフトな優しい仕上がりとなっていた。
 見た目はしっかりと魚であるのに、噛んだ歯ごたえはふわりと
していて柔らかい。ちりめんと表示はされているけれど、釜揚げ
しらすに近いくらいの柔らかさだった。一緒に入っていた壬生菜
の漬物の方が硬かったくらいだ。

 大きさが大きさなので、生臭さが気になるかなと思ったけれど、
それもなかった。多分水揚げされてから、すぐに処理されてある
のではないだろうか。新鮮なうちに処理してあると、生臭さが出
ないのだろうか。まあとにかく美味しかった。


 昼食にハンバーグを食べる。
いつ食べても美味しい一品だった。

 ハンバーグはいつ食べても美味しいのだが、付け合せのきゃべ
つは食べる場所によってはとても美味しいものとあまりよろしく
ない物の差が大きい。
 家で食べるキャベツの千切りは、大抵新しいうちに千切りにす
るからだろうか、瑞々しくて気持ちいい。問題は外食した時の
キャベツの千切りだ、大抵の千切りがどうにも乾いた感がある。
ひょっとすると、それぞれのテンポで千切りにしているのではな
く、野菜加工業者から千切りになったものを仕入れているのかも
しれない。
 そのような千切りが出てくるのは、そのようなお店でしか食事
をしていないからと言われると、ぐうの音も出ないのだが。しか
し、格安を歌っているわけでもない、普通のお食事処で食べても
とても可愛ている感が拭えない。まあ付け合せなのだから、仕方
が無いのかもしれないけれど。

 今日はキャベツの千切りを食べるのに一工夫した、いつもなら
マヨネーズかごまドレッシングだけで食べるのだけれど、今日は
少し粉チーズを振りかけてみた。
 これはなかなか美味しい。チーズの香りとコクが、ごまドレッ
シングと喧嘩することなくうまいことやっている。心配なのはカ
ロリーだけれど、あまり気にしていたら美味しくものは食べられ
ない。今日は美味しく食べる日とした。

 明日も美味しく食べる日にしたいけれど、たまには体に気をつ
けたほうがいいと思うので、少し控えようと思います。

ーーーーー


キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング 1L 業務用
キユーピー
キユーピー




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(水)のつぶやき

2014-03-20 | Weblog

[article_title] 『2014年03月18日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/391882…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「真珠の博物誌」3

2014-03-19 | Weblog

読書録「真珠の博物誌」3

著者 松月清郎
出版 研成社

P2より引用
“しかし、現代のわたしたちはそうした昔の人に比べて、もしか
すると、多少不幸であるかもしれません。なるほど養殖技術のお
かげで真珠は求めやすい宝石となったけれども、一方ではあまり
に身近であるためにその価値を軽く見積もるようになってしまっ
たようにも思えるからです。”

 目次から抜粋引用
“真珠貝図鑑
 真珠取りの諸相
 真珠の文化史
 真珠の成因
 真珠の見方”

 (株)御木本真珠島の社員を経て、同島の真珠博物館学芸員か
ら館長となった著者による、真珠にまつわる事柄についてまとめ
た一冊。
 真珠を見に宿す貝の種類についてから真珠の見方についてまで、
真珠にまつわる歴史や人物や小説のエピソードなどを混じえて書
かれています。

 上記の引用は、はじめにでの一文。
宝石だけに限らず、沢山いつでも手に入るようになると、相対的
に価値が下がってしまうものですね。しかしそれは、経済的な価
値であって、物としての価値は持っている人の気持で決まること
もあるのではないでしょうか。自分の中の絶対的な価値によって、
他人にとってはゴミであっても宝になるものも、世の中にはたく
さんあるようです。そういう人が増えると、また経済的な価値も
出てくるのでしょうね。
 資料として読むには、索引が作られていないので、少々使い勝
手が悪いかもしれません。

ーーーーー



真珠の博物誌
松月 清郎
研成社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(火)のつぶやき

2014-03-19 | Weblog

[article_title] 『2014年03月17日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/391777…読書#本#エッセイ


[article_title] 『20140318近況飯エッセイ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/391845…読書#本#エッセイ


[article_title] 『読書録「真珠の博物誌」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/391845…読書#本#エッセイ


読書録「真珠の博物誌」3

著者 松月清郎
出版 研成社

P2より引用
“しかし、現代のわ...『真珠の博物誌』松月 清郎 ☆3 bit.ly/1fEIkhI #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「マンガ誰にもわかる人間アインシュタインと相対性理論」3

2014-03-18 | Weblog

読書録「マンガ誰にもわかる人間アインシュタインと相対性理論」3

監修 渡辺正雄、金子務
作  犬上博史
漫画 山本キクオー

P25より引用
“お粗末なレポートに腹を立てたギリシア語の教師が「君はひと
かどの人物になれないね」と、恐ろしい予言をした。”

目次から抜粋引用
“光を光速で追いかけたら
 時空は伸びちぢみする
 重力にはもうひとつの意味がある
 自然の設計図にあいまいさはない
 アインシュタインの式がもたらしたもの”

 歴史に名を残す科学者・アインシュタインの足跡を、わかりや
すく漫画で描いた一冊。
 大学入学時代から彼の命が尽きるまで、間に解説コラムを入れ
ながら書かれています。

 上記の引用は、解説コラムでの一文。
人が人を見る目というのは、かくもいい加減なものなのですね。
今学校に通っている人達も、教師が自分のことを悪く言ったとし
ても、相手にしないようにした方がいいでしょう。大体、生徒の
能力を伸ばすような発言ができない教師は、他の職業に就いたほ
うがいいように思います。
 漫画は良く言えば味わい深い絵柄です、何といいますか、昭和
の香りが漂う絵柄で、悪く言えば古くさく見えます。好みの問題
だと思いますが、もう少し鋭い絵柄の漫画家に書いてもらいたい
なと思いました。

ーーーーー



マンガ誰にもわかる 人間アインシュタインと相対性理論 (講談社プラスアルファ文庫)
渡辺 正雄,犬上 博史,金子 務,山本 キクオー
講談社




ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする