goo

シロバナアカツメクサ・2~由木緑道

 マメ科シャジクソウ属の「シロバナアカツメクサ(白花赤詰草)」。去年は長池公園やまざとひろばの歩道脇で見たが、今年は大田川沿いの由木緑道で、続けて3~4株を見ることができた。アカツメクサ(ムラサキツメクサ)は花序のすぐ下にやや尖った3小葉がある。写真の白い花にも3小葉が確認できるので、シロツメクサでないことがわかる。花序の中に緑色の細長いものが見られるが、これは萼裂片で、花後に目立つようになる。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

ガガイモ・3~新芽

 我が家の庭の「ガガイモ(羅摩・蘿芋)」栽培実験は、先日の記事にしているが、今日もまた新芽が2つほど出ていた。写真の新芽は親株から1メートルほど離れている場所で、やはり地下茎が長く伸びているのだろう。ガガイモは虫媒花でありその受粉の仕組みは複雑で、説明は別の機会にしたいと思うが、親株の花が上手く受粉して果実が出来るのを待ち望んでいる。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )