goo

ツルボ・6~1年目

 キジカクシ科(←ユリ科)ツルボ属の「ツルボ(蔓穂)」。去年、その種を採取して植木鉢に蒔いていたら今年3月に発芽し、その後、細い茎がどんどん伸びてきた。多年草で毎年花を咲かせている株は、普通は春に芽を出し、他の夏草が繁り始める梅雨明け頃に一旦休眠して地上部が無くなる。そして8月後半に夏草が弱ってきた頃、或いは草刈りで丸坊主になった野原などで、のびのびと花茎を立てて可憐な花を咲かせる。さて1年目のツルボは休眠するのかどうか興味があるところだったが、夏の間もずっと長さ10~15センチの茎が伸びたまま。どうやら1年目は花が咲かないことがわかった。さて来年は花が咲くだろうか。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« マヤラン・9~秋 ゲンノショウ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2017-09-06 08:42:25
多摩NTの住人さん
おはようございます
ツルボの葉は、こんなでしたか
花にしか注意がいかず、葉っぱは見たことがありません
もうすぐ、可愛い花を楽しめますね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2017-09-06 09:53:26
コメント有り難うございます。これは1年目の葉で、通常の葉はもう少し幅があったように思います。また花の時期には葉が無いのでわかりにくいです。
 
 
 
Unknown (ディック)
2017-09-06 11:19:17
ふうん、1年目は球根を太らせる時期、ということなのでしょうね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2017-09-06 12:11:30
コメント有り難うございます。1年目は思っていた通り花は咲きませんでした。1年で球根にどれだけ養分が溜まったでしょうかね。来年がまた楽しみです。
 
 
 
ツルボ ()
2017-09-08 08:28:52
よく観察されていますねえ。
ツルボは子どもの頃から見慣れた植物ですが
梅雨頃地上部が消えるのも
種まきから芽生えた葉も
多摩NTの住人さんの記述で知りました。

もう少し観察しなければと思いながら
読ませていただきました。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2017-09-08 09:18:00
コメント有り難うございます。1年目のツルボは休眠しないことがわかりました。次ははたして2年目に花が咲くかどうかです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。