goo

ナンバンギセル・3~長池公園外周

 長池公園の外周で咲き始めた「ナンバンギセル(南蛮煙管)」。ハマウツボ科ナンバンギセル属の一年草で、自身には葉緑素が無くススキなどの根に寄生して養分を吸収している。ナンバンギセルは古来から身近な花として知られており「オモイグサ(思草)」と呼ばれていた。ややうつむき加減に咲く姿が哀愁を感じさせるが、地中ではなかなかしたたかなことをしている。
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )
« トキリマメ・... ハンショウヅ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2017-09-06 19:08:08
こんばんは。
ナンバンギセルは変わった植物ですね。
私もススキの根元で見る事がありますが、毎年同じ場所では見られません・・一年草だったのですね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2017-09-06 23:02:46
ナンバンギセル、咲いていますね。
今年はアシの根元で咲く花を見ました。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2017-09-07 05:54:56
多摩NTの住人さん
おはようございます
この花は、いつもの公園で毎年見ていたのですが
ここ数年は、早かったり遅かったりで観察できていません
スゴク特徴のある花ですね
今年は、是非見てみたいです
 
 
 
ナンバンギセル (地理佐渡..)
2017-09-07 06:52:26
おはようございます。

暇を見ては郊外の丘陵地に行くのですが、
今年はまだ見ていません。道ばたのススキを
刈り込んだところがポイントで、今年も見
たいと願うのですが、さあ、どうなるか。
独特の紅紫色の花が印象的。独特の姿も。

さて、今朝もやさしい雨です。

 
 
 
Unknown (山小屋)
2017-09-07 06:55:44
ナンバンギセル・・・
少し早い気がします。
新宿御苑でも顔を出すところがあります。
機会があれば行ってみたいと思います。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2017-09-07 07:25:24
ナンバンギセル、なんともいえない風情がありますね。ススキと共に秋を実感できる植物です。
当地の観察地(自生地)が消滅し、今は近くで見られないのが淋しいです。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2017-09-07 07:34:44
コメント有り難うございます。そちらでは少ないですか。当方ではススキの根元に群生して出てきます。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2017-09-07 07:35:55
コメント有り難うございます。アシにも寄生するんですね。やはりイネ科ですね。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2017-09-07 07:37:08
コメント有り難うございます。ススキの根元に隠れて見逃してしまうこともありますね。今年は是非探してみて下さい。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2017-09-07 07:38:11
コメント有り難うございます。ススキの刈り込みから逃れると良いですね。是非見つけて下さい。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2017-09-07 07:39:53
コメント有り難うございます。当地では早い時は8月上旬でも見られました。新宿御苑はススキが多いのでたくさん見られそうですね。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2017-09-07 07:41:25
コメント有り難うございます。そちらでは見られないのは残念ですね。どこかで見られると良いですね。
 
 
 
Unknown (tona)
2017-09-07 09:50:01
おはようございます。
私は昭和記念公園でたくさん見ることが出来ました。
そうですか。地中でしたたかなのですね。おかしくなりました。
 
 
 
今年はまだ見ていない。 (ぶちょうほう)
2017-09-07 10:21:56
多摩NTの住人様 こんにちは
今年はまだナンバンギセルを見ていません。
三河の我が家周辺でもススキのあるところは沢山あるのですが、これを見かけません。
(農薬散布などが相当なダメージになるのでしょうか。)
それが首都圏で身近に見られるとは不思議なことですね。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2017-09-07 12:14:43
コメント有り難うございます。昭和記念公園にもたくさんありそうですね。この根はススキの根にしっかり繋がっているのを以前確認したことがありました。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2017-09-07 12:16:28
コメント有り難うございます。そちらでは少ないんですね。当地ではあちこちで見ることができます。農薬を撒くならその影響もあるでしょうね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2017-09-07 21:38:26
まだ2回しか見たことがありません。
ススキを見るたびに根元を確認しています。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2017-09-08 07:33:33
コメント有り難うございます。地域によってずいぶん状況が違うようですね。当地ではあちらこちらに生えています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。