samuraiです。
今日は松蔭神社前にある『宗谷』へやってきました。

寒さも全開ですが、マスターの妄想も全開ですww。
それでは行ってみますか!
まずは本日のオススメ、「ホトケの耳」から。

こちらは”銀杏草”という海草だそうです。
きくらげのようなコリコリの食感が面白いですね。
これを酢味噌でいただくわけです。
独特の磯の香りがたまりませんね~。
目の前に北海道の荒波が広がります。
お次は「天然自家製しめ鯖(750円)」。

その身から光を発しているかの如くな新鮮さ。
たまりませんねこりゃ。

そして、一切れ一切れが分厚過ぎ。
この一切れで、スーパーなどに売っているしめ鯖1パックぐらいあるのではないかとww。
身はぷりっぷりで、甘さすら漂いますね。
いや~、うんまいですよ!!
そして、「天然ぶり刺身(750円)」。

はい、よく見て下さ~い。
刺身と言ってもよく居酒屋で出てくるような
ペラいレベルじゃないですよ。
半身がそのまま出てきます。
そして、この厚みをご覧下さい。

もはや刺身とかいうレベルじゃないww。
これを分かりやすく説明すると、
宗谷のぶり一切れ>>>>(超えられない壁)>>>その辺の居酒屋のぶり刺
という構図が成り立ちますww。
もはや味を語るのも野暮というものですね。
うんめぇぇぇっぇ、コレ!!
(*゜▽゜)ノ
そして、やはり外してはいけないこのお店の永久欠番。
「鮭ハラス焼き(850円)」ですよ!!

いや~、毎度のことながらスバラシイボリュームですね!
はい、厚みをご覧下さい。

ていうか、付け合せのレモンより厚いww。
脂の乗りまくった上品な海の甘さが、
酒を加速度的にすすめてくれます。
これに合わせるのは、きりっとした日本酒がいいですね!
皮は食べ終わったら「皮せんべい」に。

いや~、ホント酒がすすんでしょうがないww。
皮のぱりぱりと、その裏側のねっとりとした鮭の脂の調和が
実にたまりませんね!
そして、締めは「カレー焼きうどん(800円)」。

それではいただきますか。

マイルドな口当たりながら、スパイシーなカレーに
焼きうどんが、まあ絡むわ絡むわ。
七味を振って食べるのも、またオツな味わいですね。
新しい締めの一品として、ふさわしい味ですね!
いや~、何を食べてもおいしいですね!!
ということで、魚好きにはホントガチなお店です。
他では絶対に食べられない、最高の魚がココにはありますよ!!
旨い魚(肴)と旨い酒(鮭)。
「右手にお魚 左手にグラス 歩く姿は美少年」by 田原年彦
ということで、こちらはガチですよ!!
皆さんも是非!!
※おまけ
マスターの新作です。

ちょww、美化されすぎww!!
※前回までの記事はこちらです。
・松蔭神社 『宗谷(7)』
・松蔭神社 『宗谷(6)』
・松蔭神社 『宗谷(5)』
・松蔭神社 『宗谷(4)』(←お店情報載ってます)
・松蔭神社 『宗谷(3)』
・松蔭神社 『宗谷(2)』
・松蔭神社 『宗谷』
今日は松蔭神社前にある『宗谷』へやってきました。

寒さも全開ですが、マスターの妄想も全開ですww。
それでは行ってみますか!
まずは本日のオススメ、「ホトケの耳」から。

こちらは”銀杏草”という海草だそうです。
きくらげのようなコリコリの食感が面白いですね。
これを酢味噌でいただくわけです。
独特の磯の香りがたまりませんね~。
目の前に北海道の荒波が広がります。
お次は「天然自家製しめ鯖(750円)」。

その身から光を発しているかの如くな新鮮さ。
たまりませんねこりゃ。

そして、一切れ一切れが分厚過ぎ。
この一切れで、スーパーなどに売っているしめ鯖1パックぐらいあるのではないかとww。
身はぷりっぷりで、甘さすら漂いますね。
いや~、うんまいですよ!!
そして、「天然ぶり刺身(750円)」。

はい、よく見て下さ~い。
刺身と言ってもよく居酒屋で出てくるような
ペラいレベルじゃないですよ。
半身がそのまま出てきます。
そして、この厚みをご覧下さい。

もはや刺身とかいうレベルじゃないww。
これを分かりやすく説明すると、
宗谷のぶり一切れ>>>>(超えられない壁)>>>その辺の居酒屋のぶり刺
という構図が成り立ちますww。
もはや味を語るのも野暮というものですね。
うんめぇぇぇっぇ、コレ!!
(*゜▽゜)ノ
そして、やはり外してはいけないこのお店の永久欠番。
「鮭ハラス焼き(850円)」ですよ!!

いや~、毎度のことながらスバラシイボリュームですね!
はい、厚みをご覧下さい。

ていうか、付け合せのレモンより厚いww。
脂の乗りまくった上品な海の甘さが、
酒を加速度的にすすめてくれます。
これに合わせるのは、きりっとした日本酒がいいですね!
皮は食べ終わったら「皮せんべい」に。

いや~、ホント酒がすすんでしょうがないww。
皮のぱりぱりと、その裏側のねっとりとした鮭の脂の調和が
実にたまりませんね!
そして、締めは「カレー焼きうどん(800円)」。

それではいただきますか。

マイルドな口当たりながら、スパイシーなカレーに
焼きうどんが、まあ絡むわ絡むわ。
七味を振って食べるのも、またオツな味わいですね。
新しい締めの一品として、ふさわしい味ですね!
いや~、何を食べてもおいしいですね!!
ということで、魚好きにはホントガチなお店です。
他では絶対に食べられない、最高の魚がココにはありますよ!!
旨い魚(肴)と旨い酒(鮭)。
「右手にお魚 左手にグラス 歩く姿は美少年」by 田原年彦
ということで、こちらはガチですよ!!
皆さんも是非!!
※おまけ
マスターの新作です。

ちょww、美化されすぎww!!
※前回までの記事はこちらです。
・松蔭神社 『宗谷(7)』
・松蔭神社 『宗谷(6)』
・松蔭神社 『宗谷(5)』
・松蔭神社 『宗谷(4)』(←お店情報載ってます)
・松蔭神社 『宗谷(3)』
・松蔭神社 『宗谷(2)』
・松蔭神社 『宗谷』