samuraiです。
今日は学芸大学にある『KARMA(カルマ)』というお店にやってきました。
場所は学芸大学東口を出てすぐの交差点を右に曲がった左手にあります。

駅から徒歩30秒という好立地なのに、
この裏ぶれ感がいい味出してますねww。
こちらは2008年3月1日にオープンしたばかりのお店。
(実際には再オープンですが。)
本日はかりんさん・curryvaderさんと共にこちらを訪れました。
それでは行ってみますか!

店内はカウンター6席のみの本当に小さなお店。
場末の立飲み屋より、もっと狭いww。
スバラシイですね。
さて、メニューはこちら。

うーん、迷いますね。
スープはノーマルとトマトスープ(+50円)が選べます。
今日はノーマルの「とりと野菜(980円)」をチョイス。
トッピングは「舞茸(100円)」にしてみました。

辛さは1番から20番まで選べるので、15番を選択。
vaderさんは5辛、かりんさんはさすがの20辛!
(それ以上も可能です。)
ライスは大盛り無料ですが、普通盛りで。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。

ライスはサフランライスを使ってます。
普通盛りですが、結構量ありますね。(220gだそうです。)
さて、カレーはこちら。

具材は鶏肉・かぼちゃ・ナス・ピーマン・人参に
トッピングの舞茸。
上にゴマがかかってます。
ほ~、おいしそうですね。
それではいただきますか。

スープは非常にさらさらで、あっさりしています。
辛さは15番ですがそんなに尖がった辛さはなく、
油っこさも少ないので、飲みやすいですね!
具材の鶏肉も非常に柔らかく、
スープに適度なダシを与えています。
大変食べやすいです。
にんじんが小さめに切ってあるのも食べやすくていいと思います。
スープの底に沈む玉ねぎが、全体の味を丸くまとめてますね。
いや~、おいしいですね!!
ということで、駅からも近いですしオススメですよ!
ただお店が狭いので、まとまった人数で行かれる際は
予約をしていった方が確実ですね。
小さなお店ですが、これからも頑張っていただきたいと思います。
皆さんも是非!!
・かりんさんの記事はこちらです。
【お店情報】
『KARMA(カルマ)』
住所:東京都目黒区鷹番3-3-19
電話:03-3791ー7576
営業時間:11:30~15:00/18:00~22:00
定休日:土曜(今のところww)
今日は学芸大学にある『KARMA(カルマ)』というお店にやってきました。
場所は学芸大学東口を出てすぐの交差点を右に曲がった左手にあります。

駅から徒歩30秒という好立地なのに、
この裏ぶれ感がいい味出してますねww。
こちらは2008年3月1日にオープンしたばかりのお店。
(実際には再オープンですが。)
本日はかりんさん・curryvaderさんと共にこちらを訪れました。
それでは行ってみますか!

店内はカウンター6席のみの本当に小さなお店。
場末の立飲み屋より、もっと狭いww。
スバラシイですね。
さて、メニューはこちら。

うーん、迷いますね。
スープはノーマルとトマトスープ(+50円)が選べます。
今日はノーマルの「とりと野菜(980円)」をチョイス。
トッピングは「舞茸(100円)」にしてみました。

辛さは1番から20番まで選べるので、15番を選択。
vaderさんは5辛、かりんさんはさすがの20辛!
(それ以上も可能です。)
ライスは大盛り無料ですが、普通盛りで。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。

ライスはサフランライスを使ってます。
普通盛りですが、結構量ありますね。(220gだそうです。)
さて、カレーはこちら。

具材は鶏肉・かぼちゃ・ナス・ピーマン・人参に
トッピングの舞茸。
上にゴマがかかってます。
ほ~、おいしそうですね。
それではいただきますか。

スープは非常にさらさらで、あっさりしています。
辛さは15番ですがそんなに尖がった辛さはなく、
油っこさも少ないので、飲みやすいですね!
具材の鶏肉も非常に柔らかく、
スープに適度なダシを与えています。
大変食べやすいです。
にんじんが小さめに切ってあるのも食べやすくていいと思います。
スープの底に沈む玉ねぎが、全体の味を丸くまとめてますね。
いや~、おいしいですね!!
ということで、駅からも近いですしオススメですよ!
ただお店が狭いので、まとまった人数で行かれる際は
予約をしていった方が確実ですね。
小さなお店ですが、これからも頑張っていただきたいと思います。
皆さんも是非!!
・かりんさんの記事はこちらです。
【お店情報】
『KARMA(カルマ)』
住所:東京都目黒区鷹番3-3-19
電話:03-3791ー7576
営業時間:11:30~15:00/18:00~22:00
定休日:土曜(今のところww)