goo blog サービス終了のお知らせ 

とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

距離と角度の対比

2013-10-26 18:43:06 | 日記
映像を見ていて気づいたことがある。
例えば、高速移動物体がこちら側に近づいてくる時には、最初小さい点だったものがある一定の距離になると急に大きくなるように作画され、そのように表現される。

私が言いたいのは、対象物がある距離と、対象物の可視サイズが比例しないことだ。
これは単純に図で考えてみると分かるが、高さ1の線が原点に近づくグラフを規定した時、任意の距離nに見える高さというのは遠ざかれば遠ざかるほど小さくなって減速する。
逆に近づけば近づくほど大きくなって加速する。
これを上手く使うべきであろう。






サムスン入社問題

2013-10-26 17:03:47 | 日記
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 08:48:21.30 ID:ho326A180
【サムスン入社試験】

100本の矢が自分にむかって降ってきた。あなたはどのように避けますか?



380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 09:00:17.67 ID:ho326A180
100本の矢とは自分に降りかかるトラブルであり、
例えば避けきれないほどのクレームに対してどう動く人材であるかが見抜かれるようです。
合わせて企画力のある人材を求めているようです
回答が意味分からない

悪回答:矢から回避する、防ぐ等
良回答:より強い矢を持てば矢のほうから離れていく


----

意味は分からないが、「矢=クレーム」であれば分か・・・って分かるかーい!!
まあ相手より強い主張で張り倒せばクレームをはねつけられるという発想は、いかにも韓国らしい。
私には理解できません。

キルラキル 研究

2013-10-26 16:34:23 | 日記
先日新しいアニメ「キルラキル」が発表された。
実に面白いのだが、そうした批評は誰でもやっているし、それだけは不足なので別角度から見ていこうと思う。
参考は第一話だ。

これは俗に言う作画が上手い類のものであるが、全編を通してセル数を増やしている訳ではない。むしろ要所要所のみにそうした効果を使っているのであって、これが非常に効果的なのである。

開始
・テロップ「本能寺学園」「2年甲組」
・先生板書→コマ繰り返しからズームダウン
・教室全体→コマ繰り返しからズームダウン
・マコ居眠り→コマ繰り返し
・ドアゆれる→ハンドル回転式のドアのハンドルが回転する二コマとぶれ。
       右上・右下・左上・左下・右上。。。の移動の繰り返しでをコンマ秒でやることでブレ表現
・ドアズームアップ(音だけで何が行われているかを表現)
・膨らむドア、同じく揺れ。
・蹴破る足
・蹴破られたドア(移動は高スピード)
・蹴破られたドアが教室反対側の窓にぶつかり、破片となって飛び散る。
 (表現は低速)
・ドアが散乱し、教室中に飛び散る。生徒、机ごとふっとぶ。ここでもブレ。
・教師口パク。はらりはらりと落ちる紙。左から右に流れる砂煙。光る三ツ星。
・登場する蒲郡。第一歩の踏み付けと共に揺れる画面。効果音。並ぶ一つ星。
・煙を立てながら移動して土下座する教師。蒲郡の人物像は右下から左上に画面を圧迫するように低速移動。
・蒲郡名乗りシーン。数コマ使いまわし。
(省略)
・一つ星極制服を盗み出したキャラが蒲郡に捕まる。
 キャラ背景白。一旦影塗りをした後に白ぼかし・・・かな? 

あとぬるぬる動くシーンは、一つ星極制服を盗み出したキャラが投げ飛ばされるシーンから。

・集中線から飛んでくる一つ星極制服を盗み出したキャラ。
・カメラのわずかなブレでキャラが高速に飛んでいるという表現。
・キャラを中心に回転するカメラ位置。
 恐らく背景はCGなどで連動。
・倒れるキャラ。ゆっくりと左から右へ地面上をながれるもや。
(省略)
・ムチをよけ、正拳突きするキャラ、画面揺れ。
(省略)
・ムチに縛られ、学校の校舎内壁に打ち付けられる際の空回転。恐らくCG。

疲れたのでこの辺にしておくのだが、これは見れば見るほど参考になる。

炊飯泥棒

2013-10-26 00:56:36 | 日記
<長崎県警早岐署は29日、同県佐世保市江上町、無職、坂中秋吉容疑者(49)を住居侵入未遂容疑で現行犯逮捕した。容疑者宅は電気が止められており、自分の炊飯器を持ち込んで他人の家の電気で勝手に米を炊こうとしていた。

 調べでは、坂中容疑者は同日午後3時ごろ、電気炊飯器を持参し、同市江上町の女性(77)方の1階窓から上半身のみを屋内に侵入させた疑い。「腹が減っていたのでやった」と、容疑を認めているという。

 炊飯器の電気コードを持って、屋外から窓の近くのコンセントにプラグを差し込む容疑者を女性が見つけて110番。署員が駆けつけると、容疑者は窓の下に炊飯器を置き、路上で横になって米が炊けるのを待っていた。

 炊飯器には米4合と水が入っていたが、容疑者が炊飯と保温のスイッチを押し間違えたため、米は炊けていなかった。同署は電気を盗んだ窃盗容疑でも調べる。
(毎日新聞)>

これは別のところでは詳しく書いてある。

http://www.liveleak.com/view?i=a14_1381874040

他にもある。上記とは別件で同様の事件である。

<諸富署は11日、他人の家の電気を無断で使い、炊飯器で米を炊いたとして、佐賀県川副町の無職男性(63)を窃盗の容疑で緊急逮捕した。
 佐賀県川副町の男性(48)から「自宅の外にあるコンセントに炊飯器がつながれている」と通報があった。署員が駆けつけたところ、炊き上がった時間
を見計らって容疑者が取りに戻ってきた。
 容疑者は電気代が払えずに自宅の電気を止められており、被害者とは顔見知りだった。署員が到着した時には、もう少しで米が炊き上がるところだった。

65 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 11:09:39.65 ID:XqhuMdd6
>>46
炊きあがり具合とかどうでもいいwwwww


13. .
2013年10月23日 16:27
米の行方が気になる

14. 名無しのコピペ
2013年10月23日 16:40
いくらの被害だったんだろうか。20円くらい?

15. まとめブログリーダー
2013年10月23日 16:47
炊き上げ罪が未遂か既遂かの分かれ目だからな。重要なポイントだよ

23. 名無し
2013年10月23日 19:13
ふっくらするニュースだな

>