とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

ウルトラパワハラ映画「セッション」の構造

2024-07-15 12:16:25 | 映像作品視聴感想
ウルトラパワハラ映画「セッション」であるが、これの構造が若干ややこしいので整理する。

王道的展開ではパワハラクソジジイの音楽性を超越してねじ伏せた、と言うものだが、この映画「セッション」内では、この構造が僅かな部分で二転三転している。

単純に音楽性の追求の為にパワハラをしていたなら究極の至高の位置に行ったことで「(才能を伸ばすための)俺のパワハラをあいつの才能が超えやがった」ああ良かったねで終わるのだが、実際にはパワハラジジイのフレッチャーが「才能を伸ばすためのパワハラ」だけではなく、純粋に人としての人格が最低の人間であったと言う部分が最後の最後に明らかにされ、一方において更に主人公ニーマンの才能がそうした扱う次元の違う対処が不可能と思われるような問題でさえも、自分の求める道に対して人間として至高のゾーンに入り、それらすらもねじ伏せていくと言う様が見られる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふすま芸が腹立つ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映像作品視聴感想」カテゴリの最新記事