goo blog サービス終了のお知らせ 

とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

人種的な正しさとは何か セーラームーンチャレンジにおいて

2020-05-24 02:46:01 | 海外・国内政治情報等



いきさつ:
1.少女向けアニメの作品である「セーラームーン」を、自分なりに書き直してツイッターにアップして遊ぶという「セーラームーンチャレンジ」が流行した。
2.日本のマンガ家が面白がってこぞって参加した。
3.海外にも波及した。
4.海外verでは上記のような「よりリアルなアジア人寄りに寄せた絵」が発表された。

  これは海外アニメあるあるの話で、その人種の人間を描くからには、「その人種の美なる特徴を備え」「その人種の悪なる特徴を描いてはならず」かつ「その人種のキャラクターが他の人種として扱われるような描写はしてはならない」と言う、ポリティカル・コレクトネスと言う作品制作上の禁忌的ルールがある。アメリカではほぼポリティカル・コレクトネスとして認識が通底している。
  その辺がすごい適当であるアニメとかマンガを描く日本人達はこれを鬱陶しがって面倒臭がった。
  「別に何人でもいいじゃない」「ピンクの魔人ブウと緑のピッコロと黄色のピカチュウはどのようにすれば正しいのか? 」

  アメリカの例を挙げる。例えばアメリカの子供向け特撮モノであるパワーレンジャーでは人種に配慮した役割配置がなされ、日本のマンガ・アニメ作品の攻殻機動隊のアメリカ版に白人女性の主人公を据えた時に「なぜアジア人ではないのか」と言う批判・批難が起きた。あの短髪ショートカット黒髪の主人公(草薙素子)は、アジア人のアイコンとして認識される(士郎政宗さんはどう思っているか分からんけど、イノセンスの押井監督は別の実写「Avalon」を見る限り、単純に個人の趣味として黒髪ショートカットが好きなだけのような気がするんだよね)。
  シンプソンズも配慮がある。基本的に登場人物達は中流ではあるものの、人種が分からないようになっている。

  基本的に近年で発売されている日本製のゲーム・アニメはこの辺りの事情が勘案される。
  私が見るに、登場人物の2〜3割が黒人として配置され、だいたい美形である。
  ポケモン、コードギアス・・・その他諸々。

  ドラゴンボールの孫悟空も、白人にとってみると白人だと認識をするようだが、彼は正確にはサイヤ星出身のサイヤ人である。それを説明しても「そうじゃない」と言うらしい。
  (じゃあアメリカで作られたドラゴンボールエボリューションの主人公がアメリカ的にはポリティカル・コレクトネスだったんだろう? あれが悟空に似ているか? )

  ひどいケースになると、「日本人でもないのに着物を着るな」と言う文化盗用と言う概念まで出てきている(誰が何を着ようとそれはその人の自由だと思うのだが)。

  日本で生まれた黒人系の女性がアメリカに渡った時、そこで思想の矯正を受けたという動画は先日紹介した。「あなたは黒人だからこういう風に考えなければいけないのよ! 」と。

  かつての湾岸戦争を指揮した黒人初の国務長官であるコリン・パウエル氏は、周囲でのやる気のない黒人が「アフリカン=アメリカン」(アフリカ系アメリカ人)と名乗っていることを忌避し、自由で独立の気概のある自身の直近の出自にアイデンティティを求め、パウエル氏は「ジャマイカン=アメリカン」(ジャマイカ系アメリカ人)と名乗っていたようだ。

5.話を戻す。「これわざとアジア人に寄せてんだろ」「醜い」「皮肉? 」的なコメントが出たらしい。
6.この絵を作った人が背景を話す。「自分はマレーシア人で、モデルは妹にした。アジア人に見えすぎて醜いと言うのなら、それが本物の人種差別主義者だ」。

2chの反応:


3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 19:57:43.673 ID:T3EhEGIla

なんでそんな民族にこだわんの?


4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 19:58:40.492 ID:x4jvl0HUp

この流れで「孫悟空は白人かアジア人か」で揉めてるらしいな
普通にサイヤ人だろって指摘してもそのサイヤ人は白人かアジア人か聞いてんだよ!みたいな熱狂具合

海外の根底にある差別意識はガチでヤバい


14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:01:20.109 ID:UNHyMtf/0

>>4
基本欧米人はクソだからな


9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:00:21.348 ID:FhZ9H8Dnd

顔の4割が目の時点で人間じゃ無いから心配すんな


12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:00:53.872 ID:3WLOW85sd

元が白人じゃなくて単なる二次元だからなぁ


20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:02:25.629 ID:h0Fp11rKp

本当にアニメキャラが白人モデルだと思ってんのか?何様だよ!!北欧の白人だわ!!骨格ゴリラの北米じゃねーんだよ!!


21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:02:45.215 ID:nzBIUsGSM

これは白人とかいちいち意識してねえのに
自意識過剰すぎるだろあいつら


23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:03:52.704 ID:dbsaM/Pxa

アニメのキャラの人種がどうとかそんなに大切な事なんだろうか?


27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:04:30.978 ID:AtEAFj/H0

多民族国家っていちいち人種気にして大変なんだな
島国で良かったわ


29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:05:24.120 ID:RKDuVkyUM

マレーシアとかいろんな人種いるからわからないわ


30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:06:33.696 ID:pb0uAG7br

>>1
これ金髪の方はなんか気持ち悪いけど黒髪のは可愛い


31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:06:47.533 ID:KitcE3UUa

マレーシア女はたこ焼きみたいな顔してる
夏川りみの顔立ち整ってないバージョンみたいな感じ


32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:08:26.742 ID:+i29UtbDa

実際東南アジア系の顔だな


33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:09:49.709 ID:E/3iuN7M0

>>1
千秋かな?


34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:09:52.824 ID:IJMTtWLB0

あいつらイエスは中東人だから色黒のアジア人だろっていうとマジ切れして面白い


38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:12:13.795 ID:sxuucYyX0

結構いいね


39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:12:53.932 ID:wq4tLw6yd

妹可愛いだろ


42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:13:36.734 ID:FGM9P7Ji0

コスプレ感あるw


44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:13:39.908 ID:MMSfh2ssd

アニメやまんがに国籍求めるなんてナンセンスの極み


46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:14:06.630 ID:+QjaKPBla

これはこれで良い


48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:15:28.107 ID:qMkUyYT+d

東南アジア系だな
イケるわ


53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:18:59.688 ID:mHfpfPvQ0

これ見てアジア人差別だと思うやつが差別主義者か
正直俺もそう思ってしまったわ


55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:21:02.319 ID:KbOrd85Ba

別にかわいいからいいけど絵柄と合わな過ぎるのがな


56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:21:16.722 ID:ef5J6bdp0

白人様は白人こそが人類のデフォルトだと思っているから
アニメや漫画絵に対して、そこに極端な特徴付けないと他の人種と認識できない
と言う話を聞いてナルホドと思った

白人は他人種を意識的、無意識的にも差別しているんだと思う


60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:23:07.295 ID:a4ca0ZFi0

FFのキャラも普通に日本人がモデルだったりするのに
あいつら絶対白人だって言い張るよな


61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:24:50.386 ID:gwxkvyLI0

アニメキャラはアジア人じゃないってのはわかるんだがだから白人ってのは理解できない
どう見ても白人でもないだろ


67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:27:27.135 ID:cDArRFGT0

>>61
まぁあまりに目が大きいし現実に存在する骨格ではないわな
単にどちらが優秀かって話をアニメキャラっていう理想に乗せて議論してるだかだな


63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:24:58.834 ID:ESmrKUOud

二次元キャラって白人要素と東洋人要素両方あるだろ
普段見慣れてる顔と似た特徴を強調して認識するから日本人には日本人に見えるし白人には白人に見えるだけ


73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:28:10.767 ID:iZVJ7/XVM

白人が好むアジア顔色だな
リューシーリューみたいな


79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:31:13.094 ID:a4ca0ZFi0

ってか昔は「日本のアニメキャラは目が皿のようにでかい化け物」なんてバカにしてたのに
今じゃその化け物のモデルは自分たちだって言ってるんだから笑える


81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:37:08.110 ID:KitcE3UUa

アメリカはポリコレがいきすぎて「イメージで人種や民族を描くな!」のところまでいっちゃってる。
あのアホ国の言うとおりにしていたらスト2のダルシムみたいなキャラは二度と生まれなくなるなんて。


98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 20:52:22.133 ID:awsi2NHqd

かなりどうでもいい


そう、日本人は銭湯でデカパン履いて「ドスコイ! 」と言って真横に飛ぶ演出とか、そういった面白演出がその内できなくなるんですよ。
そんな不自由な未来が来てもいいのか。



さて、かなり遠回りになったが、「人種的な正しさとは何か」と言うことである。
今回の記事の場合は、創作物において人種の正しさとは何かということだ。

どうにも欧米諸国の白人生活圏の意識においては、まず自分(白人)がスタンダードにあり、その他の人種がそれぞれ黒と黄色であるけれども、それぞれ仲良くやっていければいいね的な考えでやっているようです。
つまり人類皆兄弟と言う感じではあるけれども、きっちり区分けして、弱者は救済して、活躍は人種ごとにきちんと描けよ、と言う、少し過度とも言えるような社会的認識とそれに基づく措置を取っているようです。

有色人種描写はかなりうるさいです。例えば、黒人は一定比率で登場人物上に出さなければいけないが、過度に黒人のマイナスイメージをつけるような表現をしてはならないと言う注文を満たす必要があります。
・厚い唇はNG(人種差別につながるため)、唇は薄く。
・完全な黒はNG(ドラゴンボールのミスターポポは黒すぎて青い肌色に修正された)。
 ポケモン・コードギアスあたりの黒さであればOK。
・黒人が全く出ないのはNG。一定の数で出す必要がある。
これが同様に黄色人種へも適用される。

要は弱者(有色人種)の救済、人種ごとに活躍したならそれをきちんと描けよ、弱者の差別喚起するような表現は社会正義としてやめろよ、と言うことなので、ある程度は分かるのですが、そうした差別と社会的虐待をやっていたのは欧米なのであって、アニメを作っている日本って全然関係ないですやん? 
それで日本に文句言ってくるってどうなのさ。

と言うことで、私は多くの日本人と同様に、「人種は別に好きに描けばいいじゃない」派なんですよ。
自らの人種によって行動が規定されるだなんて、自由の侵害も甚だしい。
表現の自由において、人種的正しさなど存在しない。
無論、差別を誘発するようなふざけた表現はいけないけれども、それは日本の会社が日本人向けに作っているアニメでの日本の問題なのだろうか? 
日本に住んでいる黒人の人達は、当たり前だが奴隷としての先祖がなく、単に色が黒い人と言うだけだ。
と言うか日本人自身が有色人種だから別に何人が何を作ろうが本当に自由だと思うのだが・・・
世界進出を考える場合、黒人も見るだろうから、世界展開をする任天堂やその他の製作会社はここを意識する必要もあるだろうけれども・・・

国際正義を行使するために中東に軍を派遣せよと日本に言っている欧米もこの臭いがする。
そもそもオスマン帝国崩壊からサイクス・ピコ協定によって民族分布と異なる国境線引いて、国内少数民族を首魁に据えて中東情勢を混迷に導いたのは今の欧米の責任じゃないですか。日本は一枚も噛んでないのに、どう正義を行使せよと? 勝手にマイルールに巻き込まないで欲しい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺんぎん)
2020-05-26 16:03:43
日本のデフォルメされたキャラクターは、浮世絵や手塚治虫作品などから継承されて少年漫画や少女漫画として熟成されたもの。

掲載画像はそれらの文化的背景を否定するものであり、作風から区分すると”manga”ではなく”アメコミ”ですね。

個人的に気になっているのはピンク髪とかが発生した時期なんだけど、高橋留美子作品のらんまとかラムちゃんあたりかな?
返信する
Unknown (booter)
2020-05-26 21:20:30
なるほどー。

アニメ史は詳しくないので分からんのですが、ピンク髪は80年代っぽいですよね。

あと日本人は変に偏見がないので赤髪のキャラクターが活躍しているのが「赤髪差別圏」の国の人達には珍しいらしく、赤髪の人達が逆に勇気づけられると言う話も聞きました。

そんな感じなので、ミスターポポとかも神様のお付き人で凄い強キャラなんだから結構いい扱いと思っても良さそうなんですけれどもね。

嗚呼、創作における表現の自由が欲しい・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。