とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

漫画原作とドラマについて

2024-02-02 23:24:00 | 映像作品

死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9

さて、「海猿」のテレビドラマ放映が終わり、映画第2弾が公開になった頃でしょうか。

「海猿」の原作者が現れました。
「海猿」の原作者は僕なので、どういうことか分からないかもしれません。
とにかく海猿の原作者を名乗る人物が現れ、「映画次回作の脚本はオレが書く」と言い出したのです。
漫画を描いたことがない人には、漫画家の苦労は想像できません。
取材に協力したり、語ったエピソードが漫画にちょっとでも登場すると自分が原作者だと思い込んでしまうようです。
そんな感じで「海猿」の原作者を名乗る人物は何人かいました。
この場合、その人物が実際に漫画の関係者ではあったので話がややこしくなりました。

僕はすっかり嫌になってしまい、初めて原作者の権利を行使しました。
続編の映像化を許諾しませんでした。
それまで事後報告でしぶしぶ押していた判を押さなかったのです。
一方で原作者の名乗る人物には、今後、映画に関わらないよう念書に判を押させました。

その数年後、テレビ局のプロデューサーに初めて会いました。

僕が頑として映像化を許諾しないので、いよいよ直接対面となった次第です。
「どうしたら許諾してくれるのだ」と言うので、「著作権使用料を100倍にしてくれたら許諾する」と言ったら「無理だ」と。
「10倍ならいけるかも」「50倍でいいや」みたいなやり取りをしました。

お金で解決するのが僕の良いところ。
だけど、心は壊れました。

映画は第4弾まで作られ大ヒットしました。

一度、映画の撮影を見学に行きました。
たくさんのスタッフが働いていました。
プロデューサーが主演俳優を紹介すると言うので挨拶に行きました。
撮影前だったらしく、その俳優はピリピリしていました。
プロデューサーが話しかけると「原作者?しゃべんなきゃダメ!?」と吐き捨てました。
嫌なヤツだと思いました。



2: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:21:34.95 ID:13/3F9/J00202
やっぱ出版社も作者を守ってはくれんのやな
世の中金が全てや!

6: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:24:13.97 ID:c6ZlvJhd00202
伊東の次はこっちの伊藤かよ

7: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:24:23.47 ID:M8/OJisl00202
当時佐藤は変人と言われまくったけどすごくまともで草
これが本当なら局側にめちゃくちゃ折れての結果やん

8: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:25:01.68 ID:RIgi2r4b00202
主演俳優いい人そうなのにそんな感じなんだ

9: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:25:17.54 ID:uNMQTnHJ00202
唐突な伊藤英明への流れ弾で草

15: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:27:48.57 ID:gyXw+t5n00202
結論 小学舘はクソ

17: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:28:06.22 ID:fnRAtn7u00202
原作者ぁ!?話さなくちゃダメ?😫

18: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:28:39.90 ID:2yV/YHFi00202
これ実話なら主演俳優クソやん

20: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:29:06.66 ID:uzL7iNLZ00202
出版社もゴミクソで草

25: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:30:37.41 ID:Drl5usJ200202
うん
出版社も別に漫画家の味方ではないからね
出版社と漫画家が揉めるケースも多々あるし

27: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:31:18.86 ID:8MOa2LAX00202
漫画界は代理人立てないのかな?野球選手なんか多いやろ
遅れてるよな

37: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:33:49.07 ID:rwNurgGA00202
>>27
出版社が代理人みたいなもん
だから紀藤弁護士が弁護士付けるべき言うてた

49: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:36:30.94 ID:8YRpXGoT00202
>>37
付けろって簡単に言われてもなぁ
売れっ子で貯金もガッツリある作者なら顧問弁護士とかも雇えるだろうが
そうじゃなきゃ着手金だけでなく場合によっては裁判費用にその他諸々で出費強いられて…ってなって疲弊してしまいそう

67: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:39:04.08 ID:DhNSwjWQ00202
>>37
出版社が代理人ってのが変なんよな

28: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:31:21.39 ID:L6Q3Gtmz00202
海猿無料で全部読めるけど主人公はまあ別人やもんな

31: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:32:16.53 ID:bLfs3GWwr0202
結構読み応えあったわ
ありがとう

35: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:33:01.21 ID:EX/DrMgi00202
小学館も定期的にやらかすよな

36: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:33:36.50 ID:SZvIjTPz00202
そういやあんなにヒットしたのに全然テレビでやらないと思ったら

44: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:35:27.28 ID:2yV/YHFi00202
しかし原作から大幅に改変された映像化を許したら出版社的にも美味しくないんやないか
アニメなりドラマなりの出来が悪かったらそっから原作買う奴おらんくて儲からんやろ

45: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:35:39.48 ID:L6Q3Gtmz00202
海猿の場合はドラマがドラマとして売れてからふーん原作は漫画なん?ってなったイメージだから視聴者からするとまた違う気はするけそな

96: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:42:39.30 ID:zO+1g8oYd0202
>>45
それは一理あるけど胴元は作者だからな
海猿の場合は作者も損食ってるけど大損食ってるのはテレビ側やろ

47: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:35:51.39 ID:t9vbkSAa00202
まぁ伊藤英明も撮影前に来られても困るよな

52: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:37:18.04 ID:PCZ0r5tW00202
映画1作目とドラマの海猿は好きだったんだけどなぁ
原作者からしたらクソだったんだ

53: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:37:18.28 ID:sucXB1QQ00202
銀魂愛されてるんやなって

54: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:37:22.53 ID:7doFH+cL00202
クソ映画でした



64: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:38:34.79 ID:Tl/VPeCu00202
クソ映画ってのは誰もが納得するけれども

66: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:38:57.42 ID:E8bLFQJr00202
芦原さんについて「繊細な人だったんだろうな」という感想をいくつか見かけました。
多分、普通の人だったんじゃないかと想像します。
普通の人が傷つくように傷つき、悩んだのだと思います。


これ深いわ

70: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:39:36.33 ID:Uu9PWa6n00202
自称原作者がたくさん現れるくだりで草

76: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:40:40.29 ID:Rto8elrT00202
自称原作者が同業で面倒になったって部分有名なんけこれ
おもろい業界なんやなあ

86: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:41:40.21 ID:Zky/tBKz00202
海猿の原作者が現れた
原作者は俺なのに、で笑っちゃったw

87: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:41:44.67 ID:7gUkzykEd0202
自称原作者って映画とかドラマの脚本家のことなんかな

93: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:42:22.64 ID:wSkEl+ttd0202
>>87
漫画の関係者ってとこから担当編集とかかもよ

89: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:41:54.22 ID:1mXSc4Vk00202
芦原さんについて「繊細な人だったんだろうな」という感想をいくつか見かけました。
多分、普通の人だったんじゃないかと想像します。
普通の人が傷つくように傷つき、悩んだのだと思います。

ここいいね

94: それでも動く名無し 2024/02/02(金) 14:42:35.89 ID:FboUqdOT00202
伊藤英明だけ割ととばっちりで草



250 Ms.名無しさん sage 2024/01/30(火) 08:53:30.72 0
クールジャパンとか言って漫画自体をチヤホヤするくせに
漫画家を守る法整備やルールづくりを疎かにしてたってことが
今回のような自体を招いたと思うわ



267 Ms.名無しさん sage 2024/01/30(火) 08:56:46.61 0
>>250
欧米とか作家の権利大事にされてるけど日本ってなんでこーなの?


で、私なりの意見を書いておく。

基本的に漫画の方が表現力が無限に高く、そして実写の方は限りなく制約がある。
世界一の美女を登場させると言うのであれば、漫画の方はその創出そのものがかなり困難であることも承知だが、まだ実現の可能性はある。
一方、実写の方はここから輪をかけてかなり困難だ。

では飛ぶヘリを登場させるには? 
ビルの爆発は? 

晴天を俳優とセットで撮りたかったのに雨天が続く時は? 
逆に私はあのドラマの「人工的に降らしました」と言うムラのある雨の描写が本当に気になるので、ドラマに没入していたら、「ああそう言えばこれは撮影だったんだな」と言う瞬間が来てしまうのだ。

よって漫画によってありとあらゆるプラスがなされた後に、実写化の方で現実での制約のもと、ありとあらゆる要素がマイナスになっていく。
それは自然環境、集められる人、タイミング、そして投下できる資本金・・・とにかく制約が多くて「原作者がとにかく文句を言いたくなる」と言うのは確かにその通りだが、実写はそうするしかない。

確か渥美清さん主演の喜劇団体列車だったかな。
渥美さん演じる山川が後半に線路で立つシーンがあるんだけれども、昼間だったと思ったら次の瞬間のカットでいきなり夕方になるんだよ(恐らく戦艦ポチョムキンのように瞬間同士をつなげあわせたかったのだと思うが、撮影のタイミングやボツカットが多くてこうなったのだと思われる)。
ああ、やっぱり撮影は大変なんだなとその時思ったが、恐らくこれはまだ続いている。

なので、基本的に実写映像媒体は、金が入ってくるブースト装置で間違いないのだが、一方において作品性が現実の制約においてバンバン削られていって作者が意図した通りにならないということはザラ、いやザラというよりはそれが実写化の本質であると言える。

確かにブラックシャックによろしくでの実写化で、あのコワモテの小児科の先生役に鶴瓶とか凄い違和感あったもんな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食用コオロギ手がけるクリケ... | トップ | ワンナウツの感動ポイント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映像作品」カテゴリの最新記事