goo blog サービス終了のお知らせ 

とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

美空ひばりの息子(養子)さん母親の遺産をすべて使いつくしたうえ借金8億円

2020-01-18 13:12:32 | 雑感

美空ひばりの息子(養子)さん母親の遺産をすべて使いつくしたうえ借金8億円

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200112-00602050-shincho-ent
美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で売りに出されたひばり御殿


2chの反応:


3: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:28:05.65 ID:75vnlIbi0 
CGで歌わされたのは借金の所為だったのか

2: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:28:02.95 ID:tCs5x5CL0
事業なんかするからアカン

21: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:31:35.08 ID:nLNT1VhRr
人生何もやんなくても上手く行くイージーモードだったのに


143: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:43:23.47 ID:NEWBjRkwM
>>1
結局著作権ないと無理

5: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:28:24.74 ID:75vnlIbi0 
テクノロジーを駆使してよみがえった美空ひばりが新曲を披露する。紅白歌合戦が頼りにするのは今も彼女なのだ。ところが、そんな盛り上がりをよそに、ひばりの「聖地」が売りに出されていた。売主は、長男の加藤和也氏(48)だ。

7: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:28:48.58 ID:75vnlIbi0 
 東京は目黒区青葉台。お洒落な男女が行き交う代官山からほど近い一角に、「東京目黒 美空ひばり記念館」がある。「ひばり御殿」と呼ばれた彼女の居宅をそのまま使ったメモリアル施設だ。

8: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:28:51.17 ID:6yTYtuQ1a
マネーの虎出るくらいだから成功してるだろ

9: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:28:57.00 ID:H3FZZRAEr
こんなのが虎やってたんだよなぁ

70: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:36:40.36 ID:EikxJfv30
>>9
一人以外全滅してない?あのメンバー

13: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:30:01.39 ID:75vnlIbi0 
記念館は予約制になっており、来館者はプライベートな“ひばりワールド”を満喫できるようになっている。
リビングには彼女が愛用していたグランドピアノやソファーなどが残され、仏間には、ファンからの手紙が
山のように置いてある。聞けば、ひばりが現役の頃からの付き人2人と、料理係の女性が今もお給料をもらいながら、
暮らしているという。まるで、30年前から時間が止まったままのような場所なのだ。そんな「ひばり記念館」が、土地ごと売りに出されているとの噂が業界で立ったのは、ここ数カ月のこと。

15: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:30:25.71 ID:75vnlIbi0 
「売却に向けて動いていたのはひばりプロダクションの加藤和也社長です。希望価格は14億円で、なぜか急いでいるとのことでした」

17: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:30:57.60 ID:75vnlIbi0 
知られているように、加藤氏はひばりの実弟(加藤哲也)の長男で、7歳でひばりと養子縁組。
弱冠17歳の時に「ひばりプロダクション」の社長に就任している。1989年にひばりが亡くなると、10億3千万円余りを相続。まだ10代でありながら、一生お金に困ることはないと思われていたのだったが……。

28: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:32:37.15 ID:LKTjTY6Fd
>>17
意外と遺産少なくね

56: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:35:45.64 ID:BWoNUnn2M
>>28
作詞作曲はしてへんからな

416: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 19:01:09.49 ID:PNWuW2qo0
>>17
ひばりの子供じゃないんかい

20: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:31:34.70 ID:MrG7Hmkr0
ヤクザやっけ

26: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:32:24.92 ID:75vnlIbi0 
>>20
やまぐち組ヤクザなのは和也の父親ひばりの弟

58: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:35:49.52 ID:MrG7Hmkr0
>>26
サンガツ
勘違いしとった

25: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:32:16.25 ID:4xzVTzOf0
こいつ嫌いだったんだよなあ
自分が何もしてないのに権利持ってるだけで偉そうだったし

27: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:32:27.99 ID:/VQ+H9qa0
川の流れのように金が出ていったんやろなぁ

33: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:33:26.83 ID:LH45Q+/x0
>>27
ゆるやかちゃうやんけ…

55: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:35:42.44 ID:nHfaeFbhd
>>27
濁流やんけ

65: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:36:22.17 ID:MrG7Hmkr0
>>27


29: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:32:58.15 ID:75vnlIbi0 
一方、不動産では最も大きなものが、現在のひばり記念館の土地建物だ。敷地面積が563平方メートルと、
「御殿」と呼ばれただけあるが、不動産の登記簿謄本からは、意外な過去が見える。パち○こ機メーカーなどから、億単位の資金を借りてきたことが記されているのだ。

635: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 19:13:19.53 ID:ROfr11ll0
>>29
固定資産税どんなもんなんやろ?

32: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:33:23.44 ID:L/1oXDO70
虎みんなあかんやん

34: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:33:39.51 ID:75vnlIbi0 
 そうした経緯の中でも、問題なのは、2017年の4月に借りた金だ。不動産金融で知られる「アサックス」が極度額6億1千万円の
「根抵当権」を付けている。これは極度額の範囲なら何度でも借り入れと返済ができるという契約だ。さらに、同年6月には極度額
を7億1千万円に引き上げ、9月にはさらに8億円までアップしている。また、加藤氏は、同時期に世田谷区にある自宅マンションも、その借金の「共同担保」に入れている。02年に購入した2億円の物件だ。

38: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:34:22.75 ID:75vnlIbi0 
「アサックスは、主に銀行からもはや借りられない人が使う会社で、金利が年6~8%かかります。単純計算ですが、
利息だけで年4千万~6千万円を払わなくてはなりません。銀行の事業ローンが2%台ですから、いかに高いか分るでしょう。しかも、アサックスの場合、返済できなければ、すぐに不動産が競売にかけられてしまう」

39: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:34:25.41 ID:91MaoX35d
石原裕次郎と同じで高齢ファンもどんどん死んでいくしな

40: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:34:29.41 ID:WPW6jgR3p
こんなバカでも美空ひばりの血縁ってだけで何億も貰えてテレビでいきりまくれんだもんなぁ
世の中ってクソやわ

41: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:34:33.54 ID:jYghiNau0
本人が資産を増やしたいってよりは
小室みたいに集られてウマイ話に散在させられたんやろなあ

57: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:35:46.47 ID:v88yiSGFp
>>41
こいつ自身がなにかしたわけでもなく、虎見てりゃわかるけど自分の事賢いと思ってるバカだからなw
騙すほうもチョロかっただろうな

50: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:35:13.66 ID:iQn+VMNL0
だからあんなグロテスクなAIひばり企画にOK出したんか

52: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:35:34.84 ID:5McE26fSd
運だけバカの末路

59: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:35:50.87 ID:NhtJNBn00
大金持っとる奴なんて周りが放っとかんわな
特にクズ連中が

60: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:35:59.89 ID:sSF5uYJk0
秋元康はひばりに借りあるやろ
金20億くらい貸してやれよ

100: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:39:38.61 ID:fe5jh7gu0
>>60
息子には借り無いやろ

64: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:36:14.34 ID:X+yTjeSp0
虎「じゃあここにいる社長がそれぞれ何やってるかアナタしってるの?」

志願者「はい、飲食店、リサイクル、美空ひばりさんの息子さん」

ヒバムス「俺ね、美空ひばりの息子って言われるのが一番嫌いなの」

87: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:38:05.36 ID:+XvzdAsb0
>>64
謙虚になれよ

328: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:55:18.71 ID:V2oC/OcT0
>>64
美空ひばりの七光りってはっきりというべきやったな

67: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:36:33.38 ID:HSbu8e5K0
単なる浪費やなくて食い物にされたんやろなぁ
目に見えてたことやけど

86: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:38:01.76 ID:/M+hL3mhd
上級息子どいつもこいつも無能すぎない?

91: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:38:30.38 ID:CY4elWkN0
養子やったんか。ひばりも浮かばれんな。

110: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:40:28.16 ID:KRrMlSJl0
昔からドラ息子で有名やん

113: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:40:41.92 ID:Xwi2Zd650
もうひばりが死んで30年そこら
遺産で食いつなぐには失敗し過ぎてるな

116: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:40:52.97 ID:4Kai74fR0
ひばりの息子おじさん爆誕

122: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:41:17.93 ID:xg3c3ADRa
マネーの虎でゼロから成功した社長と並んでたのが不思議やったわ
親の遺産で稼いでるんやからスタートラインが違いすぎるやろと

123: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:41:21.14 ID:lCxfllDF0
遺産相続しただけの人じゃ嫌だったんだろ
気持ちは分からんでもないよ
それ未満になっちゃったけど

131: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:42:28.23 ID:YDwYhsu10
適当に音楽事務所でもやってればよかったんに
なんで亡くなった親をどうこうしようとおもったんやろな

133: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:42:34.05 ID:GLSeXtAe0
慎ましく暮らすって事が無理やったんやね
自分の稼ぎでもないのに

145: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:43:26.07 ID:SIpZ/gSoa
ひばりのお陰って言われるの嫌で事業に手を出したんやろうな
でもその事業する金もひばりの金やで
ひばりのお陰でもええやんけ
それも立派な役割や

162: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:45:00.83 ID:Uuz6mC1Ga
>>145
いや、そもそも大損こいたの、京都嵐山ヒバリ座の経営失敗やろ
美空ひばりビジネスで失敗しただけやん

146: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:43:42.76 ID:2w7dcWAn0
昭和の大スターの遺産も令和にはなくなるいうことか

149: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:44:07.96 ID:gU25i7oMa
美空ひばりがなんでひばりちゃんて呼ばれるのかよくわからん
顔でかいおばさんやんけ?

156: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:44:43.83 ID:Xwi2Zd650
>>149
子供の頃からスーパースターやったからじゃね?

172: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:45:30.62 ID:1AmxgjOc0
>>156
未だにマー君って言われてるようなもんか

181: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:46:10.49 ID:Xwi2Zd650
>>172
ちょっと似てるな

幼い、若い頃についたあだ名やイメージがそのままなところ

155: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:44:42.83 ID:/VrP4zDc0
美空ひばりの家って何であんなキツい坂の途中にあるんや
もっとええ場所あったやろ

157: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:44:45.93 ID:IIdJzA7Y0
まあいうほど人生安泰やったかと言うと疑問だわな
知名度はともかく早く死にすぎやわな
死人で商売するには長いスパンや

175: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:45:50.35 ID:wkCC46kzp
>>157
10億ごえの遺産相続して人生安泰じゃないとか日本ヤバすぎやろ

194: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:47:18.28 ID:0EevopCr0
>>157
遺産相続と版権管理だけで十分安泰やろ…

167: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:45:12.48 ID:jYghiNau0
こいつのイキリエピソードは
高級車見に行ったらディーラーに姿格好を鼻で笑われたから
ゲンナマで数千万持っていって買ったんだよな

183: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:46:18.04 ID:7t79Ls0Y0
>>167
コイツが稼いだ金やないしディーラーの目は確かやな

196: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:47:29.41 ID:rZ2EvWYnp
>>167
ほんまアホ

225: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:49:29.04 ID:TqQUE8GVd
>>167
ディーラーとしたらただのありがたいアホな客やな

230: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:49:55.58 ID:FPNinCU20
>>167
手のひらで転がされてて草

170: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:45:16.97 ID:hL380BkuM
アホ「めっちゃ大金入ったわ、事業やって増やしたろ!」

この考えが分からん
事業成功させるのも才能必要なのに

180: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:46:09.95 ID:BWoNUnn2M
>>170
金、名誉、権力が男の夢やからな

189: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:46:57.61 ID:wkCC46kzp
>>170
アホやからやろなぁ
自分の身の丈を知れてない

214: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:48:42.62 ID:Xwi2Zd650
>>170
人間は欲が出るからな

芸能人とかでもタカりもあるんやろけど
事業して失敗して借金作るやん

やきうでも金本とか8億とられたし
桑田なんか投げる不動産やしむちゃくちゃやからな

178: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:46:00.35 ID:QKjFqtwkd
歌うだけで印税入って来ないと10億程度なんやな
今でいうMay J.みたいなもんかひばり

213: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:48:42.20 ID:vpeG5Ejwd
>>178
権利主張できるもの作らんとやっぱあかんな
歌うだけなら誰でもできる

192: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:47:11.04 ID:RNPuBbstr
美空ひばりの曲の権利なんかとっくに別のところが持ってる
売れるものは全部売ってて美空ひばりで儲けようなんて無理な状況
そもそも印税の主体になる作詞作曲は別人やし

205: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:48:08.73 ID:0EevopCr0
>>192
えぇ…(困惑)

560: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 19:09:30.58 ID:V2oC/OcT0
>>192
それでなんで金借りるんや
貸してくれるのは土地とかを担保にしたろ思ってるんやろけど

215: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:48:43.74 ID:FPNinCU20
個人の能力にかかわらず事業を起こして一回成功するのは運でもいけるが、成功を続けるのは奇跡や
それがわからんから無能なんやけど

236: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:50:06.67 ID:ufHDPjmG0
今こそ融資の申し込みで銀行vsヒバムスで番組作って欲しい

銀行「あなたビジネスが分かってない」
とか言って欲しい

238: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:50:14.68 ID:hL380BkuM
例えば3億手に入ったら仕事が楽しいだろうな
上司に怒鳴られても「こいつは金がないならこんなに必死なんだな」とか
頑張って残業してるやつ見ても「貧乏人はそうやって稼ぐしかないもんな」
って心に余裕が生まれるから
ひばりの遺産は桁違いだろうけど

257: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:51:11.28 ID:Xwi2Zd650
>>238
3億入ったら辞めるやつも多いんちゃうか
そもそもグチグチなんで言われなあかんて

279: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:52:21.80 ID:hL380BkuM
>>257
高みの見物が出来るからワイは続けるわ
世間体もあるし、大金持ってるのバレるやん

240: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:50:26.13 ID:QAQnYJc/0
手塚治虫の親族は版権安売りせんし立派やな
パチンコとかにも絶対売らんもんな

265: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:51:38.60 ID:3oFZr1OE0
>>240
エロ絵は公表するけどな

787: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 19:22:39.69 ID:sjEU+WEq0
>>265
日本の漫画文化を想ってやぞ

242: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:50:26.45 ID:rNGM46Lxd
美空ひばりって結局何が凄かったん?
歌うまおばさんだけやったらここまで持ち上げられんやろ

261: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:51:24.12 ID:rZ2EvWYnp
>>242
山口のバック
歌のうまさは歴代トップやけどな

286: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:52:45.16 ID:3oFZr1OE0
>>242
ジャンルの広さかな
ひとつを極める人はおっても幅広さでは美空ひばりに叶わんのちゃうか
ヤクザバックなんか昔の歌手当たり前やし

313: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:54:19.39 ID:XSCx4NtRa
>>286
「だいたい歌の手塚治虫やとイメージすればええ」と聞いたことがある

288: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:52:49.11 ID:SyPT1nDB0
>>242
歌上手いやろ
後は戦後の時代の象徴になったのが大きい
石原長嶋と一緒で今の時代じゃ出てこないレベルのスター

325: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:55:01.79 ID:XSCx4NtRa
>>288
近藤真彦「おばさん歌うまいねえ」

406: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 19:00:43.17 ID:NSnXTxAf0
>>325
ありがと

260: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:51:22.57 ID:IS33IryB0
そもそも美空ひばりとかもう老人しか興味ないのに
若者向けに動こうが何しようが意味ない

272: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:52:02.49 ID:t3g54zul0
昭和スターは凄かったにしてもどう凄かったか知る術がないのが多くてね

276: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:52:13.89 ID:t2FJuTOW0
現代版マネーの虎やったら誰が虎やるんや?
出たがりでイキり癖のある中堅成金

291: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:52:59.21 ID:zSjCuq3ba
>>276
ゾゾ前澤

321: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:54:53.91 ID:t2FJuTOW0
>>291
前澤とか孫は本物すぎて虎っぽくないな
もっと胡散臭くて説教臭いオヤジがいい

342: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:56:16.96 ID:75vnlIbi0 
>>321
三木谷とかホリエレベルか

356: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:57:27.79 ID:ufHDPjmG0
>>276
ひろゆき ホリエモン ステーキけん社長 前澤
ここらへんか

795: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 19:23:11.74 ID:sjEU+WEq0
>>276
青汁王子は割りと適任やないか?

281: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:52:27.58 ID:6j9finKv0
二世はうんちの法則

284: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:52:41.18 ID:Iz0ZaCRJ0
身の程をわきまえるって結構重要な能力なんやな

301: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:53:20.92 ID:q3+B/9mv0
お前らさあワイならワイなら言うけど金の味覚えたら大なり小なり加藤紗里みたいな性格になるんやぞ
何億あっても足りひんわ

311: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:54:16.70 ID:7t79Ls0Y0
>>301
金あるとこに寄ってくる輩も多いし気持ち大きくなるから突っ込んでしまったんやなぁ

306: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:53:47.29 ID:/rR8Md6s0
いくら金も受けて子孫に残しても
子孫がこんな形で食いつぶすわけだから
金なんて生きてるうちに使いつくさないと損だな

341: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:56:16.93 ID:0pycaGCd0
>>306
金ではなく教育やな

319: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:54:41.45 ID:rMcvxZpk0
でももうええちゃう
ひばりファンなんて死に絶えてくだけやし新規獲得なんて無理やし

323: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:54:57.06 ID:25yuua2J0
ひばりブランドも終わりやね

330: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:55:28.67 ID:hL380BkuM
・幼い頃貧乏で金の有難みを知ってる
・ある程度働いていて稼ぐ大変さを知ってる

この2つは大事やろうな

353: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:57:24.30 ID:gd+mkRLO0
>>330
この2つがあってもおかしくなるやつなんていくらでもいるからね
ひばむすとして生きてきた人間じゃあ金銭感覚なんて完全に狂ってるよな

362: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:57:43.80 ID:3oFZr1OE0
>>330
成金言うて狂う人多いで

340: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:56:12.59 ID:bS35XI/Ha
パチンコが当たらなかったのが痛いんかな?

366: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:57:55.30 ID:/VQ+H9qa0
>>340
甘くて稼ぎやすい台で個人的に大ヒットやったわ

376: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:58:34.51 ID:bS35XI/Ha
>>366
ホールに美味しい台じゃないと売れないからなあ

359: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:57:38.82 ID:GZRzY8P10
美空ひばりの遺産って10億ちょいなんか
あれだけの大スターなら50億くらいはあるイメージやった

378: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:58:44.46 ID:tCs5x5CL0
>>359
死ぬのが早すぎたんやろうな
バブル時代ずっと生きてたらもっと稼いでそう

407: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 19:00:49.06 ID:ufHDPjmG0
>>359
言うて自分で作詞作曲出来るわけじゃなかったんやろ
歌唱力だけで日本国内限定ならそこまで行かないかも

369: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:58:08.18 ID:MqdWG7Jq0
英一郎もそうだけど環境が良くたってこのザマだよ
親のせいにしてる無職は留意した方がいいな

393: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 18:59:34.25 ID:xPCKJyL10
>>369
親のせいにしてる無職はこういうニュース見ると「俺が金持ちに生まれれば成功してたからこいつは俺より下の存在」
っていう思考になるから無駄や


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。