とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

農林水産省「ジャOOタOしの被害防止対策について」

2024-05-15 23:21:14 | 雑感

スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害防止対策について
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/gaicyu/siryou2/sukumi/sukumi.html

スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)は、淡水巻貝の一種で、水稲等を食害します。
令和4年には関東以西の35府県で発生が確認されています。


国内問題を解決しようと外来生物入れたら更に被害深刻化した例。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝統文化の存続に命をかける... | トップ | スクラッチ音代わりに犬のガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事