BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、DVD、LP、コンサート、音楽鑑賞サークル、筋トレ等のメモ
2 失念防止のためのメモ

大坂なおみ全豪V!死闘制しグランドスラム連覇 日本選手初の世界ランク1位! (スポニチ 2019/01/26)

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど
大坂なおみ全豪V!死闘制しグランドスラム連覇 日本選手初の世界ランク1位! (スポニチ 2019/01/26) 
 
 テニスの全豪オープン第13日が26日、オーストラリア・メルボルンで行われ、女子シングルス決勝で世界ランキング4位で第4シードの大坂なおみ(21=日清食品)は、第8シードのペトラ・クビトバ(28=チェコ)と対戦。
 
 7―6、5―7、6―4で勝利し、昨年の全米に続く4大大会優勝を飾った。グランドスラム初優勝からの連覇は史上6人目、ジェニファー・カプリアティ以来18年ぶりの快挙。大会後の28日に発表される世界ランキングでは日本選手初の世界ランク1位となることが確定した。  
 
 クビトバとは初顔合わせ。4大大会でのサウスポーとの対戦は18年ウィンブルドン3回戦のケルバー戦以来だが、前日調整では左利きの17歳のオーストラリア人男性と“仮想クビトバ練習”をするなど万全な状態で臨んだ。
 
 第1セットは大坂のサーブからスタート。最初のサーブをダブルフォールトとしたが、立て直して第1ゲームをキープした。その後、互いにブレークを許さずにサービスをキープしてタイブレークに突入。ポイント7―2で制し、第1セット7―6で先取した。クビトバは今大会初めてセットを失った。

 第2セット第2ゲームで初めてブレークを許したが、すかさず第3ゲームでブレークバック。第5ゲームをラブゲームでブレークしたが、5―3の第9ゲームから4ゲーム連続で奪われ逆転された。

 迎えた最終セット。第2セットはチャンピオンシップポイントを握ってから逆転されるフラストレーションのたまる展開だったが、大坂は気持ちをしっかりと切り替えた。第3セット第3ゲームで先にブレークに成功。主導権を握ると、その後は崩れずに冷静なプレーで勝利をつかんだ。

大坂なおみ、レジェンドに並んだ!4大大会初Vから連覇は史上6人目快挙 (スポニチ 2019/01/26)

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど
大坂なおみ、レジェンドに並んだ!4大大会初Vから連覇は史上6人目快挙 (スポニチ 2019/01/26)

 テニスの全豪オープン第13日が26日、オーストラリア・メルボルンで行われ、女子シングルス決勝で世界ランキング4位で第4シードの大坂なおみ(21=日清食品)は、第8シードのペトラ・クビトバ(28=チェコ)と対戦。7―6、5―7、6―4で勝利し、昨年の全米に続く4大大会連覇を飾った。
 
 グランドスラム初優勝からの連覇は、68年のオープン化以降では01年のジェニファー・カプリアティ以来18年ぶり史上6人目の快挙。

18度の4大大会優勝を誇る“レジェンド”のクリス・エバートらに並んだ。尊敬するセリーナ・ウィリアムズやマルチナ・ヒンギス、マリア・シャラポワらも成し得なかった偉業を達成した。

 【4大大会で初優勝から2大会連続で優勝した女子選手】
 ▼イボンヌ・グーラゴング(豪州)71年全仏→71年ウィンブルドン ツアー通算68勝(4大大会は7勝)
 ▼クリス・エバート(米国)74年全仏→74年ウィンブルドン ツアー通算154勝(4大大会は18勝)
 ▼ハナ・マンドリコワ(チェコ)80年全豪→81年全仏 ツアー通算27勝(4大大会は4勝)
 ▼ビーナス・ウィリアムズ(米国)00年ウィンブルドン→00年全米 ツアー通算49勝(4大大会は7勝)
 ▼ジェニファー・カプリアティ(米国)01年全豪→01年全仏 ツアー通算14勝(4大大会は3勝)
※78~85年は全豪が12月開催。

大坂なおみ 涙の全豪オープン初優勝!クビトバとの大熱戦を制す (デイリースポーツ/神戸新聞社 2019/01/26)~いいニュース。

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど

大坂なおみ 涙の全豪オープン初優勝!クビトバとの大熱戦を制す (デイリースポーツ/神戸新聞社2019/01/26)~いいニュース。

 女子シングルス決勝で第4シードで世界ランキング4位の大坂なおみ(21)=日清食品=は、第8シードで同6位のペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。7-6、5-7、6-4で勝ち、昨夏の全米オープンに続いて四大大会を制覇した。日本勢として初の世界ランキング1位も確実となった。

 勝者が世界ランク1位となる頂上決戦は、ファイナルセットにもつれ込む大熱戦となった。第1セットは6-6でタイブレークに突入。大坂は1-0の展開で、クビトバのサーブをリターンエース。流れを引き寄せ、このセットを奪った。

 第1セットを奪うと59連勝中の大坂。第2セットを5-3とし、第9ゲームで40-0と3度のチャンピオンシップを握った。だが、ここからクビトバが驚異的な粘りを発揮し、ポイントを奪えず5-4に。逆に第10、第12ゲームをブレークされ、このセットを5-7で落としてしまった。

 嫌な流れが漂ったが、大坂の集中力は途切れなかった。1-1で迎えた第3ゲーム、ブレークに成功。雄たけびを上げ、自らを鼓舞すると、その後は付け入る隙を与えず。一気に頂点まで駆け上がった。勝利の瞬間はその場でしゃがみ込み、涙がにじむ目元を押さえた。

 今大会、大坂は1、2回戦をストレート勝ち。3、4回戦では逆転勝ちで自身初の全豪ベスト8進出を果たした。準々決勝では第6シードで同7位のエリーナ・スビトリナ(ウクライナ)にストレート勝ち。準決勝は第7シードで同8位のカロリナ・プリスコバ(チェコ)を2-1で下し、日本選手として初めて全豪の決勝に進んでいた。


「威嚇飛行」に強力対応を=日本の言動「非常識」-韓国国防相 (時事通信社 2019/01/26)~日本政府は、韓国政府に関わらない。

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど

「威嚇飛行」に強力対応を=日本の言動「非常識」-韓国国防相 (時事通信社2019/01/26)~日本政府は、韓国政府に関わらない。日本政府が乗らないと、更に虚偽の上塗りをする。待っていよう。

経団連、産業界も韓国に関わらない。

静かに撤収が望ましい。

韓国からの利益は、結局高いものにつく。

友好国からの利益が、いい。 

 【ソウル時事】韓国の鄭景斗国防相は26日、南東部・釜山にある海軍作戦司令部を訪問、日本の哨戒機の「低高度・威嚇飛行」に対し、軍の規則に基づき、強力に対応するよう指示した。国防省当局者が明らかにした。

 鄭氏は「日本の哨戒機の4回にわたる威嚇飛行は、世界のどの国の海軍も容認できない極めて危険な行為だ」と主張。「これを認めず、わが海軍が追跡レーダーを照射したと主張して謝罪を要求することは、友好国に対する非常識な言動だ」と日本政府の対応を非難した。


韓国、徴用工基金に否定的 日本の要求満たさぬ公算 (共同通信 2019/01/06)~貪欲な産業界。もう韓国と関わらない方がいいと思うけど。

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど

韓国、徴用工基金に否定的 日本の要求満たさぬ公算 (共同通信 2019/01/06)~貪欲な産業界。もう韓国と関わらない方がいいと思うけど。


 【ソウル共同】日本企業への賠償命令が確定した元徴用工訴訟を巡り、解決策の一案として挙げられている韓国政府と日韓両国の企業による基金設置構想について、韓国大統領府の金宜謙報道官は26日、「政府と韓日両国の企業が参加する基金という発想自体が非常識だ」とし、否定的な考えを示した。(共同通信)


韓国、前最高裁長官を逮捕 元徴用工訴訟を遅らせた疑い (朝日新聞デジタル 2019/01/24)~大法院長経験者の逮捕は韓国では初めて、世界でも、聞いた例がない。

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど

韓国、前最高裁長官を逮捕 元徴用工訴訟を遅らせた疑い (朝日新聞デジタル 2019/01/24)~大法院長経験者の逮捕は韓国では初めて、世界でも、聞いた例がない。

韓国政府は、凄い。

文政権ガンバレ!!

 韓国検察は24日、韓国大法院(最高裁)が、朴槿恵(パククネ)前政権の意向を受けて元徴用工らの民事訴訟の進行を遅らせたとされる事件で、梁承泰(ヤンスンテ)・前大法院長(最高裁長官)(70)を職権乱用などの疑いで逮捕した。梁容疑者は容疑を否認しているとみられる。

 文在寅(ムンジェイン)政権は昨年以降、政財界だけでなく司法界でも保守政権時代の弊害の清算を掲げ、検察が大法院関係者の捜査を進めてきたが、大法院長経験者の逮捕は韓国では初めてだ。

 司法関係者によると、梁容疑者は日韓関係のさらなる悪化を懸念する朴前大統領の意向を受け、大法院関係者と訴訟の進行を遅らせる協議を行うなどした疑いが持たれている。元徴用工の訴訟では2013年に高裁判決が出た後、大法院は昨年10~11月まで5年にわたって判決を出していなかった。

 検察は18日、梁容疑者の逮捕状を請求。ソウル中央地裁は23日、逮捕を認めるかどうかを決めるため約5時間にわたって審問した。

 同地裁は、検察の逮捕状請求を認めた理由について「犯罪事実の相当部分の容疑が確かだと推測され、事案の重大さや、現在までの捜査進行の結果、容疑者の地位、重要関係者との関係に照らして証拠隠滅の恐れがあるため」と説明した。

 一方、同地裁は24日、検察が梁容疑者の共犯として位置づけていた朴炳大(パクビョンデ)・前大法官(最高裁判事)(61)については「主要な犯罪の容疑について、確からしいとは十分に認めがたい」として逮捕状の請求を棄却した。(ソウル=武田肇)


4月に予定されている東京・渋谷区議選に自民党公認で立候補する予定の青木勲氏のツイートが問題視されている。(BuzzFeed japan 2019/01/25)

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど

4月に予定されている東京・渋谷区議選に自民党公認で立候補する予定の青木勲氏のツイートが問題視されている。(BuzzFeed japan 2019/01/25)~ヘイトスピーチ規制法に該当するなら、法律違反だろう。

民主党系は帰化人ばかり、ということは非難されていない。

ネット社会のいい点は、知らないことが分ること。

帰化人の国会議員の一覧表だけ、掲載して欲しいね。

選択は、有権者にある。

 

青木氏はTwitter上に「民主党系は帰化人ばかり」「反日国の外国人生活保護はやめましょう」などと投稿した。

多くは他のユーザーとのやりとりの中のもので、「納税しないなら帰って欲しいです」「反日の人たちを逮捕しますか」「(外国籍の)生活保護は違法」などともツイートしていた。

こうした一連の発言に対し、ネット上では「ヘイトスピーチでは」「間違いでは」との指摘も上がっていた。

実際、法務省も特定の民族や国籍の人に対し「祖国に帰れ」などという言動は、ヘイトスピーチに当たるとの見解を示している。

 

青木氏は1月22日夜、「傷付けてしまった方々、ご迷惑をおかけした皆様」に対し、以下のように謝罪。いくつかの投稿を削除した。

青木氏はFacebookに「私の正確性を欠いた情報を元にした、外国人生活保護、帰化議員の発言で傷付けてしまった方々、ご迷惑をおかけした皆様にお詫びする」と謝罪文を投稿した。

「無我夢中で投稿とコメント返信をしてきましたが、気持ちが先走って調子に乗り、今回正確性を欠いたツイートをしてしまいました」とした。

そのうえで、「皆様のお叱りを受け反省に基づき、該当のツイートを削除いたしました」とし、こうも綴った。

「きちんと学び、正確な情報を使い、表現を考え、目指すべき政策を想いを訴えて参りたいと思います」

「日本を愛する気持ちに偽りはありません。これからも国と地域と、そこに住む人々の安全性、暮らしが良くなるために全身全霊で働く所存です」

青木氏はBuzzFeed Newsの取材に対し、「差別の気持ちや、誰かを傷つけるつもりはなかった」と強調した。

「外国人の生活保護は違法」や「帰化議員」に関するネット上の間違った情報を引用していたことから、削除や謝罪の判断をしたという。

その上で、別のユーザーとの徴用工やレーダー照射をめぐる日韓問題についての議論や質問の中で、「言いすぎてしまった」と弁明。こうも語った。

「たくさんコメントをしていただいて、できる限り皆さんの質問になるべく答えたいと思い、急いでやってしまった部分もありました」

また、「帰って欲しい」という言葉も、これも他のユーザーとやりとりをしている中で「そうですよね、という思いでツイートしてしまった」とし、差別する意図はなかったと繰り返した。

「Twitterに慣れていない中、脇が甘かったと感じています。やりとりの途中のスクリーンショットや、外国籍のと書かなかったために『生活保護は違法』という部分だけを拡散している方もいらっしゃいますが、決してそういう意図はありません。今後はツイートにも気をつけていきたいと思っています」

 

自民党渋谷総支部のホームページによると、青木氏は同支部の青年部副部長を務めている。

また、自民党東京都連のホームページによると、4月の統一地方選で予定されている渋谷区議選にも、党公認で立候補する予定となっている。

渋谷区総支部、都連ともに担当者が不在であることを理由に、取材には応じていない。


フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」(BuzzFeed japan 2019/01/25)

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど

フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」(BuzzFeed japan 2019/01/25)~偏向的なマスメディアが、日本人に対して反日的な差別的な発言をしても問題にしてこなかった。

韓国人なら擁護する姿勢。

ダブルスタンダードに笑ってしまう。この記事の意図は、韓国政府、韓国人の擁護かな。BPO自体が、偏向している。

 

フジテレビが1月24日夕方に放送した「プライムニュースイブニング」(PRIME news evening)内で紹介された「韓国人の交渉術」が「差別的ではないか」として、批判の声が上がっている。ヘイトスピーチに当たるという指摘もある。いったい、何が起きているのか。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】


番組では、日韓間で軋轢が広がっている「レーダー照射」をめぐる内容を放送。

韓国側が「自衛隊機の低空飛行」とする画像を公開し、日本側が否定している現状などを伝える中で、「日韓関係についてはうんざりしている人もいると思う」(メインキャスター・反町理氏)として、以下のようなフリップが紹介された。

産経新聞ソウル駐在の黒田勝弘記者による「韓国人の交渉術」だ。

「強い言葉で相手を威圧する」「周囲にアピールして理解者を増やす」「論点ずらして優位につく」という「3つのポイント」が記されており、反町氏はこう続ける。

「韓国人の行動パターン、これが国にも当てはまるとは限りませんが、黒田さんは、たとえばレーダー照射に関して言えば、韓国政府は自衛隊機の低空での威嚇飛行を新たにポイントとして出すことによって論点をずらし、韓国国内ではいまやレーダーの話は消えたと、この3番目の戦術に当たるという風にしているんですね」

ネットでは批判も

「韓国人」と国民を一括りしたこうした報道に対しては、偏見を煽っていたり、差別的だったりするという批判がネット上で相次いでいる。

ヘイトスピーチ問題に取り組む東京大学大学院特任助教の明戸隆浩さんはBuzzFeed Newsの取材に対し、「偏見をもたらす差別的な言動で、その集団に対する名誉を毀損しています」と指摘する。

「放送の内容は、差別の扇動に当たるとも言えます。レーダー照射の件に限らず、韓国人たるものはこういう論法を使うんだということは、一定の集団に属する人たちは信用できないと流布することと同じだからです」

「このように、あるコミュニケーションのスタイルが集団の問題だ、とするのは『嫌韓流』以来の伝統とも言えるステレオタイプの作り方です。古典的なものではなく、最近になって一般化したものだと思っています」

そのうえで明戸さんは、ヘイトスピーチは「殺せ、追い出せ」と強い言葉が該当すると思われがちだが、一番数の多いパターンはこうした「信頼の毀損」だ、と指摘。

影響力の大きいテレビがこうした内容を報じることについても「一線を超えている」と問題視した。

「ネット上や出版媒体にはこうした見解が溢れていますが、地上波のテレビがまさにプライムタイムにやってしまうと、影響が段違いに大きい。日韓関係の悪化が、こうしたメディアの報道によっても作り出されているという自覚がどれほどあるのでしょうか」


BPOの基準に触れるおそれも

人種や国民に関する取り扱いに対しては、日本民間放送連盟の放送基準には以下の2項目がある。

・人種・性別・職業・境遇・信条などによって取り扱いを差別しない
・人種・民族・国民に関することを取り扱う時は、その感情を尊重しなければならない

今回の放送内容は、こうした基準に抵触する可能性もある。

BuzzFeed Newsは、今回の放送に至った経緯や見解をフジテレビに問い合わせている。回答があり次第、記事を更新します。

UPDATE 2019/01/25 19:05

フジテレビに、番組の批判や民放連基準への見解などを問い合わせた回答は以下の通りです。

《ご指摘の報道は日韓関係の改善策を探る内容であり、一方的にネガティブな紹介をする意図はございませんでした。

ただ、批判を含めて様々なご意見があることは承知しており、真摯に受け止めて社内で議論し共有しております》



群雄割拠の女子テニス界に大坂なおみの時代到来か (日刊スポーツ新聞社 2019/01/24)

2019年01月26日 | ネット・ニュースなど

群雄割拠の女子テニス界に大坂なおみの時代到来か (日刊スポーツ新聞社2019/01/24)~決勝頑張って!!

大坂なおみ 

【メルボルン(オーストラリア)=吉松忠弘】群雄割拠の女子テニス界に、大坂時代が到来するか。18年全米で4大大会初優勝を遂げた大坂なおみ(21=日清食品)が、今大会で再び決勝に進出。4大大会2大会連続優勝に王手をかけた。もし達成すれば、14年全米から4大会連続で4大大会を制したセリーナ・ウィリアムズ(米国)以来になる。

連続優勝を英語では「バック・トゥー・バック」という。この5年で達成したのはS・ウィリアムズだけ。特に17、18年は、4大大会すべての優勝者が異なるほど実力伯仲で、女子テニス界は誰が勝ってもおかしくない時代に突入している。

2人合わせて4大大会30度の優勝を誇り、絶対的な力を誇示していたビーナスとセリーナのウィリアムズ姉妹は、姉のビーナスがすでに38歳。衰えは隠しきれない。妹のセリーナも37歳で、大会を絞って出場することで、まだ力を維持している状態だ。

このウィリアムズ姉妹が衰退したことで、多くの女子選手が頭角を現した。しかし、コートの得手不得手、安定性などで、同姉妹のように絶対的な強さを維持できる選手がいない。そこに現れたのが、大舞台で無類の強さを誇る大坂だった。大坂にとって、粘りが大切な赤土の全仏は4大大会の中で最も苦手かもしれない。しかし、他の3大会は、持ち味のパワーを安定させれば、この先、何度も制することは可能だろう。「経験も積んできた。だから自信も芽生えてきた」と言う。

4大大会以外では、1回戦で負けることもある。それほど他の大会でストレスを使わないのかもしれない。「4大大会こそが、つらい練習に耐える理由。誰もが愛し、誰もが勝ちたいと思う大会。それが重要なの」。大坂の「バック・トゥー・バック」は目の前に迫った。