豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

おしらせとかいろいろ

2008年03月26日 | 業務連絡
山の遭難事故という湿っぽい話題ばかりのブログですが、お陰様でアクセスが記事更新時で400IPを超えるようになりました。で、書いた記事が360以上あるのですが、カテゴリー分けがあまりにも適当なので、ここらで整理しました。

以前は個別の遭難事故に関する考察を「山岳遭難」に振り分け、それ以外は遭難について書いた記事でも「山ネタ そのほか」に入れていたのですが、「山ネタ そのほか」に振り分けた記事でも遭難とか救助活動に関係してくるものを新たに「遭難と救助について考える」というカテゴリーに振り分けることにしました。

遭難事故でもツアー登山やガイド付きの場合、有無を言わさず「ツアー登山、ガイド山行」に突っ込んでいます。またその他にもちょこちょことカテゴリーを増やしたり削除したり統合したりしています。




このブログは2005年の10月から書き始め、気がつけば2年を過ぎています。最初の頃は山小屋時代の話と現在夏だけ参加しているパトロールの話だけでポチポチと書いていました。他にはLinuxなど山とはぜんぜん関係ない話です。

が、そのうちに遭難事故のニュースについて感想を書き始めるようになり、これがまたけっこう面白いなあ、ということで、気がつけばメインコンテンツみたいになっています。

2006年3月に唐松岳冬山遭難という記事を書いたら某巨大掲示板に晒されて、なんかいろいろツッコミを入れられていたのですが、これが契機になってアクセスが平均して100IPを超えるようになりました。というか、相当アタマ使って書いたのは、この記事が初めてかもしれません。

その後、にほんブログ村になんとなく登録してみたら、2~3ヶ月ほどでアクセスが200IPまで伸び、現在のランキングサイトに変えたら1ヶ月ほどで300IPになりました。その後は特に何もしていないのですが、更新すると400IPを超えるようになっています。一方、現在も時々2ちゃんねるにリンクが晒されますけど、何故かそこからのアクセスはかなり少なくなりましたね。リンクされても爆発的なアクセスにはなりません。



ウチのブログにやってくる検索キーワードですが、昔は「白馬岳遭難」が非常に多かったです。これは2006年10月に白馬岳で4人が死亡した事故のことなのですが、この件についてはしつこく記事に書いたのが影響しているようです。最近はこのキーワードで来る人はぐっと少なくなりました。

最近はほとんどが「遭難救助の費用」といったキーワードです。広島のスキー場で発生した7名の道迷い遭難事故ではアクセスが900IPを超えてしまい、その後も1週間ぐらいは400~500IPを維持していました。遭難事故では時に多額の税金が使われるわけですが、他の人が書いたブログ(特に山を知らない人)を読みますと、それに対する批判が多いですね。ただ広島の例の件のように600人も投入するのはやり過ぎだと思いますし、福井であったワンゲル遭難みたいにジェット偵察機まで飛ばしておいて、それを学生の責任にするのはちとかわいそうだと思っています。



またランキングサイトのクリックを定期的にしてくださる方がいるようで、非常にありがたいことです。ここで簡単にですが、お礼を述べさせていただきます。

個人的にはランキング25位以内を維持しておいて、それより下がりそうになったら必死になって書くというスタイルをとっています。小学校時代から〆切りがないとアタマが働かない仕様になっていますので、まあモチベーションの維持ってわけです。ちょっと前まではランキング上位を秘かに狙ったこともあったのですが、よくよく考えると湿っぽい話題や抹香臭いネタ、それに野○健とかコキ下ろしているような匿名ブログにそんな人気が出るわけがないと気づいたので、現状維持に目標を切り替えました。

ランキングサイトですが、山関係の記事だけ、

を貼り付けています。クリックが多いかどうかで記事がウケているかどうかの目安にしてるのですが、自分で面白いと思っている記事と実際にクリックが多い記事って全然違いますね。なんとなく勉強になりました。かといってウケる記事だけ書くのはつまらないので、普通に書き続けますけど・・・

その他いつもコメントくださる方、メールで感想や情報を寄せていただいた方、はてなとかブログで拙ブログを紹介してくださる方、白馬方面にいる複数の情報源の方々へ感謝の気持ちを捧げたいと思います、なんて慣れないことを書くと山で死にそうな気がしてきたので、ここらで筆を置きたいと思います。