豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

山にもAEDが続々と導入されてますね

2008年07月10日 | 遭難と救助について考える
昨年、北アルプスの白馬岳山頂にある2つの山小屋にAEDが導入されました。40万円ぐらいする機械なのですが、ほぼ同時に導入されたのでビックリしたものです。白馬山荘にあるものは昭和大学医学部のOBが寄付したもので、村営宿舎にあるのはスキー場から借りてきたものだと聞いています。


で、調べてみるとこんなニュースが・・・・

大朝日岳避難小屋にAED設置へ 「ヘリ待つ間有効活用」
山形新聞  2008年07月09日

朝日連峰でも導入されたんですね。



山は広いですから、どこで倒れてもAEDが参上!というわけにはいきません。が、山小屋で倒れる例はよくあります。また心肺停止ではなくても病気で倒れたことがわかっている場合、状況によっては山小屋から持参して救助に出れば、万が一病状が悪化した時に対処できるかもしれません。


それでもAEDって高額ですから、地方自治体が経営している小屋はともかく、民間が経営している小屋では導入が厳しいかもしれませんね。そういえば高山病の診断に使われるパルスオキシメーターも、私が小屋にいた当時は簡単なタイプでも10万円と言われていました。ネットで調べてみると現在は4万円ぐらいで購入できるようで、なんだか欲しくなりますね。


↑この記事が参考になる、面白い!と思ったらクリックしてください。ランキングサイトです。

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
AED (ばぎー)
2008-07-10 13:36:51
学校や公共機関にはものすごいペースで普及しましたね。
うちの大学だけで4つくらい設置されています。安い物なら20万円くらいとか。警報付きの設置BOXが高そうです。
最近は救急隊員が携帯している姿も見かけますし、山岳救急の現場での普及が望まれますね。
ビーコンくらいの価格・サイズになりませんかねぇ
返信する
追伸 (ばぎー)
2008-07-10 13:54:31
現在は約30万円くらいで、警備会社によるレンタルもあるらしいですよ。
また、外傷による異常にも使用可能ですが、完全な心停止には作動しないそうです。
返信する
Re:追伸 (bongo-pete)
2008-07-10 14:54:15
そういえば村営頂上宿舎に置いてあるAEDは、セコムのものだったような気がします。


それにしてもAEDって、微妙に高額ですよね。将来的に「山小屋はAED設置が義務」となったら、ちょっと大変だと思います。
返信する
Unknown (おさんぽ隊長)
2008-07-16 21:34:14
なんとなく、登山者は安心しますよね。あるだけで。

でも、増えてしまったAEDですが、2500m・3000m超えた高所(寒冷所)でも有効かがちょっと不安です。
ようは電気製品ですから・・・、
バッテリーも消耗品だし、身体につけるパッドも2・3年で期限が切れる消耗品です、維持費も馬鹿にならない。

救急救命講習が登山者に広まったほうが安全かな?と思います。
返信する
Unknown (bongo-pete)
2008-08-24 22:18:52
今シーズンの夏山は病死が激増したので、AEDが活躍する場が不幸にも増えてしまったような気がします。

日常使うものでは無いだけに、維持の問題はバカになりませんね。
返信する