豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

ネットで募集する山行が増えると・・・・

2009年01月08日 | 遭難と救助について考える
昔は山登り関係で募集と言ったらヤマケイか岳人のコーナーしかなくて、山岳会の募集なんか見ますと有名な山岳会に混じって怪しい文言を書いた聞いたことのない山岳会の募集もよく出ていたモンです。「3年間で日本百名山完登可能!!」なんて書いてたアレって、まだあるんですかねえ。

それが今ではネットで簡単に募集できてしまうわけですね。ちょっと前にあった宝剣岳のヨーロッパ三大北壁が何とか、の遭難みたいに、ネットでやりとりして、初心者でもいきなり冬山へGO!なんてことも、昔に比べたら気軽にできるわけです。

で、ヤマケイとかに募集を出す場合、主催者は少なくとも連絡先として住所とか電話番号ぐらいは公開する必要があり、匿名で何かやらかそうにも限度ってのがありました。しかしネットだとそのハードルがぐんと下がるわけで、山の世界にもこれから凄いことが起きそうな予感がします。



そんなわけで、個人的に「近日中に絶対ありそうだな」と思っているのが、


遭難した仲間の住所連絡先どころか本名もわからない


という遭難事故です。




ネットで適当に場所と時刻だけ決めて集まって、山に登ったところで遭難事故発生。遭難者は意識不明or死亡。しかしみんな匿名好きだったのでお互いの住所とか連絡先とか氏名とかをまったく知らず、せいぜいわかるのがフリーのメールアドレスかハンドルネーム。そんな事故が近い将来、起こりそうな気がします。



出動して現場に駆けつけて、「遭難者の氏名と連絡先は?」と仲間に聞いて、「わ、わかりませんけど、ハンドルネームは『帰ってきたヨッパライ』さんですぅ」とか言われたら、困っちまいますね。



というわけで、ネットで募集すること自体はどうでもいいのですが、集まった仲間の住所氏名電話番号ぐらいはお互いに確認とっておけ、と思います。まあ、ほとんどの人は大丈夫だと思いますけど、中には本名も知らないままに登っている人々がいるような気がします。

でないと、有料のヘリコプターを呼ぶために家族の了承を得ようとしたら、


掲示板の書き込みからサーバーのログを見つけ出し、リモートホストを確認してからプロバイダに問い合わせて、


なんてことにもなりかねなかったりして。



↑この記事が参考になる、面白い!と思ったらクリックしてください。ランキングサイトです。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名前さえ分からない (スシネコ)
2009-01-08 11:06:27
インターネットで知り合った人と登山をしていたころ、
ハイキングぐらいなら、ハンドルしか把握していませんでした。住所・連絡先どころか、本名さえ知らなかったんですね。今思うと恐ろしい…。
さすがに泊まりの山行では計画書を入山口のポストに出していたのですが、結局全員の身元はリーダーしか知らなかったんじゃないでしょうかね。
これは数年前の話ですが、今はもう少し進化しているのでしょうか。でも身元のこと以外にもオフ会登山は気になる点が多いです。
Unknown (bongo-pete)
2009-01-08 17:10:12
スシネコ様

私はオフ会系の山行ってやったことがないのでわからんのですが、ヨソ様のブログを拝見しますと多いですよね。現在ではどれだけの比率なのか、気になります。
Unknown (たぬたぬ)
2009-01-09 14:53:49
名前も知らない、住所も知らない・・・

それって(登山でいうところの)”パーティー”
に値するんですかね?
もはや同行者以下の存在のような気がします。

たまたま同じ日に、同じコースで、同じ時間にスタートしただけの登山者同士のような存在。。。
Unknown (bongo-pete)
2009-01-10 00:02:11
たぬたぬ様

まぁ、友人同士だろうが家族だろうが、パーティとは言えないようなグループはいくらでも存在します。ネットのオフ会に限ったことではありません。匿名同士でもきちんとお互いにカバーできていれば問題ないと考えます。ただ、その場合、万が一遭難事故が起きてしまってその人の家族に連絡が必要な時に、困ってしまうだよ、ってところでしょうか。
Unknown (ツール・ド・名無し)
2009-01-12 07:32:14
笑っちゃいけないけど、ぜったい起こりそう。

私は、ネットで知り合った人でも場合によっては自分から住所・氏名を明かして
いますが、それに対して最低限本名を名乗ってくる人でない限り、事故を想定
しなきゃいけないような事を一緒にやろうとは思いませんねえ。

山に限って言えば、mixiや某巨大掲示板群で仲間を募るのは論外だと思います。
何かに限界を感じて仲間が欲しいと思ったら、活動がしっかりした山岳会に入るか、
自分はここまでって線引きしてその範囲でおとなしくしたほうが良いんじゃないでしょうか。
Unknown (bongo-pete)
2009-01-12 08:57:46
ツール・ド・名無し様

結局、遭難事故を想定するか否か、なんですよね。たとえ低山ハイキングであっても遭難事故のリスクからは逃れられないわけで、最低限のことはやっておいたほうがよろしいのではないかと・・・・

当初は・・・ (きたのそら)
2009-01-20 00:53:34
初めてコメントをさせて頂きます。
>中には本名も知らないままに登っている人々がいるような気がします。
私もmixiでのコミュ立ち上げ当初はそうでしたね・・・。今ではその危険性に気がつき、本名、緊急の時の連絡先と保険の有無までは共有するようになりましたが、他にもまだまだHNだけで集まってとかは居るでしょうね・・・。
という事は、入山届けもかなり曖昧なグループも多いんでしょう・・・。
Unknown (bongo-pete)
2009-01-20 13:47:12
きたのそら様

やはり、HNだけで集まる山行ってけっこうあるのですね。

住所連絡先はともかく、万が一に備えての緊急連絡先(実家とか家族とか山岳会)だけでも大分マシになると思うのですけどね。