ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

今日はお勉強

2015-07-28 22:10:13 | 釣り
今日の午前中は、フナ釣りで滑って転び右手の親指を打撲した傷跡が、抗凝固薬をのんでいた為の、内出血。親指が黒ずんで我ながら痛々しい上に、細かい字を読む仕事が多かった午前中。メガネが合わずに仕事がスムーズに行きませんでした。

中近両用のメガネを釣りに使い、忘れて、別のメガネを使ったための歯がゆさでした。釣りのバックに入れたままのメガネを取りに昼休み、家に向かいました。携帯に出ないので、自宅にTelしましたが、中々カミさんは出ません。月参りのお坊さんが見えて、リハに遅れ留守にしていたようでした。家で当たらなかった昼飯は、いつものそばやになりました。

昼からは、出張中の上司の残務。メガネが合って順調にピッチを上げました。スタッフは、留守を守って、黙々と作業を進めております。上司と私の殴り書きを皆で、正確にインプットし、まとめを清書化していきます。多勢に無勢のような感じになって、追われる立場で終業時間になりました。

午後6時過ぎから、駅前のビルで「メンタルヘルス」の産業医研修会。職場のこころの問題を聞いておりました。朝5時半に起床、午後5時過ぎまで働き、食事をせずにペットボトルのお茶だけで2時間以上の講義を聞くのはひんどいことでしたが、講師は、久し振りに会った親友。堂々として、歳を感じさせぬ若さにあふれておりました。ちぐはぐに過ぎた一日の締めを彼が務めてくれました。0.5単位不足の産業医研修済単位、更新、感謝。

この記事についてブログを書く
« 釣りの翌日は、天日干し | トップ | 第62回道新杯争奪全道淡水... »
最新の画像もっと見る

釣り」カテゴリの最新記事