オープン時の時、困るのは何かと言えば・・やはりディーゼル車の排気ガス。
如何にディーゼル微粒子除去装置(DPF)付けたってシール貼っていてもさぁ、メンテナンスしてるのかよ!ものすげー、黒煙はいてんじゃんかよ。
制度導入から1度もDPF機器メンテナンスしてない、ダンプ、トラックなんて凄い数になるんじゃないか?
壊れてるかもよ(笑)。装着して安心しちゃってんじゃねぇか?
浮遊粒子状物質(SPM)はガゾリン車の30倍を排出。ネットで見られるのはディーゼル擁護論者と批判論者のやり取り。確かにディーゼルエンジンは理想形態らしい。
でも、この今の現実では、クリアしてない訳。『軽油の質が上がれば・・』っていう議論者は死ねよと思う。
『もし・・なら』なんて無責任じゃん。
10年前だったけど、ミラノの道路沿いのホテル。室内でも排ガス臭くて酷いもの。
欧州はディーゼル先進地域らしいが、ミラノ見たいなら変な所を見習わないで欲しいよ。
俺としては、現在対策が出来ていない事を『やる』とか『出来たら・・』という前提での議論するのは許せんよ。
どーせ、出来きません、この国の役人、業界の圧力じゃ。
動かすのは、こいつら↑への被害者の憤りや、都知事で独断大好き者みたいな力だろうから。
ちょっと前に、新聞に載っていた記事。埼玉県庁のコメントだが、
・しっかりとメンテナンスをして欲しい。
・県として特に動くつもりはナイ。
どうにかして欲しい。この人達を。抜け穴だらけの制度を変えようともしない。
運送会社で金がかかるメンテナンスなんか、本音ではしたくないって。
好きではないが、都知事の行動力を見習ってもらいたいぜ。
取り合えず俺も行動(笑)してみるかな。
メンテナンスって?どんなやり方かな。DPFの大部分かと思われるCRT(連結式DPF)方式は、ネットで見ると
・年に1回(走行距離によるが・・)、DPFをひっくり返して逆洗浄を行う。
(石油産業活性化センター資料)
と言うことでアル。
ひっくり返すって簡単に書いてあるけど、この資料作った奴、マフラー交換ぐらいした事あるんだろうな!
俺はした事ない(笑)から、『DPF脱着大変じゃねぇ?』って感じるぞ。逆洗浄の方法って?
あんまり情報がナイね。これじゃ、俺らも監視できんですよ・・。
画像は飛行船見学からの帰路。まだこのバスはましか・・。
黒煙は出ていないけど、このマシな状態だって後続していると思いっきり『ディーゼル微粒子』吸わされ状態。
耐えに耐えて・・ガマンしたけど(笑)。
追いぬきとか、本来嫌いだが(というより、違法デス)場合によってはブチ抜く事もあるぞ。
静岡にドライブしに行った時なんか、高速の長~いトンネルの中は酷いもの。
これが分かってたから、オープンにはしなかった。
ディーゼル擁護者は、このトンネルの中で365日過ごしてみろよ。それから、議論しろ。
旅行の出発前には、ディーゼル車の後ろを走る事を想定してマスク持参。オープンじゃなくても、オープンカーは少しづつ車内にSPMが入ってくるんよね(泣)。
勿論、ガソリンエンジンだって悪い所もあるが、ガゾリンエンジン批判出来る程、ディーゼルエンジンはまだ同じ土俵にも立ってないよ。
立っていると思っている人には尼崎公害訴訟で苦しんでいる人の前で議論して。
(人間としてできるならさっ。)
如何にディーゼル微粒子除去装置(DPF)付けたってシール貼っていてもさぁ、メンテナンスしてるのかよ!ものすげー、黒煙はいてんじゃんかよ。
制度導入から1度もDPF機器メンテナンスしてない、ダンプ、トラックなんて凄い数になるんじゃないか?
壊れてるかもよ(笑)。装着して安心しちゃってんじゃねぇか?
浮遊粒子状物質(SPM)はガゾリン車の30倍を排出。ネットで見られるのはディーゼル擁護論者と批判論者のやり取り。確かにディーゼルエンジンは理想形態らしい。
でも、この今の現実では、クリアしてない訳。『軽油の質が上がれば・・』っていう議論者は死ねよと思う。
『もし・・なら』なんて無責任じゃん。
10年前だったけど、ミラノの道路沿いのホテル。室内でも排ガス臭くて酷いもの。
欧州はディーゼル先進地域らしいが、ミラノ見たいなら変な所を見習わないで欲しいよ。
俺としては、現在対策が出来ていない事を『やる』とか『出来たら・・』という前提での議論するのは許せんよ。
どーせ、出来きません、この国の役人、業界の圧力じゃ。
動かすのは、こいつら↑への被害者の憤りや、都知事で独断大好き者みたいな力だろうから。
ちょっと前に、新聞に載っていた記事。埼玉県庁のコメントだが、
・しっかりとメンテナンスをして欲しい。
・県として特に動くつもりはナイ。
どうにかして欲しい。この人達を。抜け穴だらけの制度を変えようともしない。
運送会社で金がかかるメンテナンスなんか、本音ではしたくないって。
好きではないが、都知事の行動力を見習ってもらいたいぜ。
取り合えず俺も行動(笑)してみるかな。
メンテナンスって?どんなやり方かな。DPFの大部分かと思われるCRT(連結式DPF)方式は、ネットで見ると
・年に1回(走行距離によるが・・)、DPFをひっくり返して逆洗浄を行う。
(石油産業活性化センター資料)
と言うことでアル。
ひっくり返すって簡単に書いてあるけど、この資料作った奴、マフラー交換ぐらいした事あるんだろうな!
俺はした事ない(笑)から、『DPF脱着大変じゃねぇ?』って感じるぞ。逆洗浄の方法って?
あんまり情報がナイね。これじゃ、俺らも監視できんですよ・・。
画像は飛行船見学からの帰路。まだこのバスはましか・・。
黒煙は出ていないけど、このマシな状態だって後続していると思いっきり『ディーゼル微粒子』吸わされ状態。
耐えに耐えて・・ガマンしたけど(笑)。
追いぬきとか、本来嫌いだが(というより、違法デス)場合によってはブチ抜く事もあるぞ。
静岡にドライブしに行った時なんか、高速の長~いトンネルの中は酷いもの。
これが分かってたから、オープンにはしなかった。
ディーゼル擁護者は、このトンネルの中で365日過ごしてみろよ。それから、議論しろ。
旅行の出発前には、ディーゼル車の後ろを走る事を想定してマスク持参。オープンじゃなくても、オープンカーは少しづつ車内にSPMが入ってくるんよね(泣)。
勿論、ガソリンエンジンだって悪い所もあるが、ガゾリンエンジン批判出来る程、ディーゼルエンジンはまだ同じ土俵にも立ってないよ。
立っていると思っている人には尼崎公害訴訟で苦しんでいる人の前で議論して。
(人間としてできるならさっ。)