まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

0701

2023-07-01 09:17:11 | 日記

2023 (土) >立ち葵の穂先の蕾二つ三つ>  雨後曇蒸し。今年は空梅雨か。曇るが降雨は多くない一方、九州他では線状降水帯の被害。 
2022 (金) 晴。昨日0630、カミさん暑気中りで夕飯、ホットモット。今日は昼食二人で大戸屋。猛暑続く。室内のモンステラ、私の髪の毛のようにボサボサなので強く剪定。昼寝が長く、夜はエアコン切るタイマー(1時か2時)の毎夜。娘達とカミさんは回転寿司、私は一杯飲りながらMSフォトで太極拳練習動画編集。孫達は花火も楽しみ、すっかり夏。 
2021 (木) <良便> 
大雨の中、娘は自転車通勤。擦れた合羽はお尻の部分から濡れ通ったとか。線状降水帯とか被害とかの地域もあるようだが、終日大雨の予報も太極拳上がりの12時には止み、夕方退勤時の娘には問題ない降り方に。娘の帰宅前は室内で丸鋸。 
2020 (水) <良便> 半夏生  >梅雨闇の底 ほくそえむモンステラ:(北叟笑む)>   小さい頃の孫娘、この葉っぱを怖がった。
雨後曇蒸し、雨。変な風。知里幸恵日記、7月1日は“ジャンバルジャンの観劇で父を思い出し涙”と書かれている。 
2019 (月)  >梅雨闇や除湿の部屋の人心地>  曇。車でヨーグルト買い、蒸し涼しく金麦飲まず。カレー作り、夕飯。 
2018 (日) 北海道旅行 夕張~富良野~美瑛、ねぎ~!むぎ~!。~江別~小樽、運河、SEICO MARTでヨーグルト調達。
2017 (土)
降ったり止んだり。昨夜の入浴でよく眠れた。4時半ころ排尿し約6H眠ったが、睡眠負債返済という観点から二度寝。三度寝。5時半に目が開きまた眠り6時半にはすっきり起きた。爺さんでも7時間は眠ろうか。それで心身のパフォーマンスが上がり、老廃物の排出と体の修復が増すのなら。カミさん、歯医者。昼前から娘とともに皮膚科、孫は嬉しいお供かな。私はインスタントラーメンと昼寝。 
2016 (金)曇りスタートで晴。昼頃は湿度は高いわ風は無いわ、あったとしても室温よりも温かい。今日のところは扇風機でなんとか凌げた。夕方、赤くないトンボが1匹、虫でも漁るかのように不規則で忙しない飛翔。 
2015 (水) <20時半~3時半 7H 優良美便>
雨。息子は今日会社が休みと言っていたが、後輩のダンスイベントに顔を出してどこかに宿泊のようだ。カミさんもさすがに3:40では熟睡中のはず。変な時刻に起きてしまった私・・・。実は昨日までに、買い替える前のコーヒーメーカーを洗い、粉末コーヒーとフィルターと小さなカップを私の寝室に用意しておいた。水は、大き目のペットボトルに入れ替え入れ替えしながら、私の寝室に置いてあるのを使う。朝のひと時は豊かだが、日の昇る勢いと速さもある。考えたり予定するわけではなく、思い浮かぶに身を任せる。こんな時間、久しぶりだな~と感じるくらい。あっと言う間に濃密かつ希薄な90分が過ぎ、5時。カミさんの起き出した音が聞こえ始めた。時間の速さが一定だと感じられないひと時だ。
今日は3年ぶりの“うるう秒(8:59:60の後、9時ちょうどに調整)”。  
2014 (火)曇りのち晴。息子帰宅無し
2013 (月)娘、昨日の式場通いは内掛けを着たり、だいぶ疲れたようだ。あれやこれやで足から腰から背中まで、コリコリにこってしまったようで脊柱起立筋群が硬い。粘土を延ばすように軽く押してやると痛気持いいらしい。アトピーも少しあるので、肘のところも程よく撫でたり摩ったりして解してやった。結婚して大人になった今も、2~3歳のころとおんなじで、なんだか可愛くて可笑しかった。 
2008 (火)向日葵開花。カミさん、イタリア留学を調べ始める。子供のためには一生懸命で、なおかつ腰が軽い。

 

+++++++++++++++++0701+  【06307月のメモ /0702

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0700 7月のメモ | トップ | 半夏生 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事