goo blog サービス終了のお知らせ 

休日当番

2021-08-15 23:03:40 | デンタルプラザ
梅雨末期のような長雨が続いています。そしてコロナ。ここ香川でも昨日107人のコロナ陽性者が出ました。県ではまん延防止指定を国に要請のようです。この107人の数字はやはり大きい。この数字が発表された翌日の今日、高松市歯科医師会歯科救急医療センターに休日診療当番で行ってきました。


昨年2月以来の当番で、あの時はコロナが注目されだしたころで、横浜港に入港したクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」の話題で持ちきりのころでした。あれから1年半が経過した今日、ふたたび当番でウチの歯科医師の長女にいつものようにアシスタントになってもらいました。お盆休み期間中で当番歯科医師は私ともう1人、受付に2名、そしてコロナ禍で検温や県外渡航歴の問診をする歯科医師1名を含むスタッフ2名がセンター1階入り口に配置です。今日は総数8人体制でした。


ところがやはり香川県のコロナ陽性者107人の衝撃なのでしょうか?高松市歯科医師会ホームページでも、冠が外れたなどのケースでは救急センター受診を控えるよう掲示しているのが奏功したのでしょうか?本日の受診者は午前8人、午後2人の合計10人。昨年2月の私1人体制の時よりも受診者が少なかったです。いつも多く来られる修復物が外れたなどのケースの方がいなかったのが受診者数が少ない原因ですが、救急の患者さんが少ないに越したことないです。

この救急当番は1年半に一度当たります。実は65歳を過ぎれば辞退することも可能です。さて次回当番は令和5年になりそうですがさてどうしましょう?思案です。その頃にはコロナは落ち着いているのでしょうか?コロナとの共存を図るには4~5年かかりそうで、今はまだまだ道半ばのようです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の歯科コラム「義歯(入れ歯)が抜歯器にならないために」

2021-07-25 23:03:52 | デンタルプラザ
コロナ禍のなかで東京五輪が開幕しました。開会式も質素で日本らしくて良かったのではと思います。コロナ禍でのスポーツの祭典に賛否両論あろうかと思いますが、いざ開幕して日本選手が活躍するとやはり応援したくなります。これから2週間テレビのオリンピックの中継に時間があればですが、釘づけになりそうな今日コノゴロです。

毎月1篇アップしている今月の歯科コラムは「義歯(入れ歯)が抜歯器にならないために」です。一般的な義歯(入れ歯)で書いています。義歯(入れ歯)を安定させるには有歯顎であれば、通常クラスプと呼ぶ金属製維持装置を設定します。これがいいような悪いような具合になります。義歯(入れ歯)の安定を求めすぎると、クラスプをかけた歯が犠牲になることがあることを書いています。

歯科臨床ではかみ合わせもそうですが、微妙なバランスを必要とすることがあります。結構繊細であることをご理解ください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の歯科コラム「義歯(入れ歯)と義歯安定剤(吸着剤)」

2021-06-27 23:13:42 | デンタルプラザ

水無月6月も残りわずか、1年の半分が過ぎ去ろうとしています。昨年に続きコロナ禍の中での日常ですが、コロナからの解放はいつになるのでしょうか?ワクチン接種でコロナに罹患しないということではなく、罹患しても重症化しないということです。このあたり勘違いするとワクチン接種しても再感染を起こす人が増えてしまいます。イスラエルや英国がそうで、コロナ感染の再拡大が起きています。デルタ株がここ香川でも見つかりました。人流が増えている昨今、、2回のワクチン接種も終えていますが、もう一度基本的なコロナ対策を常にしないとと思う今日コノゴロです。

恒例の歯科コラムですが、今月は義歯(入れ歯)関連を取り上げています。「義歯(入れ歯)と義歯安定剤(吸着剤)」です。ドラッグストアに行くと歯科コーナーの充実に目を見張ります。この中で義歯安定剤(吸着剤)も結構な種類の商品が並んでます。これを見るとニーズがあるんだなと感じます。必要があるから商品も売れるわけで、この点我々歯科医もその現実を見ないといけません。

番町歯科クリニックでは義歯安定剤(吸着剤)を必要としない義歯(入れ歯)つくりをしています。難症例でも安定剤(吸着剤)を使わなくていいように取り組んでいます。ほぼ吸着剤(安定剤)を使わずに患者さんはやってくれています。この義歯(入れ歯)の精度を上げるため日々研鑽しているという感じです。義歯(入れ歯)でお困りの方、番町歯科クリニックにお越しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の歯科コラム「目立たない義歯(入れ歯)」

2021-05-30 23:17:49 | デンタルプラザ
5月ももうすぐ終了。東京都などに出ている緊急事態宣言も6月20日まで延長。果たしてこれで感染状況が劇的に改善できるのか疑問です。結局ワクチン接種頼りです。政府目標の1日100万人接種はいつ実現するのでしょうか?まだできてません。ウチも6月に入るとすぐ2回目の接種となります。2回目は少し副作用が強く出る方がいるということで、用心に越したことはないと思います。

今月の歯科コラムですが、「目立たない義歯(入れ歯)」を取り上げています。臨床を長く続けていますと、やはりというかエナメル質を大切にしないといけないということを感じます。エナメル質を失った歯はカリエスに弱いです。エナメル質を大切にする方法の一つが義歯(入れ歯)です。その義歯(入れ歯)の利用の仕方というか、目立たなくすることもケースによれば可能であるということをコラムに書いています。

人ひとりひとり違いますので、あの人にあったから私にもとは単純にはいけないことも理解してください。それでも欠損歯の審美・機能回復の一つの方法で、義歯(入れ歯)が有効であることを認識してください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン1回目接種

2021-05-16 23:03:11 | デンタルプラザ
四国地方は昨日梅雨入りしたそうです。これまでで一番早い梅雨入り。こんな時は梅雨明けも早いのでは?と思ってしまいますが、意外や意外梅雨明けが遅れる可能性もあるそうで、長い雨の季節になりそうな今日コノゴロです。

遅れていた医療従事者対象のコロナワクチン接種ですが、やっとこさ先週1回目をGMともども受けてきました。筋肉注射ですので、針刺しの際痛いのと接種翌日に接種部位に筋肉痛が出現したくらいで済みました。2回目が6月当初に予定されています。2回目のあとは結構な確率で発熱や倦怠感などの副反応があるようで、接種翌日が要注意です。

ここ高松市では明日に65~74歳までの方にワクチン接種券を送付するそうです。私はこの対象者ですが、医療従事者枠で接種しています。さてさて二重に接種券は送付されないと思いますがどうでしょうか?行政の質がわかります。それにしても日本という国、完全にアングロサクソンの英国、米国にワクチン争奪戦で敗れました。まさにワクチン敗戦国です。英米には先の戦争でも敗れましたが、彼らの合理性にはかないません。使えもしない布マスクのアベノマスクを配った国とは違います。宝島社が全国紙でこの国のコロナ対応を戦時中の竹やりになぞらえた広告を出しましたが、コロナ対応でまさに科学的根拠に基づくアングロサクソンには完敗しました。情けなか!です。

ワクチン頼りの心もとない日本ですが、番町歯科クリニックでは今回の改装で診療部分とそれ以外の部分の分離をしました。


少しの配慮ですが、飛沫防止に効果があるものと思います。少しでも安心・安全にを心掛けて日々の診療に取り組んでいます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医院改装

2021-05-09 23:12:12 | デンタルプラザ
香川県での新型コロナウイルス感染者数が急増しています。まんえん防止などの強い処置を国から宣言してもらった方がいいと思いますが、まだこの動きがないです。隣の愛媛県ではまんえん防止の宣言が効いてきたのか、新規感染者数が減少に転じています。香川県でも早く新規感染者数の減少に転じてもらいたいものです。

GWを利用して医院の改装を実行しました。現在ICD(インフェクション・コントロール・ドクター)の認定を受けているウチの長女の指導で、待合室を大幅改造しました。コロナ対策で人と人との接触を減ずるような工夫をこらしています。


改装後にご来院の患者さんからの評判は上々です。全く別の医院になったようだという感想を多くいただきました。玄関もカフェ風になりました。


コロナ対策をしっかり実行しています。ご安心してご来院下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医院改装中

2021-05-02 23:33:33 | デンタルプラザ
GW真っ只中です。昨年に続きコロナ禍のGW。番町歯科クリニックでは4月30日から医院の改装工事に着手しています。4月30日、5月1日と休診してGWに入っています。今日も朝から改装工事で3日目に突入です。予定では明日まで本工事ということになります。こんな具合ですので、昨年に続きGWですがお出かけがしづらい状況です。

今回の改装は玄関や受付、待合室などのリノベーションという位置づけでしています。換気しやすいように、また診療室と待合室の区切りをつけ飛沫を少しでも減少するような工夫をしています。


工事期間は明日までですが、あと工事後の整理、清掃などがあり今年のGWは昨年よりまして何処にも行けません。GW明け、かなり番町歯科クリニックの佇まいも変貌しています。


ご来院の際驚かれるかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の歯科コラム「義歯(入れ歯)でかむ」

2021-04-25 23:25:01 | デンタルプラザ
4都府県に3度目の緊急事態宣言が出されます。なかなかコロナ禍から脱出できないでいます。ワクチン接種を切り札に、合わせて英国のようにロックダウンをすれば効果が倍増するのでしょうが、日本ではうまくいきません。ワクチンが足りない!我々医療従事者でも今月のワクチン接種はなく、5月に入って第一回目の接種をすることが最近決まりです。

今月の歯科コラムはずばり「義歯(入れ歯)でかむ」。義歯(入れ歯)はイメージが悪いかもしれません。道具ですのでこれをうまく使いこなすことも大事です。そのために使えるようにしていく歯科技工士さんの協力を得ての歯科医師の技量が重要です。AIでは解決できません。このあたりのことを歯科コラムで取り上げています。

番町歯科クリニックでは義歯(入れ歯)を臨床で多く取り入れていて、臨床成績も患者さん満足度も良好です。決して義歯(入れ歯)では咀嚼できないということはありません。義歯(入れ歯)でお困りの方一度ご来院下さい。

尚、ゴールデンウィークを利用してコロナウイルス対策として医院の改装工事を実施します。4月30日(金)5月1日(土)を臨時休診とします。よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の歯科コラム「かかりつけ歯科医を持ちましょう」

2021-03-28 23:27:26 | デンタルプラザ
首都圏の緊急事態宣言が解除されましたが、徐々にコロナ感染者の数が増加傾向にあります。自粛疲れかもしれませんが、歯科医療を担っている我々医療従事者は油断などできないままです。折からの桜も満開ですが、雨に濡れて少々儚く感じられます。写真の桜は番町歯科クリニック近くの番町4丁目公園の昨日の夜と今日の桜の花です。




今月の歯科コラムは「かかりつけ歯科医を持ちましょう」です。番町歯科クリニックで口腔を管理している方の中で、70歳以上の方に舌圧などを測定する口腔機能検査を香川県の委託事業でしました。やはりというか検査したみなさん口腔機能は十分確保されていて、オーラルフレイルのリスクが低いことが示せました。簡単なことですが地道なお付き合いがいかに重要かを教えてくれます。歯を失っていても義歯などの代替で機能が維持されていることが示され、番町歯科クリニックで実践してきたことがオーラルフレイル予防に有効であることが示せました。

かかりつけ歯科医を持ち定期的な口腔管理をし続けることが有益なことを歯科コラムで取り上げています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のブログスター「Webでの香川県歯科医学大会 」

2021-03-21 22:53:16 | デンタルプラザ
今日は濃霧で始まりました。結局昼間はスッキリしない天気に終始しました。霧に隠れたサンポートシンボルタワーです。


今のコロナ禍の状況を反映しているようです。変異株コロナ感染拡大懸念やリバウンド懸念、ワクチン接種の遅れなどなかなかスッキリしません。われわれ高松市開業歯科医院関係者は高松市内の医科開業病院・医院でのワクチン接種になるようで、番町歯科クリニックも希望先を3軒列記して返送しました。ワクチン接種関連の書類が届いたのが19日、返事の締め切りが22日というあわただしさです。

コロナウイルスの世界的パンデミックから2年目の春。歯科講演会もライブは少なく、WEB利用が多くなりました。毎年2月最初の日曜日に恒例の香川県歯科医学大会がありますが、これも今回、ライブ講演ではなくWEB利用の講演会です。本当に感染症が生活様式などの社会秩序を変えることは、これまでの歴史的に見て数々の感染症でありましたが、まさか今のこの世で起こるとはゆめゆめ想像できないことでした。このあたりのことを今月のブログスターで取り上げています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする