松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

釣れない原因は?

2016-01-31 16:36:48 | 釣行記




いいサイズのガラカブも来たし、真っ黒のメバルも来たが、いかんせん続かない(泣)。

釣れない原因を考えた。

海水温の低下。
潮。
場所。
腕。

釣りは12時から13時半までの限定。

その後、床屋へ。

床屋が終わったら、原因を探るべく港へ。

すると、渚丸がいない。
85歳のじいさんがメバリングに出かけたようだ。

これは、釣れない謎はわからないままだ。


P.S 謎が解けました。

85歳のスーパーアングラーが帰って来ました。
私と同じ場所をたたいて、メバル15、アコウ2、ガラカブパラパラ。

潮と腕のようだ。

あえて言わせてもらうなら、腕はありえないから、潮。
時合いです。

いい時合いをオヤジが釣ることができてよかった。
おかげでアコウの刺身とメバルの背切りをたらふく食べることができた。

玉名ラーメン

2016-01-30 19:57:27 | 日記・エッセイ・コラム
1月29日 金曜日の夜から熊本市滞在。

朝から次男は学校へ。

長男とカミさんと3人で玉名に行こうということになった。



まずは 酢。
最近、流行ってます。



高瀬蔵の裏の川沿いを整備しており、カフェもできている。
ショウブを観光の目玉にしようとしているようだ。

最後に昼食にラーメンを。

玉名ラーメンと言えば、天琴、桃苑など有名だが、他にも美味しそうな店がいっぱい。



今日は大輪ラーメンを選んだ。
言葉に違わず、スープも麺も絶妙だ。
癖になりそう。

夜は夜で「洋食の店 照」へ。

こんな生活も3月まで。
希望としては、次男は希望の大学に合格し、長男とカミさんは天草に帰って来る。

独り暮らしもあと2ヶ月だ。

備えあれば、、、

2016-01-24 11:37:50 | タックル・道具
天草地方に暴風雪波浪警報が出ている。

一昨日の夜は熊本市内に出向き、家族水入らずの食事をした。

昨日は、次男が所属していたラグビー部を応援に出かけた。
今まで負けることが多かったチームが、勝つことが多くなり、非常に嬉しく思う。

応援の帰り道、カーショップに寄り、タイヤチェーンを買った。

今まで、タイヤチェーンは四駆だろうと何だろうと、オークションで買い、オークションで売りをしていたが、今度ばかりは明日の雪のために買っておかないと心配だ。

その後、上通に出かけて、靴屋さんへ。
実は、先週、ビルケンシュトックの店にフラリと寄ったら、修理も受け付けているという。
車庫のゴミ箱に入れていたビルケンシュトックのパサディナを取り出し、修理に出すことにした。
修理代、15000円を少し超えるかも?

さて、1月24日、幸い熊本市内は冷え込んだものの積雪はなかった。
積もる前に出発は8時。

宇土まで路上に積雪はなく、快適。
57号線に入ると、やや雪が増えている。
外気温が-3℃から-1℃で、ぎりぎり、路上の雪はシャーベット状。

三角まで来ると、降雪もなく、山にも雪は見られない。

大矢野に入ると、雪が降り出し、交通量も少ないので、雪が目立つ。

松島のアロマ付近では、警察に車を止められ、チェーン規制と言われる。



非金属タイプのチェーンを装着。
昨日、練習しておいたのでスムーズだ。

松島中学校の前の坂道で、非装着の車が立ち往生している横をスイスイと。
しかし、振動と音は強烈だ。

3時間近くかけて、自宅に到着。
タイヤチェーンを備えていたので、精神的にも余裕を持って運転できた。
明日の朝も仕事に出かける時に、凍結と積雪は容易に想像できる。
そのまま装着して車庫に入れている。





あ、そうそう。
年末に折れたメバルロッドの修理が完了した。




今までのトップガイドとは違い、絡み防止のサイドが付いている。
これで代金650円(笑)。

ありがとう、山本釣具さん。


真っ暗?

2016-01-16 19:17:32 | 釣行記









ハマちゃんと。
夕方4時からやっと行けた。

いい天気だった。

でも、メバルが釣れず、ガラカブだらけ。

今、メバルが渋い時期に入ったようだ。
でも、彼らも食べないことには生きていけない。
だから、食べる時に当たるとおそろしいほど釣れる。
それがわかっているから、今日はたまたまハズレだだけ。

ガラカブが相手してくれたので、ガラカブに感謝。

今年 初釣りは?

2016-01-10 20:42:04 | 釣行記
もう1月10日。
やっと初釣り?



24時間血圧計をつけて果たして私は高血圧なのか?
結果、大丈夫です。
降圧剤の服用の必要なし(^ ^)。



昨日は、年末に続いていた後頭部の頭痛の原因は何なのか調べるために頭部MRIも受けた。
結果の説明は後日だが、
約20分、不思議な音を聞きながら、横になっていた。

今日は朝から山鹿にちらっと出かけた。



カミさんに見せたかった樟。



長男が見たいと言ったかな?
八千代座。

天草に着いたのが15時過ぎ。

夕方、初釣りを楽しむ。

納竿前の夕焼け。

明日、雨が降らなければいいが。



釣果?
あまりよくない。
前半はイカの刺身が食べたかったのでイカ釣り。
ミズイカは一杯釣ってこりゃダメだ、とコウイカ釣りにチェンジ。

何とか三杯釣ったので、アジ釣りにチェンジ。

アジはもう釣れないかも。

メバルも真っ黒メバルが釣れたが、パラで終わった。

まあ、それでもいいか。