松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

イカが釣れない2

2021-04-29 17:02:00 | 釣行記
雨の中、イカ釣りを頑張ったが、今日もZEROだった。






画像は自宅下の海岸で潮が引いた時に見つけた甲貝。
今夜はこれとこの前釣ったコウイカと甲づくし笑。

それでも、隣の地区の柴にはイカが来て釣れ始めたらしい。そのまた隣ではじゃんじゃん釣れていると聞いた。

5連休には釣れるかな。


イカが釣れない

2021-04-25 18:51:00 | 釣行記



先週柴づけやったので、今度の土日はイカの大漁だ、と思っていたが、残念ながら1匹も釣れない。

今朝も1時間ほど釣ってダメ。
午後からキスでも釣ろうかなと思って、虫餌を買って来たが、風と波が酷くなって断念。

焦る必要はない。
ゴールデンウィークにはボコボコだろう。


やっと柴づけ

2021-04-18 16:09:00 | 日記・エッセイ・コラム



いつもの年なら3月末には終わらせている柴づけ。
アオリイカの産卵床をブロックに椎の木や樫の木の枝を番線でくくりつけ沈めるもの。
毎年、音頭をとる人物がなかなか動かない。
たまりかねて私がやろうと言い出した。
理由は、ブロックをすでに譲ってもらっており、使わないともったいないし、とにかく入れないと釣れないから。
過去には300とか沈めていたが、今日は80ほどしか作っていない。
ブロックは200ほどあったが、昨日、木の枝をそんなに準備していなかったから。

おまけに風が強かったので、人が集まった今日の投入は諦め、明日、都合がつく人でやることになった。

これで、今シーズンも30匹ほど釣るんじゃないかな😁







最近はガラカブしか釣れない。
アジが潮の変わりめに少ししか釣れない。
GWになれば、イカが釣れ、イサキが釣れ、オナガが釣れるだろう。
楽しみだ。




まだ早かて笑

2021-04-04 19:24:00 | 釣行記
4.3
兄は沖に行き、イサキを調査しようと誘う。
まだ早いと思いながらも、他にやることはないし、お供することに。




イサキはなんとか2匹。




事故記録のウマヅラ。
肝と真子がたっぷりだった。

画像はないが、アジも30匹ほど釣れた。

海の幸に満足できた。




さて、フグ用に使っていたDaiwaのミリオネアがダメになったので、タイラバに使っていたDaiwaのベイトリールをフグ用に回し、新しくベイトリールを探していた。
まあ、頻度が低いので、そんなにいいリールは必要ない。
通常3割引きで売っていたシマノのバルケッタが4割引きであったので即買い。
決定した理由は、カウンター付き、左巻き、PE1.5号が200m巻ける、太刀魚にいいかもしれない。



ラインはシマノのPEタナトル8本編み。1.5号200m。
今シーズンはこいつでタチウオやマダイやその他いろいろを釣りまくりたいものだ。