松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

ミズイカついに来たる!!

2011-04-30 12:20:18 | 釣行記

近くの定置網にミズイカが入り出した。

という情報もあり、釣行。

Ca3i0013

小型のメスだが、とうとうミズイカシーズンスタートだ。

というのが、4月29日。

4月30日早朝、VJさんとエギングするも0だった。

群れで入ってきていないのか、時合いがちがっただけだと思う。

夕方の部、1時間ではあげないとね。

せっかくの大型シーズンだから。


ミズイカはまだ。

2011-04-25 20:02:49 | 釣行記

今日は月曜日だったが、昨日仕事をしたので休み。

一人で出かけた。

エギングロッドとメバリングロッドを持って。

エギングはさっぱりだめだ。

まだ、来ていないのだろう。

例年より遅れ気味といった感じ。

さ、あきらめてメバルでもやろう。

ひとつめのポイントは反応がない。

やめた。

ふたつめのポイントはおもしろかった。

ワームの調子が悪かったので、にょろにょろでセイゴでも狙おうか。

投げて回収中、黒い影が見えた。

いるぞ。

もう一度。

投げて回収中、コンコン。

かかったのは青地メバルのいいサイズ。

なんだメバルの青か。

よし、にょろにょろをミニマルにチェンジ。

それから、しばらくは連チャン、

といっても10匹程度。

5月頃には毎年、小魚狙いの青地メバルがおもしろい。

このパターン読み切れるかどうか。

Ca3i0012


60分の2 60分の3 手長ダコ

2011-04-17 20:20:19 | 釣行記

まず、イカ釣りの60分の2は午前中だったがだめだった。

午後、60分の3のイカ釣りに行ったが、その前に手長ダコとり。

P4160122

道具はこれだけ。

ふたつきバケツと特注つるはし。

つるはしは、片方は1本。

もう片方は2本に分かれている。

まあ、あとは安物のウエーダーを着ていればOK。

すねぐらいの深さまで海中に入り、お目当ての石を探す。

P4160121

中央にあるのが石。

砂に沈んだ石の片方にタコがはき出した砂のある。

もう、この石をひっくり返すと手長ダコがいることはまちがいない。

さあ、ひっくり返すぞ。

あっ、おった。

この様子をカメラに納めたかったが、見逃してしまえばおしまいなのでそれはなし。

特注つるはしにひっかけて、岸に上げる。

P4160123

小さく見えるが、これはけっこう大物だ。

本日の獲物。

P4160124_2

P4160125

手長ダコ6杯なり。

コレは旬の食べ物で煮付けにして食べるととてもうまい。

ネギや大根と一緒に煮ると、その野菜がうまい。

柔らかいタコなので食感もたまらない。

個人的にはマダコより好きだ。

60分の3のイカ釣りにもこのあと行ったがいない。

ま、冷凍庫には西海岸のイカがあるからいいか。


西海岸探索

2011-04-16 16:42:12 | 釣行記

地元での渚丸エギングが成立しなかったので、天草西海岸に出かけた。

凪だったし、車の調子も良いし・・・。

とりあえずカヤックを屋根に積んで行こうと試みたが、車の屋根が高いのと、けっこう重いためにあきらめた。

無理して積んでも下ろせないし、下ろしたとしても再び積めるか自信がなかった。

P4150108

誰にでもわかるこのポイント。

地磯だ。

P4150109

今まで調子よかった港は浚渫工事が行われており遠慮した。

先行者は2人いたが、彼らはテトラポッドからがんばっていた。

お気軽エギングは地磯でもクロックスだ。

どうせだめだろうなと思っていたら、ちゃんといるんですなこれが。

P4150110

メスの800gといったところか。

後ろを1匹ついてきたのはオスだったと思う。

さ、そいつも釣ってやるぞ。

P4150112

2匹目だ。

狙い通りのオス。

サイズはかなり小さい秋イカサイズ。

P4150113

イカだったらこんな感じでなんとか釣れる。

先行者の2人には気の毒だが、このポイントにはいるな。

また、機会があったら来よう。

P4150115

帰り道、野アザミの花を見つけた。

季節は確実に進行している。